最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:57
総数:133289
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

わたしの「生きるよろこび」は,

画像1 画像1
♪そうだ うれしいんだ 生きるよろこび 
 たとえ 胸の傷がいたんでも♪
東日本大震災に日本中が悲しんでいるとき,「アンパンマンのマーチ」に励まされた日本。歌詞にある「生きるよろこび」についてみんなで話をしました。みんなの意見を聞いてそれぞれが思う自分の「生きるよろこび」について感想を書きました。
「わたしの生きるよろこびは…
 ・今もっている夢に一生懸命になれること。
 ・あきらめず,くじけず,チャレンジすることで
  新しい自分に会えること。
 ・つらいことを乗り越えたとき,楽しいことが待っていること。
 ・当たり前に家族と時間を過ごせること。
 ・夢があること。自由であること。
 ・「この世に産んでくれてありがとう」と思えること。
 ・大切な人といっしょにいることができること。
 ・失敗を繰り返した後の成功したときのよろこび。
 ・いろいろなことに挑戦できること。
 ・前向きに生きるとよろこびがたくさんあること。
 ・毎日学校に行けて友達と笑って過ごせること。
 ・温かく迎えてくれる家族がいること。
 ・自分を愛してくれる人がいること。
 ・明日を迎えられること。
 ・分かり合える友達がいること。
 ・ご飯が食べられること。
 ・一緒に悲しんであげられること。
 ・今生きていること。キセキのようなこと。
 ・夢を少しずつ叶えていくこと。
 ・痛みを感じることができること。死んだら終わり。
 ・努力して自分を変えたりできること。
 ・つらいことがあるからこそ人が成長できること。
 ・乗り越えている努力を感じられること。
 自分を生かせてくれている大切な人に
        感謝の気持ちをもちたいです。」
生きるよろこびをかみしめることができました。全ての人,物、事への感謝の気持ちをもちたいと思えたようです。日々,当り前に過ごしている日常に感謝の気持ちが湧いてきました。
「それゆけ!アンパンマン!」ちょっぴり見え方が変わってきたようです。

ホームページ参観:社会科

画像1 画像1
「きのう学習したことをどうぞ。」
・どうして鴨川はきたなくなったのかを調べました。
・高度経済成長で工業が発展して,物が豊かになったが,工場や家庭からの廃棄物が処理しきれず,川を汚してしまいました。
「今日は,どうやってきれいな鴨川をとりもどしたのかについて調べましょう。」
「どう思う?予想をどうぞ。」
・地域やボランティアで「クリーンアップ大作戦」のようなことをしたのではないかな。
・水をせき止めて,ごみを取り除いて,きれいな水と入れ替えたのかも。
・行政がルールや法律をつくった。
・施設を作って,川をきれいにしたのだろう。
「なるほどね。ちょっとこれを見てください。国の取組の年表です。」
・たくさんの法律ができています。
・規制法で規制しています。
・環境基本法ができました。
・公害の対策もしています。
「分かったかな?どうやってきれいにしていったのだろう。考えをどうぞ。」
・みんなが必ず守っていくように制限していったのだと思う。
・問題を一つずつ法律で制限して解決していったんじゃない。
・鴨川だけでなく,大きく自然全体のことを考えていることが,「環境基本法」から分かります。国全体の環境を守るようにしています。
・鴨川の汚れがこのまま続いていったら大変なことになったんだと思う。
・経済の発展はよかったんだけれど,環境にとっては悪く,公害で人々を苦しめることになった。そしたら、その先は経済にも影響するから,経済の発展と環境を守ることの両方のバランスを考えて成長させていかないといけないということだと思います。
「すごいですね。深く考えています。みんなの考えはすばらしいです。」
「それでは,学習のまとめをしてください。」

きのうに引き続き,次々に考えが繋がっていくのがとても楽しかったです。5年生の「練り合い」はぐんぐん成長しています!みんなが立てた目標「全員発言」めざし,これからも全員でいろいろな考えが深められるたのしい授業を目指します。
画像2 画像2

古田台美術館「名画鑑賞会」

画像1 画像1
画像2 画像2
時間をかけて制作した「彫り進めて,刷り重ねて」が完成しました。最後まで全力を尽くした作品は,どれも輝いています。努力の結晶を鑑賞し合いました。「鑑賞カード」には一つ一つの作品のよさを見事に見付け,次回の作品制作に生かそうとする感想が書けていました。

5年生がしっかり引き継ぎます!

 3月8日(月),先週とは違い,雲一つない晴天に恵まれ,今日の「6年生を送る会」を迎えることができました。今日の会の大成功を天候も願っていたようです。90分間しっかりと活動した後には,生き生きとした子どもたちの笑顔があふれていました。各たて割り班のゲームを考え準備してきた5年生も大満足で終わることができました。ふり返りの感想をいくつか紹介します。
・しっぽ取り鬼ごっこでみんな楽しそうにしていたので,苦労して考えた甲斐があったなと思いました。ゲームがスムーズに進んでよかったです。
・ゲームをけんかなくみんなで楽しくできたので,休憩時間に準備してよかったです。目標を達成したのでよかったです。
・「6年生を送る会」でうれしかったことや「ありがとう」を伝えることができたからよかったです。最後は,6年生からメッセージをもらえてうれしかったです。
・目標をもって考えた遊びがたくさんできていい活動になってよかったです。6年生から学んだことを生かして,来年はみんなの手本となってみんなを楽しませたいです。
・たて割り班活動で,初めてリーダーシップをとれたので,今日で大きくジャンプできた気がします。準備は大変だったけれど,みんなが楽しんでくれていたのでやりがいがありました。4月からは,今日よりももっとみんなをまとめる力を身に付けていきたいと思いました。
・今日,班のみんなも素早く行動してくれて「6年生を送る会」を成功に導いてくれたから,班のみんなでつくることができたと感じたので,思い出になりました。
・ゲームの中で「ありがとう」という声が聞かれたので,ちゃんと協力できているなとうれしかったです。来年,私たちも最高学年として,1〜5年生を支えていきたいと思いました。
・みんなの思い出に残るようにできたので,今回のように,少しでもみんなと楽しく遊ぶ工夫をまたやりたいなあと思いました。
・今日の目標が1〜6年生のおかげで達成できたのは,6年生が今まで助けてくれたからだとあらためて思いました。私も6年生のように輝き続け,みんなの手本になれるようにしたいです。
・今日,6年生からうけついだと思いました。最高学年になれたと思いました。
・最後に班の人が,「めっちゃ楽しい」と言ってくれていたので,5年生でがんばって考えてよかったなと思いました。
・自分は,今回の会が大成功したと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541