最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:46
総数:133163
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(金),5校時の道徳,6校時の総合的な学習の時間で3年生は「心の参観日」を行いました。
 5校時には「ありがとう 大塚さん」という題材で,お世話になっている高齢者への感謝の気持ちをどのように表したらよいのかについて考えました。また,学区内にある「西広島グループホーム」より,中宮りえさんをお迎えし,グループホームに通われているお年寄りの方が得意なことや,昔からされてきたこと等を教えてもらい,お年寄りにできることがたくさんあるということを知りました。 
 6校時は,中宮さんや先生,保護者の方と一緒に「お年寄りとのかかわり方」について役割演技をして考える学習,お年寄りが若かった頃の学校の様子や生活の様子について映像を見て知る学習を行いました。
 役割演技をする側と見る側とで,演技の後に交流を行い,演技をした人と演技を見た人とで感じ方や考え方の違いがあることが分かりました。
 人の気持ちを全部知ることは難しいですが,お互いに言葉や表情で伝えたりしてコミュニケーションを取ることが大切だということを学習するよい機会となりました。
 お年寄りとだけでなく,普段の生活にもかかわることでした。自分たちの学校生活にも生かしていきたいと思います。

みんな元気に!校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 三島食品の見学を終えた3年生は,平和記念公園を目指してバスに乗りました。平和記念資料館の地下の会議室をお借りして昼食休憩です。三島食品に行くので,家の人に「ゆかり」や「わかめ」のふりかけごはんにしてもらっている人もいました。
 午後からは,亀本先生に平和公園やその周辺を案内してもらって平和学習を行いました。最初に平和記念資料館のそばにある被爆樹のアオギリと,被爆2世のアオギリを見ました。みんなが知っている「アオギリのうた」を樹の前で歌い,元々は別の場所に植えられていた樹木であったことや,アオギリが生き残って来た証を樹を見ながら教えてもらいました。
 その後,元安川と元安橋,爆心地の島外科,被爆地蔵,原爆ドームとほとりにある雁木,相生橋について学習しました。
 それぞれの場所で詳しく教えてもらい,人々が祈る場所となった平和公園の歴史を少し知ることができたと思います。
 1日を通して天気に恵まれ,楽しく学びある校外学習となりました。保護者の皆様には,子どもたちの服装への配慮や持ち物,お弁当の準備等お世話になりました。ありがとうございました。

みんな元気に!校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月21日(月),3年生は社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で,三島食品の工場見学に行きました。
 休み明けでしたが,みんな元気に登校し,全員で揃って校外学習に出かけることができました。
 バスを乗り継いで工場に到着し,社員の方から説明を受けて工場見学の身支度を整えます。見学前からかつおやしょうゆのいいにおいがしていて,みんなうきうきした気持ちで工場へ入りました。
 工場の中ではふりかけの材料を洗ったり刻んだりするところや,大きな乾燥機,味付けをする様子,できたふりかけを袋詰めして発送するためにダンボールに詰める様子等を見せてもらいました。一連の流れを見せてもらった後は,待ちにまった質問タイムです。
 どのくらいの量をつくっているのか,ふりかけではない商品もなぜつくっているのか,賞味期限はどうやって決めるのか等,ここぞとばかりにたくさん質問をさせてもらいました。三島食品では安全・安心でおいしい商品をお客さんに届けるためにたくさんの工夫をされていることが分かりました。
 また,いいにおいを嗅いで,たくさんのふりかけを目にしたため,見学の終わりの頃にはすっかりおなかが減った3年生でした。

わいわい参観日

 1月18日(金),5時間目に低学年の参観日を行いました。
 3年生は,道徳「ありがとう大塚さん」の教材文から,日頃から関わりのある地域の方を思い浮かべ,感謝の気持ちや人と接するときの気持ちを考える学習をしました。続いて6時間目には心の参観日をしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541