最新更新日:2024/10/11 | |
本日:19
昨日:25 総数:139065 |
【3年生】鑑賞の授業曲は、有名な「天国と地獄」と「ユモレスク」でした。 静かに耳をすませて聞き、どのように感じたかを、自分の言葉で表現することができていて、素晴らしかったです。 【3年生】読み聞かせみんな視線を集中させて、熱心にお話を聞いていました。 コンピューターの時代になってきていますが、やはり紙の本の読み聞かせのもつ力はすごいなと、改めて思いました。 ありがとうございました。 【3年生】光をキャッチ!鏡の光が、人の顔に当たらないように、鏡の面をお腹に当てて慎重に持ち運び、テラスに出ました。 そーっと鏡を開いて、太陽の光を壁に当てて、コントロールしてみました。複数人で、光を上手に重ねることもできました。 【3年生】お楽しみ会何をやるか話し合い、今日は室内でやることになった「何でもバスケット」をしました。昔から、「フルーツバスケット」の名前で親しまれている遊びですが、いつやっても笑顔がたくさん生まれる、楽しい活動だなと思います。 3年1組でも、たくさんの笑顔の花が咲いていました。 【3年生】後期の音楽スタート!授業が終わって、「楽しかった。」という声が聞こえて、習った歌を口ずさんでいる様子が見られました。 【3年生】前期終業式校長先生のお話を聞き、「つづけることでせいこうする。」「しっぱいはせいこうのもと。」ということを、改めて学びました。 みんなで校歌を歌い、表彰状をもらった児童の紹介があり、教室に戻りました。 気候も涼しくなってきて、来週からは後期が始まります。1年の後半も、みんなで成長していけたらと思っています。 【3年生】日なたと日かげ牛乳パックを使って日かげを作り、温度計が割れないように丁寧に扱って、上手に実験をすることができました。 【3年生】かげおくり物語の中で、家族と暮らせていたちいちゃんが、「かげおくり」をする場面があります。今日はよく晴れていたので、平和な世の中に感謝しながら、仲間と一緒にかげおくりをしてみました。 【3年生】硬筆でポイントを学習左はらいはだんだん筆圧を弱くすること、右はらいはだんだん筆圧を強くすることを意識して、まず硬筆で練習をしました。 はらいのポイントを意識して、毛筆でも書くことができました。 【3年生】太陽とかげ太陽の光によってできるかげの様子や、太陽の動きに伴ってどのようにかげが動くかを、観察しました。 暑いので日陰に入って短い時間で観察をしましたが、晴れているからこそできる学習でした。 【3年生】校外学習に行きました(10)お好みソースと鉛筆を、お土産にいただきました。 とても充実した見学となりました。ありがとうございました。 【3年生】校外学習に行きました(9)機械のすごさを、ここでも目の当たりにしました。 ちなみに、オレンジのシートは、虫の目には真っ黒に映るそうです。 【3年生】校外学習に行きました(8)マスクだけでなく、髪の毛が抜けても、服の外に出ないように工夫がしてありました。 ポケットはなく、中が見えるウエストポーチを使い、ボールペンは1人1本のみの使用に限られ、絆創膏は青や桃色で金属が混じった素材のものを使うそうです。 子どもたちも、頭にネットを付けて、雰囲気を少し味わいました。 【3年生】校外学習に行きました(7)容器にシールを貼り、ソースを詰めて、中ぶたとキャップをして袋に入れるます。さらに点検をして、箱に詰めてトラックに積むところまで、ほぼ全部機械が行っていました。1分間に、150本くらいのソースができあがるそうです。 機械に指令を出すのは人間ですが、作業を速く長く、繰り返して行い、場合によっては状況を判断して動くことができる機械のすごさを、見ることができました。 【3年生】校外学習に行きました(6)屋外の銀色の大きな入れ物には、ソースの原料が入っています。トマトやりんごなどが1個ずつ入っているのではなく、ペースト状にしたものが入っているそうです。早いときには、1本が2日間でなくな理ます。 出来上がった製品は、大きなトラックに積まれて、日本全国に出荷されていきます。 【3年生】校外学習に行きました(5)自由時間もありましたが、見どころ満載の施設だったので、お時間が許しましたら、家族で行くのにも良いところだなと思いました。 【3年生】校外学習に行きました(4)何となく見たことはあったけれど、このようにして使うのか、というものや、想像していたよりも大変だなと感じたものなど、見て触れて、こちらも貴重な体験となりました。 【3年生】校外学習に行きました(3)炒った大豆を、石臼を使って、粉にする体験をしました。石臼の構造やどちらに回すのかも説明してもらい、一人一人全員が、石臼をひく体験をすることができました。 電気がない時代に、人々の知恵で作った道具の素晴らしさと、大変な手作業だということの、両面を実感することができ、貴重な体験でした。ひきたてのきな粉は、とても良い香りでした。 【3年生】校外学習に行きました(2)400年前までに、太田川の水の働きでできた小さな三角州を、人の力で大きくして、今の広島があるということや、郷土資料館は軍の缶詰などの食料を作っていて、広島は軍都と呼ばれていたということなどを、分かりやすく教えていただきました。 【3年生】校外学習に行きました(1)貸切バス(小型マイクロ)に乗って効率的に移動して、充実した活動をすることができました。 バスの中では、シートベルトをして、安全に過ごすことができました。 |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |