最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:57
総数:133296
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【2年生】生活科「おいもほり」

 10月29日(木),生活科の学習で,育てていたサツマイモをほりました。
 少し引っ張ったつるの先に,サツマイモが顔を出すと,子どもたちからは大歓声が上がりました。
 天候のせいかもしれませんが例年よりは少なめでしたが,一人1つずつ掘ることができ,大満足の収穫となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「みてみて お話の絵」

 先日もお知らせした,2年生の図画工作科「お話の絵」が仕上がりました。
 カラフルに色つけした魚のまわりに,「タンポ」という道具を使って海の色を表現しました。余白もうまく活用しながら,やわらかな海の様子を表すことができました。
 片付けも全員でてきぱきと行いました!素晴らしい!
 「学校へ行こう週間」で,教室前廊下に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「手づくり おもちゃランド」

 10月21日(水),1年生を招待して「手づくり おもちゃランド」を開きました。
 これまでに,実際におもちゃを作ってみて遊び方を研究したり,看板やスタンプカードを作ったりして準備してきました。
 「1年生によろこんでもらうためには,どうしたらよいか。」と考えながら,活動しました。目を見てルールや遊び方を説明したり,分からないことがあったらやさしく教えたり・・・。先輩らしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「みてみて お話の絵」

 16日(金)図画工作科の時間に,先日線描きをした不思議な魚に色をつけました。
 今年度は,新型コロナ感染症予防のための自粛期間があり,十分に水彩絵の具を使った学習ができていないのですが,水の量や筆の使い方などのコツをすぐにつかんで,上手に色つけができました。
 何より,どの子ものびのび楽しそうに活動していたのが,とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「みてみて お話の絵」

 2年生は,図画工作科で「見て見て お話の絵」の学習に入りました。
 ふか〜いふかい海の底に大きな魚が住んでいました。その魚は,だれも見たことの不思議な形をしていて,カラフルでおしゃれで人気者です・・・という,『海の底のお話』を聞いて,思い浮かんだ魚をパスでかきました。
 どの子ものびのびと表現できています。
 次の時間は,いよいよ水彩絵の具で色をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図画工作科「まどをひらいて」

 2年生は,「まどをひらいて」という単元で,カッターナイフを使って,作品を作りました。
 「○○ハウス」「○○マンション」などテーマを決めて,切り開いた窓に,想像したものを表しました。
 6日(火)には,友達と作品を見合って,感想を書きました。友達の作品の素敵なところをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】算数科「長方形と正方形」

 2年生は,10月から算数科で「長方形と正方形」の学習に入りました。
 はじめに,いろいろな形を使って,船や家,魚などをパズルのようにして遊びました。
 次に,自分で着目した観点で仲間分けをしました。形の長さや大きさ,辺の様子に着目している子もいましたが,いろいろと話し合った結果,「とがったところ(角)の数」で仲間分けをするとよい,とまとめました。
 これからは,図形の定義や性質などについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541