最新更新日:2025/10/01
本日:count up57
昨日:48
総数:155021
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1学年】初めての運動会に向けて・・・

 学校朝会で、ラジオ体操の練習がありました。運動会では準備体操と整理体操としてラジオ体操をします。運動会の練習が始まり、初めてラジオ体操をする児童も多く、お手本の5年生を見ながら、一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「おはなしからうまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、「海の底のお話」を聞いて描いた魚の絵の色を絵の具で塗りました。
「カラフル」という特徴から、様々な色を使い、混ぜながら自分なりの魚を描いていきました。

【2年生】直角を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、折り紙を折って直角を作りました。それを教科書や三角定規と重ねて、色々なものには、直角な部分があることを学習しました。教室や学校内を回りながら、直角探しの旅に出ました。たくさん見つけました。

【なかよし班活動】 ロング昼休憩

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし班活動】 ロング昼休憩

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし班活動】 ロング昼休憩 パート1

 ロング昼休憩に、なかよし班活動がありました。少し暑さの残る中でしたが、運動場で行うことができました。各班とも6年生を中心に、上級生が下級生に上手に接していたり、班の中で優しく声を掛け合ったりしている様子が見られ、ほっこりする場面が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おおぞら】ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月1日(水)、今日は「ロング昼休憩」の日です。「ロング昼休憩」では、なかよし班の1〜6年生が集まり一緒に遊びます。今年度初めての屋外でのなかよし班活動だったこともあり、とても楽しそうに活動していました!

【6年生】総合的な学習の時間総合的な学習の時間「防災教室」

 総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお招きして、防災教室を開催しました。前半は避難所で自分のスペースを確保するためのテントや、周りから目隠しになる幕などの設営を体験し、後半では避難所のルールづくりについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西区の「地域おこし推進課」の方をお迎えして、
防災教室を実施しました。
・避難所になった場合の情報広報班の
 仕事を体験しました。
 みんなのことを考えて、1日のスケジュール表を
 作成しました。
・プライバシーを守るため、テントやおたすけテントを
 組み立てました。
 みんなで持つところや引っ張るところを分担して
 組み立てました。

【6年生】理科「てこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、理科で「てこ」の学習をしています。
実験用てこを使って、物を持ち上げるときのきまりを
調べました。考察から、てこが水平につり合う場合を
計算して見つけていきました。

【5年生】家庭科 アイロンを使おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で初めてアイロンを使いました。
火傷をしないように安全に気を付けて正しく
使うことができました。
ミシンもアイロンも使って作り上げた
「ミシン練習布」は、完成したら
台拭きや雑巾として使うことができるそうです。

【5・6年生】運動会練習 南中ソーランを踊ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて5・6年生のテーマについて確認しました。
「One for All. All for One」です。
一致団結して取り組んでほしいです。

5・6年生は、運動会の団体演技で3曲、表現をします。
まずは南中ソーランの振り付けを覚えました。
6年生がポイントを伝えながら
声を出して練習しました。

【4年生】自分の顔やヘチマをていねいにぬろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、ヘチマと自分の顔を描いています。
 この日は、色を混ぜながら、重ねながら、ヘチマと顔をぬりました。
 静かに、ていねいに、作業をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ベルマークの部屋

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541