![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:51 総数:152427 |
【おおぞら】けんかをしたけど![]() ![]() ![]() ![]() 道徳科「けんかをしたけど」の単元で、「友達と仲良くするために大切なことって?」について友達と一緒に考えながら学習をしていました。お話に出てくる「ぼく」になりきって考えることで、大切な考えが思い浮かんだようで、積極的に発言する姿が見られました! 【4年生】環境学習「ごみの処理と利用」(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、ありがとうございました。 社会科で「ごみ」の学習をしています。総合的な学習の時間では年間を通して「環境」をテーマに学習を進めています。これからも、みんなで学習を深めていきたいと思います。 【4年生】環境学習「ゴミごみの処理と利用」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】環境学習「ごみの処理と利用」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファストフードの持ち帰りを買うと、かなりのごみが出ることを導入で見せてくださいました。2枚目の写真は、レジ袋が有料化になる前に、1ヶ月間に1家庭でもらっていたレジ袋の量だそうです。まとめて見ると、すごい量だなと感じました。 次に、リサイクルとは何なのか、リサイクルも大切だが、リサイクルにもお金がかかるので、ゴミを減らすリデュースが重要だということについて聞きました。 【4年生】電流のはたらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電流や回路について学んでいくのですが、まずはモーターカーを作ってみました。発見や疑問を追究しながら、学びを深めていく予定です。 【1年生】うきうき!タブレット開き!
1年生もついにタブレット開きがありました!「タブレット」と聞いただけでうきうきの一年生。情報担当の杉本先生と一緒に、タブレットの使い方を学んでいきます。これから様々な教科で使えるよう、丁寧に学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【おおぞら】新たな仲間が加わりました![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで水泳の授業をするために高学年の人たちがしてきたことです。 担当の場所を一生懸命キレイにする姿は、立派でした。 終わってから校舎から見えるプールがとてもキレイで みんなの頑張りがあらわれていました。 【5年生】歯と自分をみがこう![]() ![]() 歯肉を元気にするためには、歯みがきだけでなく生活習慣と関わりがあることを知り、歯肉を元気にするためにできることを考えました。 歯ブラシとデンタルフロスを持ち帰っています。ご家庭でも、ぜひ活用してください。 【5年生】図画工作科「あの時 あの場所で」![]() ![]() どんな色にするのか、どんな自分を描くのか しっかりと考えて描きました。 廊下に掲示していますので、ぜひご覧ください。 【5年生】 ソーイング はじめの一歩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、難しかったようですが、徐々に慣れてきたようです。 【5年生】砂防堰堤(えんてい)見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 質問に答えていただく中で、砂防堰堤のことを知ることができました。 土にも秘密がありました! 次の時間には、聞いてきたお話をみんなで発表します。 【2年生】いきものたくさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科「たんけんに出かけよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】総合的な学習の時間「砂防えん堤見学」
今日は田方にある砂防えん堤の見学に行きました。ヘルメットを被り、普段は近寄ることができないところまで、安全に気をつけながら見学させていただきました。これから先の学習にしっかりと生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4・5・6年生】ベルマーク収集中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もし、まだご家庭にベルマークがありましたら、持たせてください。 1・2年生しかお子さんがいらっしゃらない場合は、担任に預けていただけたら大丈夫です。 【3年生】長さ調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】マット運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【おおぞら】アジサイ完成!![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】学級目標デザインコンテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット学習の時間を使って、3つの項目から好きなものを1つ選んで、デザインするという作業をしました。それぞれ、個性のあるデザインを作っていました。 作った作品は、みんなタブレット上で見ることができるので、お互いの作品を見て、3つの項目それぞれのNo.1を投票で選ばれました。 写真の3つが、選ばれた作品です。教室と廊下に掲示して、学級目標をより意識して過ごしてくれたらなと思います。 |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |