最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:56
総数:132972
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【4年生】体育科「キャッチバレーボール」

 4年生は,体育科で「キャッチバレーボール」をしています。「キャッチバレーボール」は,サーブとアタック以外は,ボールを捕るというルールです。
 投げる捕る,サーブの練習をして,いよいよ試合!どうやったら仲間どうしのパスがつながりやすいか,得点できるかチームで作戦を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語科「慣用句の使い方」

 4年生は,国語科で「慣用句の使い方」について学習しました。慣用句はどういったものかを学習したあと,意味や使い方などを調べました。「なるほど!そういう意味だったのか!」と調べながら驚きの声があがっていました。
 「ごまをする」では,「テストが悪い点だったので,お母さんにおこられないように,お手伝いをたくさんして,ごまをすった。」という例文をつくっていた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】早口言葉大会

 国語科「ことばを たのしもう」の学習で,早口言葉大会をしました。チームに分かれて問題を考えます。教科書に載っているものや自分で考えた早口言葉を紙に書き,相手チームに出題します。「なまむぎ,なまごめ…」うまく言えたかな?
画像1 画像1

【3年生】学校はどうやって火事に備えている?

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(月),社会科「火事からくらしを守る」の学習で,校内の消防設備について調査をしました。消火栓や消化器,熱感知機など意識して目を向けるだけで,学校のあらゆるところに火事への備えがあることに気付きました。

「学校へ行こう週間」

本日より,次の日程で今年度の「学校へ行こう週間」を行います。
ご来校の際は,西門のインターホンを鳴らしていただき,事務室前へお越しください。受付にて来校者カードの記入をお願いいたします。また,保護者の方は,名札の着用と上履きのご持参をお願いします。
なお,自家用車での来校はご遠慮ください。


【日程】 
10月 30日(月) 3・4校時(10:40〜12:15)
10月 31日(火) 5・6校時(13:50〜15:25)
11月 1日(水)朝の会,ドリルタイム,1・2校時 (8:25〜10:20)
11月 2日(木) 3・4校時(10:40〜12:15)                                     
(※11月2日3時間目の3年生は自転車教室をしています。)

画像1 画像1

【4年生】算数科「計算の決まり」

 算数科「計算のきまり」では,ドットの数の数え方を式に表す学習をしました。
 式は同じだけど,分け方が違う,反対に分け方は同じだけど,式は違う・・・。友達の意見と自分の考えを比べながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】本に親しんで

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書の時間の様子をパシャリ。3年生では基本的に,週に1回水曜日に図書の時間を設けています。まずは,1人1冊の貸出し用の本を選び,時間が余れば図書室にある本の世界に浸ります。毎回ではないですが,担任から絵本の読み聞かせをすることもあります。多くの言葉と出会うきっかけとなる図書の時間をこれからも大切にしていきます。

【1年生】いろいろな かたちの かみから

 いろいろな形の紙を見て,何に見えるか想像しました。傾けたり回したり…。同じ紙でも人によって見え方が違います。おもしろい!
画像1 画像1

【6年生】理科「地層のでき方」

 今日の理科では実際に地層を作ることができるのか実験を行いました。前回の授業で地層に含まれているれきが丸いことから,流れる水が関係しているのではないかと予想して実験を行い,見事地層を作ることに成功しました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】国語科「柿山伏」

 今日はこれまでに練習してきた柿山伏の音読発表会をしました。狂言独特の口調をうまく捉えて上手に音読することができました。中には身振り手振りもつけているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市小学校児童陸上記録会に向けて

29日(日)に安佐南区の広島広域公園陸上競技場で陸上記録会が行われます。
今日は放課後に,出場する種目についてスタートの位置や踏切などを確認しながら練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室巡り(校内研修)

25日(水)の放課後に,校内研修の一環として教員で各教室を訪問しました。
掲示物や教室環境などの工夫について,各担任が説明します。
子供達にとって学びの場である教室をどのように整えていくかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】鉄棒遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科で「てつぼうあそび」をしています。ツバメになったり,ナマケモノになってじゃんけんをしたりして,楽しく活動しています。今日は連続地球周りにもチャレンジしました。上手な友達を見て真似をしたり,コツを伝え合ったりしながら取り組むことができました。

【6年生】算数科「比例」

 算数科では比例の学習を進めています。今日は比例を活用して枚数を数えることなく,計算で求めました。計算したものと実際の数がほぼ同じで,比例は生活のいろいろな場面に活用できることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育科「フラッグフットボール」

 運動会も終わり,6年生の体育科では「フラッグフットボール」の学習に入りました。相手にボールやフラッグを取られることなく遠くまで運ぶにはどうしたらいいか,チームで考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語科「ごんぎつね」

 今日は,4場面の兵中と加助についていく場面のごんの気持ちを読み取りました。ごんがじっと隠れていたり,2人の後をつけて行ったり,びくっとして小さくなって立ち止まったり・・・。実際に,動いててみると,ごんの気持ちがよく分かります。ワークシートに書いたり,班でたくさん意見を出し合ったり,レベルの高い「楽しい」学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】よく見て描いて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ最近の図画工作科の学習では,自分がリコーダーを吹いている姿を絵で表現しています。肌や髪の色,服のシワの感じなど細かなところまで意識を向けて描いていました。

【1年生】かかりのしごと

 係の仕事を新しくしました。みんなで「こんな仕事あったらいいな。」というものを追加し,新しいメンバーでスタートします。係をする上でのきまりや目標も,相談して決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】国語科「ごんぎつね」

 国語科「ごんぎつね」では,ごんの気持ちの変化を読み取るために,場面ごとに「気持ちメーター」というものをつけています。同じ気持ちでも,メーターがプラスだったりマイナスだったり。反対にメーターの目盛は違っても,同じ気持ちだったり。違うところや似ているところを伝えて,お互いの考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】かんむりづくり2

完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541