![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:51 総数:126513 |
【3年生】プログラム13番「安心してください!はいてますよ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会 サイコーでーす!!
4年生は,「がんばれカーブ」「安心してください!はいてますよ」「未来はキミのもの」の3種目に出場しました。これまで練習した成果を十分に発揮し,大成功を収めました。子どもたちは、終わったときに全力を出し切って疲れた様子でしたが,個々の目標を達成することができ,満足気な顔でした。
4年生,サイコーでーす!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】プログラム11番「Running Sun!」![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】プログラム9番「未来はキミのもの」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大成功!そしてありがとう!
【低学年】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】笑顔があふれた運動会!立派な姿でした!
本日、約1か月間練習に励んできた運動会の本番を迎えました。天候にも恵まれた中、5年生は短距離走に加えて、6年生と一緒に集団競技や集団演技にも取り組みました。
今年から高学年の仲間入りを果たした5年生は、6年生と一緒に学校全体のために働く場面も増えました。校舎に掲げられたスローガンの作成や、当日審判の審判・記録など、様々な場所で大活躍しました。 一番5年生の笑顔が光っていたのは、組体操でのダンス!本当に見ている人まで思わずにっこりしてしまうぐらい、5年生自身が楽しんで踊っている姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大成功!そしてありがとう!
【中学年】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大成功!そしてありがとう!
晴天の下,予定通り運動会が行われました。皆様の温かい声援のおかげで,無事終えることができました。ありがとうございました!
【高学年】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
運動会の準備が整いました。天気も良くなり,いい運動会になりそうです。
子どもたちの頑張りに,どうぞ大きな声援と拍手をお願いいたします。 ![]() ![]() 【3年生】いよいよ明日です!![]() ![]() 明日の運動会の準備が整いました
午後から,5・6年生が,トイレの清掃や机・いすの準備などを行いました。
校舎には今年の運動会の目標も掲げられました。 明日は秋晴れになるとの天気予報。澄み切った青空とまぶしい太陽のもと,運動会を行うことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全でおいしい給食のために〜洗浄〜
給食が終わりました。
配膳室から戻ってきた食器や食缶を一つずつ手洗いしていきます。 「ごちそうさまでした。おいしかったです。」子供達からのこの言葉が励みになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全でおいしい給食のために〜配膳〜
毎日11時45分ごろに,ワゴン車で各階の配膳室へ調理員の先生が運搬されます。
【10月20日(金)の献立】 ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,キャベツの中華和え,大学いも,牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全でおいしい給食のために〜調理〜
給食室では,朝のミーティングでその日の工程や手順を確認して調理が始まります。
野菜は,献立に応じて手切りをするものや機械で切るものがあります。 今日の給食では,大学いもが出されます。揚げたサツマイモの中心温度を特殊な温度計で測り確認します。 また,キャベツの中華和えはボイルしますが,その場合も中心温度を測定します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】国語科「ごんぎつね」
国語科は,物語文「ごんぎつね」で,人物の気持ちの変化を読み取る学習をしています。
自分たちで考えた学習課題を解決しながら,ごんの「気持ちメーター」をつけています。このメーターの上がり下がりで,ごんの気持ちがどのように変化しているか,みんなで考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会に向けて
明日はいよいよ運動会本番です。企画委員が考えた応援グッズを作りました。今年のスローガン「一致団結」とともに,一人一人の目標を書きました。
どうぞ,明日は大きな声援をよろしくお願いいたします!! ![]() ![]() 【2年生】秋がいっぱい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】理科「地層の中身は・・・?」
今日の理科では,れき・砂・泥の観察をしました。それぞれの粒の大きさの違いや手触りなどを確かめました。実物を観察することで実感を伴った理解につながったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会まであと2日
明後日の運動会に向けて,係児童打ち合わせを行い,各係で運動会当日の動きを確認しました。また,明日は雨の予報が出ているため,前日準備ができなくなることに備え,職員でテントの設置などを行いました。
今年度の運動会の目標「一致団結」のとおり,児童も教職員も一致団結して準備を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】体育科 運動会に向けて
10月18日(水),3・4年生は,運動会に向けて最後の調整をしました。
立つ位置や動き始めるタイミングなど,細かいところをみんなで確認しました。運動会まであと少し。ラストスパートです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |