![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:36 総数:126560 |
【6年生】平和学習
今日8月6日は広島にとってとても大切な日です。6年生では,春にピースサミットに向けた作文を書いたり,平和ノートで学習をしたりと継続的に平和についての学習を行ってきました。今日は「平和に必要なことってなんだろう?また,自分達には何ができるだろう?」をテーマにグループでディスカッションを行いました。それぞれのグループが平和について考えを交流し合い,素敵な意見がたくさん出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】平和への祈り
8月6日(日),ヒロシマに生まれ,育つ私たちにとって大切な一日。子どもたちは,いつもより早く登校してきました。暑い中,よく歩いてきました!
この日は,平和祈念式典をテレビで視聴し,平和学習をしました。自分たちと同じ小学生の「平和への誓い」を聞いて,しっかりと考えることができました。 ![]() ![]() 【1年生】ぼく・わたしのたからもの
今日は平和について考える会がありました。1年生では,平和ノートを使って自分の宝物をクラスのみんなに紹介しました。家族や飼っているペットなど,理由も一緒に発表しました。
自分の大切なものが,ある日突然戦争によって奪われたら…。これから,自分の生活とつなげながら平和について考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
7月28日(金),教職員で大掃除をしました。職員室,校長室,事務室,保健室のワックスがけ,その他特別教室の片付けなどを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5,6年生】水泳記録会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは5年生3名,6年生4名が出場します。今日は全員揃うことができ,それぞれクロールや平泳ぎなど,自分が出場する種目の練習を中心に約1時間行いました。 自己新記録を目指して,本番での活躍を期待しています! 夏の校内研修 メンタルヘルス研修
7月25日(火),本校のスクールカウンセラーの大賀先生を講師に,メンタルヘルス研修を行いました。 自分の状態を客観視し,さらによりよい方向に進むための関わりについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 不審者侵入時対応研修
7月25日 広島西警察署から講師の方をお招きし,不審者侵入時の対応について職員研修を行いました。警察署の方に不審者役をしていただき実際に取り押さえるロールプレイを行ったのちに,普段からどのようなことに気をつければ良いのかなどお話を伺いました。今後も子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように気をつけていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】第1回お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお楽しみ会は自分たちの頑張りで掴んだ時間です。目標を立てて振り返ること、話し合いでは全員が意見を出すことなど、実施する上で意識してほしいことを確認した後、準備を進めてきました。 お楽しみ会もただの遊びの時間ではなく、子どもたちが関わり合いながら、自分たちで計画→実行→振り返りをして大きく成長していく場だと捉えています。 夏休み明けは新たな目標と取り組みを考えます。次はいつお楽しみ会ができるかな? 夏休み、存分に楽しんできてください♪ 夏季休業期間中の電話受付時間について
夏季休業期間中の電話受付時間は,
月〜金曜日の8時25分〜16時55分です。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 明日から夏休み〜下校〜
夏休み前の授業がすべて終わりました。
外は,真夏の太陽が照りつけていますが,子供達はニコニコの笑顔です。 心なしか,ランドセルも軽そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜おおぞら学級〜
先生と2人で学習する時間,おおぞら学級の仲間と一緒に学習するおおぞらタイム。
どの学習でも,一人一人の成長に合わせた学びになるよう進めてきました。 夏らしい作品は,おおぞらタイムで作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜6年生〜
4月から,最高学年として,古田台小をリードしてきました。
今日は,大掃除でも行き届かなかった場所を丁寧に掃除しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜5年生〜
担任からの夏休みの過ごし方の話を真剣に聞きました。
そのあとは,お楽しみ会です。9月の野外活動に向けて,よりクラスのつながりが深くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜4年生〜
今日の最後の授業は,音楽科でした。
歌声とリコーダーの音色が音楽室中に響きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜3年生〜
3年生になり,社会科,理科という新しい教科の学習が始まり,タブレットを使った学習も多くなりました。
いろいろなことにエネルギッシュに頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜2年生〜
すっかり,お兄さん,お姉さんの顔になりました。
自分の考えを伝える力,友達のことを思いあう力が育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み〜1年生〜
4月の入学から,たくさんのことを学び,たくさんのことを経験しました。
生活科で育てた朝顔はきれいに咲いています。 今日は,平和ノートを使用して「ぼく・わたしのたからもの」を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】ひかりのプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】はしの使い方
今月の給食目標は,「はしを正しく使おう」でした。普段から食事のマナーについては,子どもたちに指導をしていますが,この日は,改めて正しいはしの持ち方やマナーを学びました。
最後に「正しい持ち方で,何個豆をつまめるかな?」と班対抗でゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |