最新更新日:2024/04/15
本日:count up33
昨日:81
総数:131772
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【5年生】家庭科「整理・整頓で快適に」パート2

整理・整頓の結果は・・・どうでしょうか!
タブレットを使って、片付け前と片付け後の写真を撮影して、記録していました。どれも、片付け前後の美しさの差は歴然。普段どう使っているのかを意識しながら、工夫して整理・整頓することができました。毎日続けて欲しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】家庭科「整理・整頓で快適に」パート1

一枚の部屋の写真を見て、気づくことを挙げることから始まった今日の授業。見えてきたのは「整理・整頓ができていない」という課題でした。
学級の中でもよく耳にする(私も発する)ことの多い、「整理・整頓」という言葉。まずは、その意味を捉え直し、実践へと移りました。
整理する対象は毎日使うお道具箱。きちんと整えているはずですが・・・非常にやりがいのあるお道具箱になっている人もたくさんいました。まずは4象限マトリクスを使って、中身を分類します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年生】ケータイスマホ出前講座

 7日(金)の5時間目に広島市電子メディア協議会より講師をお招きしケータイスマホ出前講座を開きました。ほとんどの児童が当たり前のようにスマホやタブレット,オンラインゲームを使用した経験があり,身近な題材ということで興味津々に話を聞いていました。振り返りには「SNSはとても楽しいものだけど,危険な一面もあるということをちゃんと理解して正しく使っていきたいです。」とあり,上手に付き合っていく方法を子どもたちは考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】書写「形の組み合わせ」

 4年生は,書写で形の組み合わせ方に気をつけながら「土地」という文字を書きました。
 毛筆は,始筆や終筆,角の長さや向きなど意識することがたくさんあります。この時間は,左右のバランスに気を付けながら書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳科「がんばれアヌーラ」

 2年生は,道徳科「がんばれアヌーラ」で,命の大切さについて考えました。病気のアヌーラを支える2頭の象の仲間たちの姿を通して,人も一人では生きていけないのだ,お互いに支え合って生きているのだということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科理科「水のゆくえ」

 前回までの実験で,植物は根から水を吸い上げ全身に運んでいることがわかりました。今日はその吸い上げた水はどこからでていくのか,または植物の体の中で全て消費しているのか,葉がついている枝とついていない枝にビニール袋をかぶせて水滴がつくか実験をしています。結果はどうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】拍に合わせて2

 昨日に引き続き,今日も拍に合わせて体を動かしました。今日は立って足踏みをします。体をかがませたり腕を大きく振ったりと,楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育科「平泳ぎに挑戦!」

 高学年の水泳の授業では,クロール以外の泳法も練習します。今日は平泳ぎに挑戦しました。手の動きと足の動きを組み合わせることが難しく,なかなかうまくいかないことも多かったですが,何度も何度も練習をして身につけようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃えています!!

 夏休み前,恒例の漢字まとめテストが近づいてきました。これまで学習してきた進出漢字の定着具合を確かめます。
 しっかり覚えるために,なんと給食を食べた後には誰からともなく「チャレンジ学習」を始める4年1組!!
 いい「準備」をして,テストの日を迎えます!!
画像1 画像1

今日の子供達〜2年生〜

写真の時計を見てください。9時35分をピッタリさしています。
チャイムが鳴り終わると同時に,日直が授業始まりのあいさつをしています。
「ベル着」ではなく,「着ベル」(5分休憩の後,座ってチャイムを聞いて授業を開始する)ができている子供達です。2時間目はテストです。どの子も,落ち着いて取り組んでいます。
また,教室には,図画工作科の時間に書いた水泳の授業の様子の絵が,掲示されていました。どの絵も表情豊かに描かれています。
「勉強する」「楽しむ」そうしたけじめが身についている子供達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子供達〜水泳〜

今日は,3・4年生が1・2時間目に,5・6年生が3・4時間目に,水泳の授業を行いました。
まぶしい日差しの下,子供達は,先生の指示をきちんと守って授業を受けています。
全国からは,残念なことに水の事故のニュースが続いています。
水泳の授業では,泳力を伸ばすことはもちろんですが,水の危険についても学んでいます。これから夏休みにかけて,ご家族などでプールや海へ行かれることもあると思います。自分たちの命を守るためにしてはいけないこと,気を付けないといけないことをご家庭でも話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子供達〜おおぞら学級〜

おおぞら学級の学年園では,ミニトマトが育ってきています。水やりをしたり,草抜きをしたりして大切に育てています。赤くなるのが待ち遠しいですね。
また,教室前の掲示板には,6月の梅雨をイメージした掲示と,7月の七夕飾りが一緒に飾られています。明日の七夕には,雨雲にはお休みしていただいて,星空が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく夏本番

今日は,晴れて気温も高くなり,夏本番を思わせるような一日でした。
西門横のしあわせのひまわりや6年生の学年園のもどんどん背丈が伸びています。
1年生の朝顔も,花を咲かせ始めました。
熱中症に気を付けて,日々を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習

 7月5日(水),社会科「ごみのゆくえ」.理科「人のからだ」の学習のまとめで,中工場と健康科学館に校外学習に行きました。
 健康科学館では,人体の不思議に迫るいろいろな展示に,どの子も驚いていました。クイズに答えたり,ゲームをしたりしながら,楽しく学ぶことができました。
 中工場では,これまで学習してきた可燃ごみの処理について,実際に見ることができました。ごみの量の多さや作業の大変さを目の当たりにして,ごみを減らすことの大切さを感じていたようです。
 あいにくの雨模様でしたが,みんなで楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】国語科「みんなが楽しく過ごすために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語科の学習で作成した「報告する文章」の交流会を行いました。今回は、点字やスロープなど、ユニバーサルデザインをテーマにして、自分が興味をもったことについて調べ、iPadのGoogleスライドを活用して、項目ごとに1ページを使ってまとめました。
ポイントは、調べたことを正確に伝えるために、「引用」と「参考」の違いを意識してまとめることです。全員、それぞれ写真やイラストも使いながら、分かりやすく作ることができました。
交流会では、相手のノートに付箋を貼って、メッセージを送り合いました。付箋をはみ出してしまうほどのコメントには、よさや見習いたいところなどがたくさん書かれていました。長い時間をかけた単元の授業でしたが、大きな成果があったと思います!

【2年生】あったらいいな,こんなもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で,「実際にはないけれど,こんなものがあったらいいな。」と思うものを考え,発表しました。おもちゃを入れると本物になる袋,ドッチボールをよけられる靴など,おもしろいものがたくさんありました。「たしかに,あったらいいね〜!」とみんなで話しながらの発表会になりました。

【1年生】拍に合わせて

 2拍子や3拍子に合わせて,体を動かしました。拍の違いがわかったかな?
画像1 画像1

【3年生】ふき上がる風にのせて(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日お知らせしました,図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習で作った作品を飛ばしました。うちわで必死に風を送り,さあ飛び上がれー!!自分の作品が空中に浮かび,大興奮でした。

【5年生】社会科「食料品のふるさと調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
便利な時代になりました。フレスタ、ハローズ、エブリイなど、普段よく使うスーパーのチラシは、各店舗のホームページでチェックすることができます。
今日は社会科の授業で、私たちの身の回りにある食料品は一体どこからやってくるのかを、タブレットを使いながら調べ、白地図にまとめました。調べる中で、意外と外国からやってくる食べ物が多いことや、ものによっては産地に偏りがあることなどに気づきました。

【5年生】図画工作科「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸のこを使って、デザインした絵に沿った形を切り出しました。ホワイトボードシートを貼ると完成!
それぞれの個性が溢れる素敵な作品が仕上がりました。今日は振り返りを書き、鑑賞会を開催。
友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541