最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:34
総数:138141
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】ひみつのとっくん3

 秘密の特訓も今日で3回目になりました。準備運動として,6年生と一緒にボールリレーをしました。競争しながら楽しく運動していました。そしていよいよ特訓です。前回からさらにレベルアップして,人数を増やして跳びました。また,本番を想定して背の高い6年生を間に入れながら跳んでみました。1年生だけで跳ぶ時とは,また違った難しさがあります。練習あるのみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】雨の日は…

 朝から雨が降っています。大好きな外遊びも,今日はできません。そんな日でも教室の中で上手に過ごしています。今日はねんどが人気です^ ^
画像1 画像1

【3年生】こまを楽しむ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(月)と6月6日(火)の2日間で,国語科「こまを楽しむ」の学習のまとめをしました。自分のお気に入りのこまについて,友達と伝え合う中でたくさんの気付きがあったようです。また,その後には,実際にこまを回しました。さか立ちごまと鳴りごまの2種類があり,特に子どもたちが夢中になっていたのはさか立ちごま。途中で動き方が変わって不思議だな〜!?

【6年生】家庭科「クリーン大作戦」

 6年生の家庭科では新しい学習に入りました。今日は場所ごとにどんな汚れがあるかを調べ,タブレットで撮影をしました。普段気にしていないところも,よく見てみると色々な汚れを発見できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「野さいをそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で野菜を育てています。みんなで毎日の水やりをがんばっているので,野菜はどんどん生長しています。今日は雨が降っていたので屋根のあるところで観察をしました。算数科「長さのたんい」の学習を生かして長さを測って観察をすることもできました。

皇帝ダリア

地域の方が,学年園の一角に皇帝ダリアの苗木を植えてくださいました。
皇帝ダリアは,メキシコから中米を中心に分布するキク科ダリア属の多年草です。
生長すると5mほどの大きさになり,花期は11月下旬〜12月上旬。
今から,どのような花を咲かせてくださるのか楽しみです。
また,校舎横の植え込みにも,皇帝ダリアの球根を植えてくださっています。こちらは,芽が出てきました。花は,来年の晩秋から初冬に咲くとのことでした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(月)5・6年生でプール清掃をしました。清掃する前はドロドロに汚れていたプールもきれいになりました。びしょびしょになりながらも学校のために貢献ができる高学年らしい姿でした。

【1年生】自分の力で

 今日から給食当番を1年生だけで挑戦しています!これまでは,6年生とペアになり手伝ってもらいながら行っていました。しかし,いつまでも頼ってばかりではいられません。1年生同士でペアを組み,当番をしました。どのペアも協力しながら,一生懸命配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ひみつのとっくん2

 長縄大会に向け,秘密の特訓2をしました。今日は,前回よりもレベルアップしていて,6年生に縄を回してもらい4人で跳びました。最初はすぐ引っかかっていましたが,少しずつ連続で跳べるようになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども会・青少協主催〜玉ねぎ・じゃがいも収穫〜

運動場の一角に,子供達のために青少協でけやき農園を作ってくださっています。
今日は,子ども会・青少協主催で玉ねぎ・じゃがいの収穫です。
子供達は,地域の皆様と一緒に大地のめぐみを感じながら収穫しました。
子供達に貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】どこまでいくかな?

 今日は体力テストの種目の一つ,「ハンドボール投げ」に挑戦です。最初に6年生と一緒に練習をし,コツを教えてもらいました。いざ本番!投げるたびに「いいよ,ナイス!」「上手!」などの声をかけてもらいながら,一生懸命頑張りました。記録はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科「だ液のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の理科では,ご飯に含まれるデンプンをだ液が変化させるのかどうかを調べる実験をしました。6年生の実験ともなると,用具も多く操作も複雑になってきます。今回の実験で正しい反応が出た班は少なかったですが,教科書上だけでなく実際に実験することで実感を伴った理解につながっています。

【1年生】ひもひも ねんど

 図画工作科で「ひもひも ねんど」をしました。ねんどを細くのばし,ひもにしてから形を作っていきます。カタツムリやぺろぺろキャンディなど,様々な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】緊張のテスト・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の音楽科では今まで練習をしてきた鍵盤ハーモニカのテストをしました。廊下で順番に1人ずつ演奏します。子どもたちは緊張の面持ちでしたが,上手にできたかな?終わった人は,もう次の曲の練習です。常に新たなことに挑戦している6年生です。

【6年生】ハイスピード大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近は天候が悪く,外での体育をなかなかすることができません。6年生では体つくり運動の一環として大縄跳びにチャレンジしています。8の字跳びで3分間に何回跳ぶことができるかをチームに分かれて練習しています。最初は上手に跳べなかったり,何度も引っかかったり失敗も多かったですが,今ではとても速いスピードで連続で跳ぶことができるようになってきました。今回も,自分たちでどうすればたくさん跳ぶことができるか話し合いをたくさんしています。授業の終わりにはみんなヘトヘトで動けなくなるほど頑張っています。どこまで記録が伸ばせるでしょうか・・・

図書委員会 読み聞かせ

 6月2日(金),朝の読書タイムに図書委員による読み聞かせを行いました。今回は、1・2・3年生に出向いて,絵本を読みました。
 どのクラスも図書委員の語りに身を乗り出して聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】道徳科「ぶらんこ」

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳科「ぶらんこ」の学習で,友だちと仲よくするために大切なことを考えました。くまさんが壊してしまったブランコを,もっと丈夫なブランコにするために,みんなで材料を取りに行くときの気持ちを考えました。「みんなで楽しく遊べるブランコを作ろうね!」「みんなありがとう。」など,優しい言葉がたくさん出て,助け合うことのよさを学ぶことができました。

【1年生】お話の世界へ…

 金曜日の朝は読書タイムです。今日は,図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。みんなに聞こえる声で読んだり,抑揚をつけてくれたりしてくれて,1年生も釘付けでした。
画像1 画像1

学級めぐり4

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

おおぞら学級では,
チョークの位置を色のテープで示しています。
ロッカーも何をどこに置くのか,イラストなども活用して分かりやすくしています。
交流学級の学年だよりも掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室めぐり3

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

4年生は,学習の足跡を掲示しています。
5年生は,学級目標に向けた取り組みをお互いに確認できるようにしています。
6年生は,整然と,落ち着いた学習環境になるよう心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541