最新更新日:2024/05/13
本日:count up14
昨日:36
総数:133091
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】図画工作科「クレヨンをつかって」

 4月19日(火),図画工作科の時間にクレヨンを使ってこいのぼりを作りました。力の入れ具合によって濃淡が生まれたり,色を重ねると新しい色ができたり,たくさんの発見がありました。
 来週,もう1匹色を塗って,壁面飾りを完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期健康診断

 今年も年度はじめの定期健康診断を行っています。
 この日は,1年生の視力検査。初めてでドキドキしていましたが,話をよく聞いて上手に受診できました。
 待っている態度もバッチリです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめての書写

 4月18日(月),1年生は初めての書写の学習をしました。書写は,学級担任ではなく,専科の教諭が授業をします。
 今日は,国語科でも学習した「鉛筆の持ち方」「姿勢」を確認してから,運筆の練習をしました。どの子も姿勢よく集中して書けています。
画像1 画像1

【2年生】図画工作科「ふしぎな たまご」

 2年生の図画工作科最初の単元は,「ふしぎな たまご」。
 不思議な柄のたまごから,何が生まれるかな?想像してかいています。ていねいな線でかいている2年生,さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)〜命を守る学習〜

広島市西消防署庚午出張所から消防士の方にお出でいただき,今年度初めての避難訓練を行いました。
消防士の方からは,真剣かつ迅速な避難をほめていただくとともに,避難する際の「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の大切さを話していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】図画工作科「にこにこ おひさま」

 先日,色をつけたおひさまに,目や口をかき入れました。どの子もにこにこ笑顔で,かわいらしい作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登下校のために

昨日,安全安心ボランティアの方からうれしいご連絡をいただきました。昨日は,1・2年生が一緒に下校しましたが,2年生が1年生の先頭を歩き,とても素晴らしい態度だったそうです。
集団登校は昨日で終了しましたが,引き続き,安全な登校についてご家庭でも声をかけていただければと思います。
また,学校には,8時から8時15分までの間に学校へ到着できるように家を出させていただくようお願いします。8時までは,安全面から校舎内に入ることができませんので,ご協力をお願いします。

【1年生】おいしいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めての給食でした。先生が配膳する間も,食事中もとても静かでした。
そろそろ食べ終わるかな?というころ教室をのぞいてみるとほとんどの子がきれいに食べ終わっていました。「おいしかったよ!」とニッコリ笑顔の1年生です。

【1年生】国語科「運筆の練習」

 1年生は,入学しておよそ1週間。少しずつ学校生活にも慣れて,のびのび学習をしています。
 4月14日(木)には,点線をなぞって,えんぴつの動かし方について学習し,最後に自分の名前を書きました。1年の終わりにもう一度名前を書いて,どれくらい上達したか確かめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会

 4月14日(木),日本赤十字社広島県支部から先生をお招きして,救命救急講習会を実施しました。体育科の「水泳・水あそび」の学習に備えて,心肺蘇生の方法やAEDの使い方を中心に,実践を交えながら講習を受けました。
 本校では,毎年この時期に行っています。子どもたちの安全・安心のために,こまかなところまで全員で確認しながら,学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】一緒に考える

 本格的に授業が始まりました。5年生算数科では,「整数と小数」に入っています。自分だけで考えたときに分からなくても,友達の発表を聞いたり班で話合ったりすることで,「なるほど!」「分かった!」と理解し反応する姿がみられました。仲間と学習できるよさですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

見える?聞こえる?大きくなった?

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日からの3日間,2〜6年生は身体計測,視力検査をしました。また,2,3,5年生は聴力検査もしました。自分の健康状態を知ることはとても大切です。廊下で待っている姿もとても素敵です。

覚えるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では新出漢字の学習をしていました。
先生と一緒に,空書きをした後は,タブレットを使って書き順の確認をします。
正しい書き順だと「ピンポーン」間違えると「ブッ!」と鳴ります。
自主的に何度も書いて練習をしていました。

【1年生】図画工作科「にこにこ おひさま」

 1年生最初の図画工作科の授業は「にこにこ おひさま」。
 クレヨンを使って,にこにこした太陽をかきました。この日のめあては「ていねいなせんでかこう。」です。ゆっくりかくと丁寧な線になるよ,丁寧にかくと濃くて色が鮮やかになるよと話しました。
 あいにく,この日はどんよりくもり空でしたが,天気のよい日の太陽を思い出しながらかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生からのメッセージ

画像1 画像1
「あいさつをすると心がぽかぽかになるよ。」「ていねいな字を書くとかしこくなるよ。」といった2年生からのメッセージをよみ,1年生もやる気いっぱいになりました。

学校も心もピッカピカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的に学校生活がスタートする今日。全校で,清掃活動の確認をしました。
22年目を迎える古田台小学校を自分たちの手で美しく気持ちのよい学校にするためにどのようにすればよいか考えました。中学校区でそろえている無言清掃,そして昨年度からはじめたプラスワン清掃についても確認をしました。全員の手と心で,今年度も学校をそして自分たちの心をピッカピカにします!

パワー全開(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金),今日は今年度初めての読書タイムでした。
新しい学年の学級文庫から本を選び,どの教室もとても静かに本を読でいました。
さすがです!

パワー全開!(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日初日の教室は,先生も子どもたちもやる気いっぱい!
熱く語る先生と一生懸命聞く子どもたち。挙げる手もピン!と伸び…。
生活ノートの1ページ目はもちろん今までで一番の丁寧な字です!
これからが楽しみです!

第22回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の新1年生が入学しました。
6年生代表のお兄さんお姉さんの先導で,元気よく入場した1年生。はきはきした声で返事や挨拶もでき,とても立派な態度で話を聞いていました。3つの「あ」を大切にして,小学校でたくさん遊んだり勉強したりしましょう。

はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度就任式・始業式を行いました。

 新しく出会う先生の顔をしっかり見て,話を聞く姿に,子どもたちのやる気をいっぱい感じました。これからぐんぐん伸びていく予感がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

小学校休業等対応支援金

古田中学校区CAN−DOリスト

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541