最新更新日:2024/04/18
本日:count up30
昨日:71
総数:132005
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【2年生】町探検 〜教専寺へ〜

 10月27日(水),前日に続いての町探検を行いました。行き先は,教専寺でした。
 この探検では,普段は一般の人が入ることのできない,本堂の内陣に特別に入ることができました!!子どもたちも,はじめはお寺の雰囲気に圧倒されていましたが,金色に輝く装飾や,色鮮やかな絵画を目にし,「すごい!きれい!!」「なんかワクワク・ドキドキです!」と,次第に高揚している様子でした。
 その他にも,鐘楼の音を聴かせていただいたり,貴重な経験を得た探検となりました!
画像1 画像1

【2年生】町探検 〜地域の方の畑へ〜

 10月26日(火),生活科の学習で町探検を行いました。行き先は,日頃よりお世話になっている地域の方の畑でした。
 普段はスーパーでしか見たことないような野菜が実際に栽培されている様子を目の当たりにし,子どもたちは,「えーー!!」と次々に声をあげ,驚きを隠せない様子でした。特に,「ハヤトウリ」に興味津々で,振り返りでも,「ハヤトウリという野菜をを初めて知った。」「どうやったらあんなに大きくなるんだろう。」などの気づきや感想を書く子が多かったです。
 たくさんの学びや驚きがあった,後期初の町探検でした!!
画像1 画像1

学校の様子

 実りの秋です。子どもたちが様々な表情をみせてくれます。
 上:6年生 理科 身の回りで使われている道具には、てこのはたらきがどのように利用されているか調べました。支点・力点・作用点の3つを確認しながら調べていました。
 中:養護実習の先生が授業をしました。目を大切にするためにはどうすればよいか考えました。
 下:2年生 生活科 育てていたサツマイモを収穫しました。今年の収穫は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつでもできるように

画像1 画像1
 避難訓練を行いました。これまでの訓練で1番よかったです。繰り返し訓練することで、確実にできるようになっています。
 先週行った運動会の「練習」と、避難「訓練」の違いを知り、いつでも、どこでも、どのような状況でも、命を守る行動ができるように訓練をしていると再確認しました。
画像2 画像2

【3,4年生】相手は自分

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方をお招きし,人権について考えました。途中『プレゼント』という動画を見て,普段学校生活のなかで起きそうなことについて,自分事として考えました。
 子どもたちからは「知らないうちに誰かを傷つけてしまっていたかもしれない。」「相手の立場に立って考えることが大切だと思った。」などの感想がありました。最後にヒヤシンスをプレゼントしていただきました。協力して育てられるように,あえて3人で一つの花を担当します。花の色もそれぞれ違うので,これから楽しみです!

運動会の次は…

画像1 画像1
 創立20周年記念行事に向けて、実行委員会を立ち上げ動きはじめました。今日は、児童代表あいさつをする人などの募集について、全校児童に呼びかけました。みんなでつくる、みんなの学校、みんなの創立20周年行事です。

おはようございます!

画像1 画像1
 今日は、西門で「あゆみちゃん」が迎えてくれました。あゆみちゃんと朝の挨拶をして、朝から元気がでました。
画像2 画像2

協力〜Typhoon

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の団体競技は,「協力〜Typhoon」でした。
5・6年がペアになり,木の棒をつないでいきました。相手を思いスピードを調整しつつ,全力で駆け抜ける姿はさすが高学年!

【1年生】創立20周年記念行事に向けて

 先日の図画工作科「ぺったんコロコロ」でいろいろな形を写した紙。実は,11月に行われる「創立20周年記念行事」の看板になります。
 そこで,次なるミッション!
 看板の文字を貼り絵で作りました。画用紙を小さくちぎって,のりで貼り付けていきます。根気のいる作業ですが,どの子もコツコツと丁寧に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実りの秋です

画像1 画像1
 子どもたちは「全力・協力・笑顔」をやり切り、運動会が終わりました。お家の人に、たくさんほめってもらったと喜んでいました。保護者・地域の皆様、応援いただきありがとうございました。今日からの学校生活は、これまでと変わりなく充実したものでした。集中して学習したり、友だちと話し合って考えたり…実りの秋です。
画像2 画像2

【2年生】 「全力・協力・笑顔」の運動会!

 10月23日(土),運動会が行われました。
 2年生は,「かけっこ」「炎 〜HOMURA〜」「チェッコリ玉入れ」を全力でやり切りました。本番前は,「どうしよう,緊張する。」「失敗したらどうしよう。」と不安を口にしていましたが,いざ始まるとなんのその!そこには,立派な2年生の姿がありました。
 「かけっこ」での全力疾走,「炎 〜HOMURA〜」での揃った旗から聴こえる風切り音,「チェッコリ玉入れ」での団結力,その全てが素晴らしかったです。
 教室に帰ってからも,「全力でやるって楽しい!」「協力してすっきりした気分!」という声があがり,一人一人の表情を見ると,大満足の笑顔でした!
 子どもたちの頑張りに,大きな拍手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3,4年生】古田台ソーラン2021

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れ渡る青空の中,中学年は古田台伝統のソーランを踊りました。「静」と「動」を意識して,練習から全力で取り組んできました。本番では,練習以上に大きい動きで迫力があり,黄色い長袢纏がよく映えていました。
 3年生は初めてのソーランでしたが,終盤まで腰を落として一生懸命踊りました。4年生は,練習のときから3年生をリードしていました。顔の向きから指先まで,一つ一つの動きに意味をもたせながら踊っていました。
 大海原で協力して漁をした3,4年生。踊り終わった子どもたちには,すてきな笑顔が大漁でした!!

【1年生】がんばったね!運動会

 10月23日(土),楽しみに待っていた運動会が,秋晴れの下開催されました。
 1年生は,「かけっこ」「チェッコリ玉入れ」「炎〜HOMURA〜(表現)」の3種目に出場しました。
 練習のときから「全力」「協力」「笑顔」で取り組んできた1年生。今日も全員がやりきって,ビッグスマイルで幕をおろすことができました。
 たくさんのあたたかい応援,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム14番

 5・6年生による「Laughter 〜全力・協力の先へ〜」です。音楽に合わせた全員の動きは、息を合わせ、心を一つにした演技でした。立つ姿、座る姿、静止の姿にも「全力」が表れていて、すばらしい高学年の演技でした。感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム9番

 3・4年生による団体演技「古田台ソーラン2021」です。古田台小学校運動会の伝統プログラムです。体全体を使い魂をこめたソーランでした。力強い動きに、全力が表れていました。目力がすごかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム6番

 1・2年生による団体演技「炎 〜HOMURA〜」です。フラッグの音に全力が表れていました。腕を伸ばした大きな動きは見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会です!

 秋晴れのもと、運動会を行いました。応援していただい保護者・地域の皆様、ありがとうございました。子どもたちは、「全力・協力・笑顔」でやり切りました。思いきりほめてあげてくださいね!!!
 プログラム2番「エールの交換」
 広島カープの色は何色だ?赤だ!  
 みんなの力のもとになるごはんの色は何色だ?白だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

画像1 画像1
いい天気です。
運動会日和です。

【けやきっ子通信】応援団が盛り上げます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の運動会では,応援団が盛り上げます!
プログラム2番「エールの交換」だけではなく,各学年が競技をしているときにも応援します。「全力・協力・笑顔」で頑張ります。
 練習終了後に空を見上げると,虹が出ていました!明日の運動会を応援してくれているようでした。
 明日は,大きな拍手で応援をよろしくお願いします。

明日は運動会です! 3

画像1 画像1
 明日は運動会です!運動場も整い、きれいな夕焼けです。
 明日は、運動会日和の秋晴れになるようです。
 下:手作り応援グッズです。運動会キャラクターの絵を貼っています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541