最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:30
総数:130852
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

動いた!

画像1 画像1
 5年生の理科は「電流が生み出す力」を学習しています。今日は、身近に使われているものを調べ、「お掃除ロボット」を組み立てました。なかなか難しい作業でしたが、1番に動いた子どもは大喜び。集中して、丁寧に組み立てた成果です。
画像2 画像2

上手に使います

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数科では、電子黒板にペンを使って書きこみ、説明をしていました。次の子どもが説明するときには、一度消してから、また書きこんで説明をしていました。電子黒板を上手に使っています。

自分で考えて書く

 書写の時間、落ち着いて学習していました。「書きぞめ会」が終わり、学習したことを伸び伸びと表現できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの教室で…タブレットを使用して調べ学習をしたり、新聞を作ったりしていました。掲示物には、「授業での学びを自分のものにしようと…」とありました。子どもたちは、前向きに学習しています。

もやもやする

 道徳科「お客さん」という教材文で学習しました。友だちと話し合い、意見を交流して…「分かる?」「ここまでは大丈夫?」「質問があります。」など発言をつないで、考えました。45分間集中して学んでいました。まだまだ話し足らず、「もやもやする」の声が…すっきりしたいというやる気の表われです。すてきな姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩になります

 1年生が体育館へ移動しています。2列に並び、廊下の右半分を通っています。足音もなく黙って歩く姿は、手本になります。4月から先輩にな力はつけました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

そういうことか…

 社会科「特色ある地域の人々のくらし」で東広島市を学んでいます。先生の提示する資料にくいつき、それを基に考え、話し合っていました。東広島市を学ぶことで、子どもたちは、「そういうことか!」と広島市や東京都のことも同じように考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図画工作科「かみざら コロコロ」

 1月18日(火),図画工作科「かみざら コロコロ」で,紙皿を車輪に見立てたものに飾りをつけました。ペンでかくだけでなく,色紙を切ってはって飾りつけをしています。
 時々,実際に転がして,飾りがどのように見えるか確かめたり,しかけ絵本のように飾りが起き上がるように工夫をしたりして,楽しい作品づくりができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文房具の一つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に行ってみると…タブレットや電子黒板を上手に使っている様子を見ることが多くなりました。一方で…黒板を使って友達に説明したり、自分の学びを確認したりする姿も多く見られるようになりました。立ち位置や文字の大きさなどもよく考えています。子どもたちの文房具の一つとして、黒板もしっかり使っています。

【1年生】感染対策をしてがんばっています!

 1月17日(月),体育科の時間になわとびのれんしゅうをしました。
 長く跳び続けるコツは,「まっすぐ前を見て」「脇をしめて,腰の横で手首を回す」「同じリズムで跳ぶ」です。
 感染防止のために,前後左右の間隔を空けて学習しています。その他マスクの着用など,気を付けなくてはならないことがたくさんありますが,1年生はがんばって練習しています!
画像1 画像1

工夫

画像1 画像1
 放送委員会の自主制作番組が、とても工夫されていました。内容は、6年生の修学旅行について、インタビュー形式で行いました。修学旅行の魅力を存分に伝えることができました。ナイスアイデアです!

教室に行ってみると…

 教室に行ってみると…「学習課題」に対する「予想」を考えたり、実験結果から「考察」したりしていました。集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】書きぞめ会

 1月14日(金),書写の時間に「書きぞめ会」を行いました。
 冬休み前からコツコツと練習してきた成果が,どの子も作品に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書きぞめ会

 小学校生活の集大成です。集中し、長半紙にのびのびと書いていました。これまでの学習の成果を存分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書ぞめ会

 4年生の「書きぞめ会」の様子です。取り組む姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にいって見ると…

 今朝も薄っすらと雪が積っていた古田台小学校です。教室にいって見ると…集中して学習していました。4月からぐんと成長している子どもたち。教室の雰囲気がとてもよいです。
 学年末に向けて、一つ一つ丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整う

 令和4年初雨、傘立ての傘が美しく整っていました。3年生がパソコンルームで学習していました。廊下に並ぶ上靴が美しく整っていました。1年生がけん玉の技「カブトムシ」をして話を聞いていました。集中力と姿勢が整っている証拠です。ぜひチャレンジしてみてください…なかなか難しい技です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みがあけて、いきなり3連休でした。気分は冬休み・お正月…
 今日の給食は、「行事食 正月」雑煮、えびと黒豆の甘辛煮、栗きんとんでした。とてもおいしかったです!
 教室に入れば、いつも通りに授業をしていました。音楽科、発表、タブレット使用など…子どもの切り替える力はすばらしいです。

【3年生】初Kazzy!

 学校が始まって第1日目。3年生の教室では,さっそくKazzyによる外国語活動の授業が始まりました。今日はペアになって3ヒントクイズを作りました。動物や果物など習った単語から答えにしたいものを選び,そのものについてのヒントを考えます。例えば答えが「りんご」なら,ヒントは「赤色」や「丸い」などです。ペアで相談しながら作っていき,授業の最後に問題を出し合いました。ジェスチャーも入れながらヒントを出し,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初 外遊び!

 太陽が出て、外で遊ぶにはよい天気でした。「寒い、寒い」と上着を着ながら運動場に出る子どもたちも、しばらくすると上着は暑すぎて、すぐに脱いでいました。広い運動場で遊ぶと、ものすごい運動量です。初日の今日は、先生も一緒に遊んでいます。3枚の写真にすべて先生が映っています。見つけることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541