最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:49
総数:133385
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】準備が進んでいます!

 14日(日)に予定されている日曜参観と20周年記念行事の準備が着々と進んでいます。
 1年生は,教室内と廊下,図工室に作品を掲示します。図工室には,生活科で育てたアサガオのつるで作ったリースと「あさがおにっき」,来年の1年生にプレゼントする種を並べています。
 どれも1年生の子どもたちの成長を見ていただけるものになっていると思います。ぜひご覧くださいね。
画像1 画像1

【3年生】自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時にゲストティーチャーの方をお招きして,自転車の乗り方やルールについて学びました。信号の前や曲がり角などは,必ず左右を確認してから走り出すことを教わりました。これからルールを守って,楽しく自転車に乗りたいと思います!

【1年生】図画工作科「いろいろなかたちの かみから」

 11月9日(火),図画工作科「いろいろなかたちの かみから」で,画用紙をはさみで切って,偶然生まれた形を様々なものに見立てて作品を作りました。
 一つの形の紙でも,向きや見る人によって見え方は全く違い,「〇〇にも見えるよね。」と,お互いに楽しく話をしながら,学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会「読書週間」

 今年度も,より多くの人が図書室の本に親しめるように,図書委員会が「読書週間」を設けます。
 普段は1人1冊ですが,この期間は1人2冊借りることができます。学年に応じて目標を設定し,それを達成した人は,図書委員が用意したプレゼントをもらえます。また,図書委員による「読書タイム」の読み聞かせも計画しています。
 今年度も,新刊図書がたくさん入っています。いろいろなジャンルの本に触れてほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生たちで「教室めぐり」をしました。本校では、年に数回行っている研修です。各学級をみんなでまわり、掲示物を見たり、図画工作科や書写の作品を見たり、学級での取組や授業の様子等の意見交流をします。「見る」「聞く」ことは、勉強になります。

最新!

 電子黒板が入りました。これまで時間をかけてやっていたことが、あっという間にできたり、移動させたり…とても便利な道具です。
 子どもたちの学びのために、有効な使い方を学んで、しっかり活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町探検 〜古田公民館へ〜

 11月5日(金),町探検を行いました。今回の行き先は,古田公民館でした。
 何度か訪れたことのある子どももいましたが,歩いて行くのは全員初めてでした。訪問時には多くの地域の方がおられ,様々に活動されている様子を見学することができました。
 たくさんの学びがありましたが,その中でも,ホールで見つけた「広島市章」が子どもたちにはとても印象に残った様子です。「公民館は広島市の施設なので,シンボルとしてこのマークがあるんですよ。」と職員の方から教えていただきました。探検の帰り道に「あれ!マンホールにも広島市のマークがある!」と子どもたちが見つけ,そこから発見の連続です。毎日歩いているはずの通学路でも「え,こんなところにもある!大発見!」と喜ぶ子どもたちの姿に思わず笑顔が溢れました。
画像1 画像1

【2年生】町探検 〜マリエールへ〜

 11月4日(木),町探検を行いました。今回の行き先は,マリエールでした。
 子どもたちにとっては,日頃なかなか訪れることができない「結婚式場」での探検です。訪問前からガッツポーズをする子どもたちの姿が見られました。式場の雰囲気を肌で感じ,子どもたちも興奮した様子で,「これは何のためにあるんですか。」「何という名前ですか。」と質問が次々に挙がりました。
 終盤には,結婚式の様子をビデオで視聴させてもらいました。「なんだか、涙が出そうになりました。」と,感動を自分の言葉で伝える子どもたちの姿も見られ,心温まる瞬間でした。
画像1 画像1

【1年生】生活科「かぞく にこにこ 大さくせん」

 11月5日(金),生活科「かぞく にこにこ 大さくせん」の学習の最後に,上靴洗いの練習をしました。
 はじめて洗った子もいたようで,上靴が予想以上に汚れていたこと,それがなかなか落ちないことに気付いていました。
 来週からは,自分の靴は自分で洗います!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習〜安佐動物公園〜

 11月2日(火),生活科の学習で2年生と一緒に安佐動物公園に出かけました。
 感染症予防のため,実際に動物に触れることはできなかったのですが,DVDで飼育員や獣医の方の仕事や動物の様子を見せていただきました。
 また,朝一番で,ちょうど朝ごはんの時間で,いろいろな動物がエサを食べている様子も見ることができました。
 久しぶりの校外学習。「百聞は一見に如かず」で,とても勉強になりました。おうちの方が作ってくださったお弁当,とってもおいしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習(安佐動物公園)

 11月2日(火),1,2年生合同で,安佐動物公園での校外学習を行いました。
 行きのバスからワクワク・ドキドキが止まりません。出発直後から「早く着いてほしい!」という声が飛び交い,到着を待ちきれない様子でした。安佐動物公園に着くと,「今日はどんな動物を見れるかなー?」「餌を食べているところが見たい!」という声も聞こえてきました。
 いよいよ園内を見て回ります。「ゾウ,めっちゃ大きい!」「シマウマの模様,すごいきれい!」など様々な方面から歓声が上がり,子どもたちの笑顔が溢れました。キラキラした表情が本当に素敵でした。
 たくさん歩いて,たくさん驚きがあって,たくさん思い出をつくった校外学習。大満足の1日となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】子ども110番探検隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の学習で,子ども110番の家を探しに行きました。4つのチームに分かれ,それぞれの場所で事前に考えた質問をもとに,インタビューします。「なぜ子ども110番の家をされているんですか。」という子どもたちからの質問に対し,「困った子どもがいたら,助けたいと思ったからです。」と丁寧に答えていただきました。子ども110番の家があることは知っていた子どもたちも,なぜあるのかや引き受けた思いなどを,今日の学習で知ることができました。調べた場所は,大きな地図にまとめていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541