最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:60
総数:132463
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

お話の世界に引き込まれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金),ひろしまストーリーテリングの会の方に来ていただき,3・4年生に語っていただきました。真剣な表情でお話を聞いている子どもたちの頭の中には,しっかり情景が思い浮かんでいるようでした。「知らない話ばかりで楽しかったです。」「もう一度自分でも読んでみたいです。」「『エパミナンデス』が楽しかったです。」など,すっかりお話の世界に引き込まれた子どもたちでした。

【2年生】生活科 町たんけん2

 11月13日(金),2年生は生活科の学習で,古田公民館に出かけました。
 古田台小学校からやや距離があるということもあり,公民館自体に出向いたことのない子がほとんどで,見るもの聞くこと、すべてが新鮮で,驚きの連続だったようです。
 どのような部屋があり,どんな人が使っているのかを知り,また働いている人の様子を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】いろいろな かたちの かみから

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科でいろいろな形の紙を見て,そこから何に見えるか想像して絵をかきました。横にしたりななめにしたりすることで,見えてくるものが違ってきます。一つの紙でも,人によって見え方が違い,かくものもさまざま…。みんな何に見えたのかな?

読み聞かせ

 11月13日(金),朝の時間に,今年度第1回目の「読み聞かせ」を行いました。
 今年度は,図書ボランティアの方と校長,教頭も加わって,計画をしています。
 同じ本に触れても,読み手が変わると受ける印象がまったく違います。たくさんの作品に触れ,心豊かな子どもに育ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自主制作番組【放送委員会】

画像1 画像1
 今日の給食放送では、自主制作番組が放送されました。今回は…なんと、各学年の代表が、運動会の目標を振り返り発表しました。放送委員の企画のすばらしさ!すてきです。
 発表の最後は、「みんなが、最後まで全力で楽しんだから、とてもいい運動会になりました。これからも、何事にも最後まで、全力で、楽しんでいきましょう!」と放送委員がまとめました。発表者と放送委員の達成感あふれるこの笑顔、見てください!
 素敵な給食放送をありがとう。
画像2 画像2

ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 古田中学校「教育の絆」プロジェクトで育てられた花の寄せ植えを,卒業生が届けてくださいました。届けていただいた鉢には,パンジーやシクラメン,ストックなどいろいろな植物が丁寧に植えられ,育て方が書かれたお手紙もついていました。おかげで,古田台小学校にも笑顔の花が咲きました。これから大切に育てます。どうもありがとうございました。

運動会のがんばりを互いに称える会

 全力で楽しみ,笑顔で本物の勝利を勝ち取ることができた5年生は,自分達のがんばりをお互いに称え合う会を開きました。会に先立ち,もう一度,高学年団体演技「SMILE]をみんなで鑑賞しました。校舎から全体を撮影したものを早く見たかったので,みんなわくわくしながらテレビの前に集まりました。上から見る全体演技は,思った以上に美しい移動の姿でした。自分達の集団演技に感嘆の声を漏らす場面もありました。「みんなすごい技をしたよねえ!」先生も一緒に感動していました。
 会は始まり,まずは,恒例の目標達成のくす玉を割りました。見事にくす玉は割れ,興奮の中,いろいろなゲームが行われました。みんな全力で楽しみ,BIG SMILE。最後は,「この楽しかった思い出を,次の縦割り班活動や学級集会に生かしていきましょう。」と,とても立派なあいさつで締めくくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくプレイタイム〜短なわとび〜

 久しぶりの「わくわくプレイタイム」は,青い空が澄み渡る秋晴れの下,行われました。本日の内容は,”短なわとびのいろいろな技に挑戦しよう”です。縦割り班グループに分かれ,かけ足跳び,前振り跳び,横振り跳び,交差跳びに挑戦しました。低学年は,高学年に技のコツを教えてもらいました。保健・体育委員のお題に従い,技に挑戦していきました。跳べると楽しくなり,あっという間に休憩時間は終わりました。
画像1 画像1

【2年生】生活科「町たんけん」

 2年生の生活科では,「町たんけん」という単元で、町のすてきなところを見つける学習を始めました。
 10日(火)には,田方に住まわれている方の畑で育てている野菜や果物を見せていただきました。カラスやイノシシ,ハクビシンなどから,野菜や果物を守るためにネットや柵がしてあることや収穫しやすいようにゴボウを太いパイプの中で育てておられることを教えていただきました。(ゴボウを見るのが初めての子どももいました!)
 また,田方上集会所にもお邪魔し,集会所が地域でどのような役割を果たしているかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安心・安全

画像1 画像1
 昨日は、パトカー2台による登校時の見守りがありました。子どもたちは、いつも通り安心して登校しました。あいさつも元気よくできました。また、パトカーのひみつも見せていただきました。ありがとうございました。

どんどん大きくなる「はなまる」あいさつ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「はなまる」あいさつ週間の取組を振り返りました。朝の挨拶の声を録音で聞き、自分たちの挨拶が、どんどんよくなっていることに気づきました。
 「る」ルンルン気持ちがよくなるあいさつを地域にも広げて、あいさついっぱいの地域にしましょうとお話がありました。
 取組の振り返りは大切です!

【2年生】生活科「花を育てよう」

 11月6日(金),生活科の時間に一人一人,植木鉢にビオラを植えました。
 春に,野菜の苗を植え替えている経験があったので,ポットから苗を出したり,土を植木鉢に植えたりする作業がとてもスムーズでした。
 早く終わった子が,空になった苗のポットや土の袋を集めたり,土が入っていた段ボールを片づけたりと,自主的に活動していてとても感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自分の身は自分で守る

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(木)県一斉防災訓練が行われました。南海トラフの境界面を震源とする大規模な地震を想定しての訓練でした。事前に地震が起きた時の避難についてみんなで話をしました。また,本番を想定し,訓練に参加することに意味があることも確認し,訓練に参加しました。「自分の身は自分で守る」とはどういうことか考えながら,参加することができました。無言で集合し,短時間で整列できるのも,これまでの積み重ねだと感じました。校長先生から「さすがです。さすが古田台小学校の皆さん。」という言葉から,避難訓練についてのお話がありました。最後までやり切ることができる古田台小学校のみんなです。

アートクラブでアロマキャンドル作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のクラブの時間に,山陽女子中・高等学校の先生にゲストティーチャーとして来ていただきアロマキャンドルを作りました。みんなうまくできるか,わくわくどきどきしていました!自分のお気に入りの香りをつけて仕上げました。色も自分で作った色です。火を灯すのが今から楽しみです!!

【1年生】算数科「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で「かたちあそび」をしました。箱の形や筒の形の特徴を確認し,形を紙に写して絵をかきました。様々な面を使いながら,信号機やロボットをかきました。

運動会のふり返り…hop step “JUMP!”

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のふり返りです。
『運動会での成長は,…
「一か月間,みんなで応援団やSMILEの練習をしてきたけど,今までで一番の演技や競技をすることができました。そして,低学年の手本となり,みんなで心をひとつに最後まで全力で楽しむことができました。」
「応援団の練習で,マスクをしたまま大きな声を出せるようになりました。そして,ダンスや短距離走などを全力でしたので,すがすがしい気持ちで終わることができました。」
「運動会での成長は,最後まであきらめずにがんばれたことです。団体演技はみんなで一丸となってできたのでよかったです。これからもみんなで協力したいと思いました。」』

目標をもち,大きくJUMP!した高学年

 一か月間の練習計画を全力で楽しみ,見事目標を達成した高学年です。
団体演技での練習開始時は,うまく歩調が合わず,列をそろえることが目標でした。一人一人の一生懸命さが次第に全員の心を合わせようとする一生懸命さに変わっていき,合わせることを楽しみ始めていました。一週間ごとの目標を確実に達成させていき,一か月後には,一回りも二回りも大きく成長した姿がみられるようになりました。
運動会当日,
・全校児童の前で堂々とした応援団の演技は頼もしくあこがれの姿となりました。
・新台風の目では,チームの心が一つになりました。
・完ぺきな団体演技は,みんなの心が一つになった瞬間でした。すごい!
・リレーでは,何位であろうと,全力で走り抜ける姿に感動しました。
この成長をこれからの学校生活に生かしていきます。
すごいよ!すごい!古田台小学校20周年目の高学年!!

画像1 画像1
画像2 画像2

ステキな応援グッズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の運動会は、運動会実行委員会が応援の工夫として、ペットボトルで「鳴り物」をつくることを提案しました。1〜4年生は、オリジナルの鳴り物を使って、温かく大きな応援をおくっていました。ナイスアイデア!!!素晴らしい応援でした。

すべてに…ありがとう

 第20回運動会がおわりました。
 子どもたちの「最後まで」「全力で」「楽しむ」姿に、感動をもらいました。そして、例年とは異なる運動会への取組に、ご理解・ご協力いただいた地域や保護者の皆様に、心より感謝申しあげます。ありがとうございました。このような状況で、子どもの輝く姿が見たい…その一心で取り組んだ運動会です。やはり大切な行事であることを確信しました。今後も、子どもたちのために、できることを丁寧に積み重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝です!

 おはようございます。本日、第20回運動会を行います。
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541