最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:54
総数:132404
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

最後の給食

 今年度最後の給食でした。放送委員の給食放送でりんごの数が伝えられました。1年間の完食(赤りんご)は46個、わずかな残食があった(黄りんご)は84個でした。新型コロナウイルス感染症の感染防止のため給食の配膳や片付けを変更しましたが、子どもたちは、毎日の給食をしっかり食べることができました。1年生も完食です。
 子どもたちの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 毎日子どもたちの登下校の見守りをしていただきました。雨の日も雪の日も、夏の暑い日も…本当に頭の下がる思いでいっぱいです。ありがとうございました。
 通学路の桜がきれいに咲いています。今年度の登校も明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が卒業し、寂しい校内ですが、桜が咲き、春の訪れを感じます。今年度のまとめです。授業中は、集中して学習に向かっています。

[第6学年]最後の授業 〜卒業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日,令和2年度卒業証書授与式が行われ,第6学年児童24名が慣れ親しんだ学び舎を巣立っていきました。

新型コロナウィルス感染症の影響による休校から始まった1年。たくさんの我慢を強いられ,やりきれない思いを抱えたままスタートしましたが,古田台小学校を引っ張っていく最高学年として立派に成長しました。

最後の授業として迎えた式本番。美しい歩き姿,立ち姿,座り姿。証書授与では自分の出せる声を出すことができました。
そして,美しいハーモニーを体育館中へ響かせた合唱。会場は感動に包まれていました。

教室での1時間目から涙する子どもたちもおり,最初から最後まで温かな雰囲気で包まれた卒業式でした。

中学校という新たなステージへと旅立ちます。あなたたちならきっと大丈夫。
6年生,今まで本当にありがとう。
そして,さようなら。
これからの活躍をずっと願っています。

第20回 卒業証書授与式 4

 卒業生が退場します。
 最高学年での活躍は、素晴らしかったです。創立20周年にふさわしい手本を示した日々でした。きっと…1〜5年生が引き継いでいくことでしょう。6年生卒業おめでとう。そして、ありがとう。
 担任からのメッセージ「今できることを全力でやろう。前だけを見て進もう。あなたたちの未来は明るい!」を受け取り、出発です。
 
 保護者の皆様、地域の皆様…子どもたちのために、本校教育活動にご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第20回 卒業証書授与式 3

一人一人の思いを言葉にして伝え、歌を歌いました。歌詞にある通り、6年間をともに過ごした仲間と、強い絆で結ばれています。中学校でも、ともに頑張ってほしいです。ずっと、ずっと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第20回 卒業証書授与式 2

 一人一人に卒業証書を授与しました。6年間の学びを終えた証明書です。「原爆の子の像」に捧げられた折り鶴でつくられた卒業証書です。国際平和文化都市ヒロシマで学んだことを発信し、未来をつくる一人となってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第20回 卒業証書授与式 1

 卒業生が入場しました。堂々とした態度です。最後の授業に臨む気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業 おめでとうございます!

第20回 広島市立古田台小学校 卒業証書授与式を挙行します。

画像1 画像1

ありがとう!がんばってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と共に過ごせる最後の日。
 1年生から5年生で見送りをしました。
 この一年間,古田台小学校を支えてくれた6年生に感謝と祝福と励ましの言葉を送りました。
 6年生の少し照れくさそうな,それでいて嬉しそうな表情が印象的でした。そして,5年生は,いつも手本にしていた6年生との別れに胸がいっぱいの様子でした。
  

明日は卒業証書授与式です

 3月19日(金)は、卒業証書授与式です。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。式場が整いました。今年度は、参加できない1〜5年生のお祝いメッセージの作品と卒業生が自分たちで取り組んだ卒業制作の作品が、式場をあたたかい雰囲気にしています。明日の最後の授業をやり切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで…

画像1 画像1
 「自分たちで、卒業式の会場を飾りたいです。」という6年生の思いから、卒業制作に取り組みました。教職員も参加させてもらいました。卒業を祝った桜の木が、もうすぐ完成です。

最後のあいさつ運動

画像1 画像1
 6年生の企画委員が、最後のあいさつ運動を行いました。6年間の積み重ねは、確かな力となっています。とても気持ちのよいあいさつでした。

1・2年生 ありがとう!

画像1 画像1
 1・2年生のメッセージ付きのプランターを見た6年生が、にこにこ笑っていました。あたたかいメッセージが、6年生に届きました。
画像2 画像2

6年生、ありがとう、あとは任せてね!

画像1 画像1
 5年生は「6年生に贈る漢字」を掲示しています。大先輩の姿から多くを学び、次の古田台小学校をつくっていくやる気は十分です。
 6年生、ありがとう。そして、5年生、期待しています!

6年生、卒業おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が、6年生の卒業式に飾る花を一生懸命育ててきました。登校後、すぐに水やりをして心を込めて育てました。また、生活委員会でも育てました。花たちも、6年生の卒業をお祝いしています。

6年生、卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(金)は、卒業式です。学校中が6年生の卒業をお祝いしています。上:1年生の作品  中:2年生の作品  下:3年生の作品

ひろしまカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ひろしまカレーでした。カレーと言ってもただのカレーではありません。小麦粉を30分以上炒めてルーを作ります。仕上がる頃には、色がブラウンに変わり、香ばしくていい香りがします。30分以上大きな調理器具を動かし続け、焦がさないようにします。もう一つの鍋では、人参、玉ねぎ、ジャガイモなど形がなくなるまで煮ます。丁寧に何度もあくを除きながら調理していました。調味料は、トマトケチャップ、お好みソース、ウスターソース、しょう油、プルーンピューレなどなど、かなりの種類を使用して仕上げます。本当に美味しいひろしまカレーでした。

わたしの「生きるよろこび」は,

画像1 画像1
♪そうだ うれしいんだ 生きるよろこび 
 たとえ 胸の傷がいたんでも♪
東日本大震災に日本中が悲しんでいるとき,「アンパンマンのマーチ」に励まされた日本。歌詞にある「生きるよろこび」についてみんなで話をしました。みんなの意見を聞いてそれぞれが思う自分の「生きるよろこび」について感想を書きました。
「わたしの生きるよろこびは…
 ・今もっている夢に一生懸命になれること。
 ・あきらめず,くじけず,チャレンジすることで
  新しい自分に会えること。
 ・つらいことを乗り越えたとき,楽しいことが待っていること。
 ・当たり前に家族と時間を過ごせること。
 ・夢があること。自由であること。
 ・「この世に産んでくれてありがとう」と思えること。
 ・大切な人といっしょにいることができること。
 ・失敗を繰り返した後の成功したときのよろこび。
 ・いろいろなことに挑戦できること。
 ・前向きに生きるとよろこびがたくさんあること。
 ・毎日学校に行けて友達と笑って過ごせること。
 ・温かく迎えてくれる家族がいること。
 ・自分を愛してくれる人がいること。
 ・明日を迎えられること。
 ・分かり合える友達がいること。
 ・ご飯が食べられること。
 ・一緒に悲しんであげられること。
 ・今生きていること。キセキのようなこと。
 ・夢を少しずつ叶えていくこと。
 ・痛みを感じることができること。死んだら終わり。
 ・努力して自分を変えたりできること。
 ・つらいことがあるからこそ人が成長できること。
 ・乗り越えている努力を感じられること。
 自分を生かせてくれている大切な人に
        感謝の気持ちをもちたいです。」
生きるよろこびをかみしめることができました。全ての人,物、事への感謝の気持ちをもちたいと思えたようです。日々,当り前に過ごしている日常に感謝の気持ちが湧いてきました。
「それゆけ!アンパンマン!」ちょっぴり見え方が変わってきたようです。

図書委員会 読み聞かせ

 3月12日(金)、昼休憩に図書委員の読み聞かせを行いました。この日は、うれしいことに、高学年の子どももたくさん来てくれて、大盛況でした。
 図書室への来室も50人以上で,多くの子どもたちが本に親しんでおり、とてもうれしく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541