最新更新日:2024/04/19
本日:count up78
昨日:71
総数:132053
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

卒業おめでとう

 5年生は,6年生のためにずっと練習してきた入退場の曲の最後の練習を行いました。6年生のために,心を込めて一生懸命演奏していました。きっと6年生に届いているはずです。6年生のために全力を尽くす姿に感動しました。5年生,ありがとう…
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の給食

画像1 画像1
 明日から臨時休業に入ります。今日の給食は,学校に届いている食材がでました。今日のメニューの納豆に加えて,バームクーヘンときざみのりが追加されました。最後のおいしい給食を時間いっぱい食べることができました。ありがたいことです。

今日も元気に「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もいつもと同じように子どもたちが元気に「おはようございます。」と挨拶をして学校に入りました。4月からはお兄さん・お姉さんになる1年生。6年間仲よく通い続けた6年生…今日もいつもと同じすてきな1日になりますように…

休業期間について

 休業期間の決定についてお知らせします。
 休業期間は 3月3日(火)〜3月25日(水)までです。
 不要不急の外出は控え,休業の趣旨をご理解いただき,ご協力のほどよろしくお願いします。

3月2日(月)の登校について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐための臨時休校について広島市教育委員会より連絡がありました。
 3月2日(月)は全学年通常通り登校し,給食を食べたのち13時40分に下校となります。3月3日(火)以降については,2日(月)にプリントを持ち帰らせるなどしてお知らせします。
 ご心配なことがあるとは存じますが,臨時休校の趣旨をご理解の上,ご協力のほどよろしくお願いします。

おはよう!

 今朝も元気に子どもたちが登校してきました。「おはようございます」挨拶の声が校舎に響きました。気持ちのよい朝のスタートでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

走れ!

画像1 画像1
 週末に行われる予定だった駅伝大会が中止になりました。5チーム出場予定し,練習を重ねていたのに,とても残念です。
 そこで,練習の最後にタイムトライアルを行いました。
「5周目だよ,頑張って!」「あと3周よ。もう一息!」先生や仲間の声援を受けながらグラウンドを走りました。
 多くが,自己ベストを記録し,とてもいいタイムの児童もいました。今回は,走ることがあまり得意ではない児童も参加を希望し,練習していました。大会中止は残念ですが,練習したことや仲間から声援を受けて走ったことが小学校生活の思い出の一コマとなればいいなと思いました。
画像2 画像2

「だって,6年生のみんなと勉強するの楽しいんだもん!」

 2月27日(木),今日は校長先生が久しぶりに授業をしてくださいました。今日の学習課題は「リーダーとして望ましいのはどんな人だろう。」「どのようにして意思決定をするとよいだろう。」の二つでした。
 まず初めに「ぼくらのリーダー」の条件として何が必要か,それぞれが思う条件を7つのうちから3つ選びました。どれも捨てがたい条件で,悩みながら選んでいました。
 次は,グループごとにベスト3を練りあいました。練り合いは得意なはずですが,いつもと違い,話し合いに条件がありました。司会はなし,多数決はしない,7項目すべてについて話し合うでした。
 与えられた20分間,初めから最後まで,どの班も,意見が途切れることなく活発な話し合いが繰り広げられました。
「項目の入っていないものから検討しよう。」
「この条件,絶対必要だと思うよ。」
「意見が違うよね。どうやって決めていく?」
「この条件残して大丈夫?」
「〇〇だと思う人?…あっ,多数決はだめだった!」
うなずきながら友達の意見をじっくり聞く姿は素敵でした。譲り合いながら,お互いに気を使いながら,身振り手振りも交えながら,自分の考えをしっかり伝えようと白熱した話し合いは続けられました。
 結果は,各班,それぞれでした。振り返りシートには,みんなが納得できる話し合いにするためには何が大切か,多くの気付きが書かれていました。
「残りの14日間で,もっと素敵な仲間になっていきたい。」と卒業までの残された日々をどう過ごしたいかに触れる感想もいくつかありました。校長先生,素敵な授業をありがとうございました。
 卒業まで,本物の古田台小学校のリーダーを目指し,まだまだ成長していきます!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受け継ぎます。…5年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金),6年生を送る会を行いました。各学年からプレゼントの発表とゲーム,そしてメッセージの詰まった花束を渡しました。
 5年生が中心となって準備をし,司会進行,あいさつなど,きびきびとした動きは,6年生から受け継いで最高学年になる,という気持ちの表れのようでした。
 5年生からのプレゼントは,歌と漢字。しっとりとした歌声が体育館に広がりました。

ありがとうの花束

 プレゼントは,縦割り班のメンバーからのありがとうの花束です。1人ずつ6年生の前で自分の書いたメッセージを読みました。ちょっと恥ずかしそうです。でも,「ありがとう」を伝えて,「ありがとう」と言われて,いやな気持ちになる人はいません。温かい時間でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生!受けて立ってください!!…4年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生からは,挑戦状が届きました。長縄での,8の字跳び対決です。どちらが勝つか,在校生の予想も,伯仲していました。
 すぐさま対決は始まり,なんと1回の違いで,6年生の勝利!内心,ドキドキだったのではないでしょうか。本当にうれしそうな6年生。4年生は「参りました。」
 体育館は笑顔がいっぱいでした。

6年生もキラキラでね。…3年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生からは,リコーダー奏と歌のプレゼント。「願いをのせて,風の中を力の限り進んでいって」と,紙飛行機に例えてのエールでした。リコーダーを演奏しながら,隊形も移動し難しいことにチャレンジしている姿を6年生に見てもらいました。

6年生のお兄さん,お姉さんへ…2年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は「ビリーブ」の歌です。歌が上手で,音楽朝会でも何度か手本になった6年生の姿を目指して練習しました。2年生もここのところ,きれいな声が出せるようになりぐんと歌が上手になりました。

ありがとう。6年生!…1年生より

 1年生からは「パプリカ」のプレゼントです。登下校や遠足で,つないだ手のぬくもりを思い出しながら,歌い,踊りました。「6年生も一緒に踊ろうよ。」って声を掛けたらよかったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

古田台小学校のすべてに ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに,「6年生をおくる会」当日を迎えました。これまでの5年間,先輩たちを送り,さみしい経験をしてきました。今日は,自分たちが「主人公」です。全ての学年が,全ての先生方が,全てのことが…6年生のために準備をし,整えられてきたのです。分かってはいましたが,初めての経験に,ちょっとばかり緊張していました。入場行進では,一回り大きく見えました。6年生のために整えられた椅子に座る姿は,凜としていました。
 各学年の出し物を全身で受け止めました。「うれしかった。」「ありがたかった。」の感想が出されました。これまでも自分たちが贈ってきた出し物のプレゼントと重ね合わせながら,最後の「6年生を送る会」をしっかりと楽しみました。
 6年生からのお礼の出し物は,「これまでの全てに感謝」です。一本一本心を込めて作った花を一輪ずつ手渡しました。古田台小学校の全校のみんなで体育館いっぱいに歌声を響かせました。6年生らしく明るく感謝を伝え,古田台の伝統を引き継ぎました。
 終わりに,校長先生からは,「残りの18日間は,感謝の気持ちを伝える日々にしましょう。」の言葉を頂きました。6年生の今の気持ちズバリそのものでした。思っているだけでは伝わりません。「美しい姿と言葉」を行動で示そうと決意した6年生でした。

わくわく「バナナおにごっこ」

画像1 画像1
 19日(水),わくわくプレイタイムがありました。今日は「バナナおにごっこ」。鬼にタッチされたら両手を上にあげて立ち止まります(これがバナナの姿)。仲間に1度タッチされたら片手を下ろします。そしてもう1度別の仲間にタッチされたら上がったままの手を下ろして復活。いつもは,高学年が鬼になることが多かったのですが,今日は,3回行って全学年が鬼になりました。
 バナナ姿の低学年に高学年がタッチして復活することも。小規模校ならでは場面です。
 子どもたちは思いっきり走ってじんわりと汗ばんでいました。
画像2 画像2

最後の参観授業は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(金)と18日(火)に今年度最後の参観授業と学級懇談会を行いました。
 6年生は,子どもたちが「ぜひやりたい。」と言った「社会科」が最後の参観授業になりました。
 いつものように,淡々と,資料からわかることを発表し,その発表から考えられることを発言でつないでいきました。6年生でここまで落ち着いて考え,発表することができるということを示すことができました。

たくさん溶かすためには…

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,理科「もののとけ方」の学習を見てもらいました。ミョウバンや食塩を水にたくさん溶かすにはどうすればいいか,計画を立てて実験する様子を参観してもらいました。この時間は,水の量を変えて溶け方の変化を調べました。あまり参観することのない理科実験の様子に,おうちの方も興味津々でした。

2分の1成人式

 4年生は,2分の1成人式です。「生まれて10年」「育てて10年」。自分の今までのことや家族との生活を振り返ってのこと,これから頑張ることなどを一人ずつ発表しました。児童も,おうちの方も涙,涙の式でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

わらい話を楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,グループに分かれて笑い話の音読を発表しました。音読の工夫が随所に見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541