最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:78
総数:132058
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

カラフルタワーを作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(水)5,6校時に図工室で作品づくりに取り組みました。テーマは,「タワーを作ろう!」です。活動が大好きな5年生は,友達といろいろと検討しながら,楽しそうにタワーづくりに挑んでいました。土台をどのように作ればしっかり支えることができるんだろう?高くするにはどうすればいいのかな?と,協力する人もあれば,ひとりで黙々と作り上げていく人もありました。完成をお楽しみに。

責任!

画像1 画像1 画像2 画像2
 企画委員会は,水曜日の朝「あいさつ運動」をしています。今年から,かっこいいたすきをかけて,あいさつの手本を示しています。朝8時開始時刻に遅れる人はいません。保健委員会は,朝会で「外遊びのよさ,保健室の利用の仕方」を発表しました。発表内容や劇,シナリオをすべて自分たちで考え,話し合って取り組みました。当日は,「声のものさし3」より大きな声で発表できました。
 自分たちの学校をよりよくするために,6年生としての責任,委員長や副委員長としての責任,自分の責任を果たそうとする姿がたくさんあります。素晴らしい成長です。

気持ち!

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業中,運動場に一人の人影がありました。業務の先生が,一人で草抜きをされています。昨日も,今日も…水曜日の「わくわくプレイタイム」のときもその姿がありました。そこで,大休憩終わりから,6年1組40名が手伝いました。一人で10分の草抜きが,40人でやれば,40倍もの草を抜くことができるはずです。何も言わなくても,黙って真剣に草を抜く6年生でした。担任から一言…必ず,自分たちを支えてくれている人がいる。当たり前だけど,その当たり前に気付く心,気付いたときに行動ができる人になれたらいいね。

研究大会 近し!

画像1 画像1
 今月末に行われる研究大会に向け, 子ども達の姿をしっかり見ていただけるように, 教室の壁を移動させました。また, 大会当日は, 授業の後, 全校合唱を行います。練習もみんなでがんばっています。ぜひ, お越しください。
画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期終業式で話したことを覚えていますか。一日一日を大切にして, これからできることは何か, 考えてきましたか?
   ・時間を守って行動する。
   ・自分の意見をはっきり言う。
   ・だれにでもあいさつをする。
 なるほど, どれも素晴らしい目標です。
 校長先生が, 今のみなさんに贈りたい言葉は「きりかえる」です。
 たとえば, 休憩時間だ!思い切り遊ぶぞ!
   授業中だ, 本気に取り組もう!
   今までちょっと人を傷つける言葉を使っていたかもしれない。もうやめよう!
   ルールを大切にしていない自分もいたな。
   遊びに公園に行った。ごみが落ちている。拾うことにしよう!
   清掃, 完璧にやっていた。もっと細かい所も見てやろうかな。
   そういえば, ろうかを走ってしまうときがあった。よし!
 ここにいる古田台小学校のみなさんは, ひとり残らずできる人です。まだできる人です。そして, すばらしい人になります。
 「きりかえる」後期です。この後期を, さらに伸びていくときにしていきましょう。

出前授業「新聞の秘密」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,今,社会科「わたしたちのくらしと情報」の学習で「数あるメディアの中で,新聞に接触している割合が90%以上を保っているのには,何か新聞のよさがあるのだろう。くらしの中で新聞の役割について探っていこう!」と「学習問題」を作り,進めています。
 10月16日(金)5校時,中国新聞社の亀川さんをゲストティーチャーにお招きし,「新聞の秘密」というテーマで授業をしていただきました。読む人が活用しやすいように新聞の紙面を工夫して構成していることなど,考えながら出前授業を進めてくださいました。語りかけるようなお話に,話をしっかり聞き取ろうとする真剣な5年1組の姿が見られました。「新聞の秘密」をたくさん見つけることができました。

前期終業式

 今日で前期が終わります。4月から, 今日10月9日までを前期と言います。そして, 今度学校にくる10月13日から6年生が卒業する3月までを後期と言います。
 さて, これまでの前期でできるようになったことは何でしょう?
   ・あいさつが大きな声でできるようになりました。
   ・立ち止まって, あいさつをすることができるようになるました。
   ・時間を考えて行動することができるようになりました。
 たくさんのこと, そしていろいろな人ができるようになりましたね。うれしいです。
 では, 今日のお話です。今日は「まだ できる」です。十分できている人も, 「まだ できる」。高学年だと, 「日々向上」という言い方にしてもわかりますね。あいさつにしても, 授業中の発言にしても, 今の姿勢にしても, 日頃使っている言葉にしても, 歩き方にしても, すべて「まだ できる!」
 たとえば, みなさんの歌は, よくほめてもらいます。歌ってみましょう。
     <ことばの歌を歌う>
 歌うときの顔, 歌う姿勢, 「まだ できる」と思っています。
さあ, 今度学校に来る火曜日には, 何を「まだ できる」にするか, 何を「日々向上」にするか, 考えておいてください。火曜日に聞きます。


画像1 画像1 画像2 画像2

スーパーマーケットのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(火), 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,フレスタ美鈴が丘店に行きました。2つのグループに分かれて,店内の様子を見たり,日頃は入ることができない作業場を見たりしました。店長さんからはフレスタのマークの意味などを教えていただきました。授業後は,「めずらしい野菜があった。」「野菜が安かった。」「種類ごとにきれいに並んでいた。」など商品に注目した感想や「店員さんがみんなを笑顔にしていた。」「お客さんに進んであいさつしていた。」など店員さんの様子に注目した感想がたくさんありました。スーパーマーケットのひみつをたくさん知ることができ,大満足の一日になりました。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4回目の町探検に行きました。西谷さんの畑に着くと,「広いね。」とびっくりしました。人参,サトイモ,オクラなどいろいろな野菜が植えてありました。わけぎのたね(球根)を植えさせてもらいました。球根みたいでした。おみやげにピーマンをもらいました。

敬老会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日に敬老会が町探検で行った田方上集会所でありました。おじいちゃん,おばあちゃんに歌を歌ったり,肩をたたいたり,プレゼントを渡したりしました。「ふるさと」を歌うと,いっしょに口ずさんでくださいました。肩をたたくと,「気持ちよかったよ。」と言ってくださいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541