最新更新日:2024/04/19
本日:count up78
昨日:71
総数:132053
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

なかよし会へ レッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(月)に古田中学校でなかよし会がありました。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり,「妖怪体操第一」を踊ったりしました。プレゼント交換では,おおぞら学級のみんなが作った「プラ板」は人気で,他校の児童がすべて持ち帰りました。昨年度の卒業生もいて,懐かしさを感じながら,会場をあとにしました。

けやきっ子集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火), 企画委員会の計画した「けやきっ子集会」を行いました。縦割り班でゲームをしたり, クイズを解いたりしながら校内をまわります。お手玉入れ, ボーリング, ピンポン玉リレー, はてなボックス, 玉入れの5種類のゲームは, 企画委員が考えて準備をしたものです。「楽しい!」と笑顔で話している子ども達の姿が見られました。

広島市小学校音楽祭

 12月12日(土), 第26回広島市小学校音楽祭が広島文化学園HBGホールにて開催されました。本校からは, 5年生が出演し, 「世界祈りの日」と「COSMOS」を歌いました。大きなステージでも, 堂々と歌う姿はすばらしいものでした。
画像1 画像1

校外学習 “NHK放送局”

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の見学2つ目は,「NHK放送局ハートプラザ」です。社会科「くらしと情報」では,中国新聞を中心に学習しました。放送局については,教科書で簡単に学習しただけだったので,今日の体験は,貴重な体験となりました。代表がアナウンサーやお天気お姉さん,クロマキー技術を体験しました。放送技術に触れることができました。最後には,記念の写真撮影も行われました。記念写真は,NHKのホームページに載っています。

校外学習 “健康科学館”

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の見学は,「健康科学館」です。理科で「人の誕生」や「からだのしくみ」を学習する予定なので,予習として体のしくみの学習に出かけました。ここでも,熱心にしおりにメモを取っている姿が多く見られました。ビデオ学習の後は,ドラえもんのスモールライトを浴び,ミクロの世界を体験しました。血管の中を調べたり,鼻の穴に入ったり,腸の内壁に触れてみたりと楽しく探検することができました。最後の体のしくみをテーマとしたゲームコーナーはやはり人気でした。

校外学習 “千田公園で昼食”

画像1 画像1 画像2 画像2
 マツダ工場見学の後, 千田公園で昼休憩をとりました。運良く小春日和に恵まれ, ぽかぽか陽気の中, おいしく手作りのお弁当をいただくことができました。広い公園を古田台小学校5年生が独占し, 思い切り遊ぶことができました。「もっと, 遊びたかったなあ〜」

校外学習 “マツダ自動車工場見学”

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(火)楽しみにしていた「マツダ自動車工場見学」の校外学習に出かけました。事前の学習で,自動車工業に関する学習問題を話し合い,調べたいことを各自がもっての見学となりました。みんな熱心に見学メモを取り,あっという間にしおりのページをメモでいっぱいにしていました。組み立てライン現場の見学では,目と耳と肌で体験することができ,その技術や工夫に感動していました。マツダ車にも乗ることができ,満足した見学となりました。

校外学習!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(火)6年生最初で最後の校外学習に出掛けました。
まず,広島地方裁判所に行き,「模擬裁判」をしました。分かりやすいシナリオと書記官の方の丁寧な説明で,とてもよく分かりました。最後の「質問タイム」では,次々と質問し,予定の時間を超えてしましました。「これまで模擬裁判をした学校の中で,1番たくさん熱心に質問してくれました。みなさんが裁判に高い関心をもっていることが分かりました。」とほめていただきました。丁寧に教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。
 次は,広島城です。残念ながら,休館日でしたが,天気がよく暖かかったので散策をし,お弁当も食べました。最高においしかったです。
 いよいよ,校外学習のメインイベント…「こころの劇場」です。劇団「四季」による本物のミュージカルに釘付けでした。
 公共交通機関(バス)を利用して校外学習に出掛けました。バスの中では,誰一人しゃべることなく,バスの中の静けさは清々しい感じがしました。自分たちも周りの人たちも気持ちよく過ごすことができました。充実した校外学習でした。

最後の学習発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の発表はいかがでしたか?
 おおぞら学級の仲間と「ともに…」踊った「ラーメン体操」,6年間「ともに…」過ごした仲間の顔を思い浮かべて歌った「君の笑顔が好きだから」,組体操の曲「エトピリカ」や「情熱大陸」の合奏…どれも練習のときから「本気」でしました。今年は練習期間が短かったため,8時5分からの朝練習,大休憩,昼休憩の練習に,全員が参加して練習しまくりました。「悔いが残らないよう,できる限りの努力をしよう」を合い言葉に,毎日毎日全員で頑張りました。だから,最後の練習で,最後の演奏を聴いた時は,感動しました。心が一つになり,素晴らしい合唱,合奏でした。本番までの努力の過程があったので,当日は笑顔で見ることができました。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「町の幸福論」で,古田台学区の人々が,より安心して暮らすためにすべきことを,資料を活用してプレゼンテーションしました。はじめに,社会科の授業で学習したことを伝え,その後,自分たちで集めた資料を効果的に生かして発表しました。自分の裏山が危険なことから,一貫して「砂防ダム」の必要性を説明する子や,田方集会所の裏山の写真をとり現状を伝える子がいました。また,地域の方が来校して授業を見て,アドバイスをしてくださいました。「地域で気が付いたことがあれば,すぐに知らせてほしい。」と言われました。また,6年1組の授業を参観されて,「よく考えている。」とほめてくださいました。保護者の皆さんと決定した内容について,これから意見書をつくっていきます。ご協力ありがとうございました。

理科特別講師の授業 〜広島大学  林 教授〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)の2校時に,「防災に関する授業」を受けました。単元「流れる水のはたらき」の学習を終えていたので,復習となりました。理科の授業では,校庭に川筋を作り流れの様子を観察した以外は,教科書や動画による机上の学習に終わっていました。本日の出前授業では,岸が削られ石が流される様子を自分が石となり体を使って体験したり,装置を使って石が流される様子を観察したりすることができたので,より分かりやすく学習することができ,理解を深めることができたとの感想がたくさん書かれていました。林先生,ありがとうございました。

わくわくプレイタイム “長なわ”

 12月10日(水), 大休憩のわくわくプレイタイムで, 学年ごとに“長なわ”に挑戦しました。入るタイミングが分かってきた1年生, 間をあけずに連続して跳んでいく高学年, それぞれの目標をもって取り組んでいました。運動場に, いつの間にか学年ごとの輪ができ, 回数を数える声が盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金), 大休憩に小避難訓練を行いました。運動場にいても, 校舎内にいても, 安全に避難することができるようになるためです。どこでも, どんなときでも, 自分で判断して行動できるようになることを目指しています。

アートクラブ “アロマキャンドル”

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(木), クラブ活動を行いました。アートクラブは, 山陽女学園の先生の出前授業で“アロマキャンドルづくり”をしました。クレヨンを削って色をつけ, プリンのカップの中に色とりどりのキャンドルができていました。自分のだけでなく, 家族へのプレゼント用を作ることもできました。

学校朝会(12月)“命を大切に”

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は, 「命の大切さ」について話をします。実は学校にこんな手紙が届いているので皆さんに紹介します。

〜 今から10年前の11月22日, 皆さんが生まれた頃や生まれる前の話になりますが, 当時, 広島市の小学校1年生だった「木下あいり」さんという友だちが下校中に命を奪われるという, 悲しい事件が起きました。広島市の全ての人々が大変悲しみ, 二度とこのような事件が起きてはならないと決意しました。 
   〜( 略 )〜
 そうした悲しい事件が二度と起きないように, 広島市の子どもたちは, お父さんやお母さん, とてもたくさんの地域の方々, 学校の先生方に, 日々大切に見守られながら, 安全に気をつけて学校に通っています。登下校の際には, 皆さんの命を守るために見守り活動を続けておられる方に「ありがとう」の気持ちをもって, 心をこめて挨拶をしましょう。
 また, 皆さんには, 学校生活をもっと楽しむことができるように, 友だちともっと遊ぶことができるように, 「自分の命を守る」学習にしっかりと取り組み, 楽しい学校生活を過ごし, 将来の素晴らしい夢に向かって進んでほしいと思います。 〜 

                   平成27年11月20日 広島市教育長 尾形完治

      <手紙の紹介の後 黙祷を行いました>

学習発表会<おおぞら学級>

 6年生と一緒に, 大好きな“ラーメン体操”を踊りました。ドキドキして恥ずかしかったけど, 6年生の仲間とともに踊れたことがとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<6年>

6年間この仲間とともに成長してきました。ともに泣いたり,笑ったり,けんかしたり・・・。今となっては懐かしい思い出です。合唱“君の笑顔が好きだから”は,6年1組ひとりひとりの笑顔を思い浮かべながら歌います。合奏“エトピリカ”は,運動会の組体操の曲です。“情熱大陸”とともに,6年1組全員であつい合奏をしました。創立15周年の最高学年の姿を見てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<5年>

5年生の学年だよりの題名は“銀河”です。ひとりひとりのよさがきらきらと輝き,銀河のように輝きを放つ学年になるようにと願いを込めて名付けています。合奏“RYUSE”も合唱“COSMOS”も,広い宇宙で輝く星をイメージした曲です。どちらも元気いっぱいの5年生にぴったりの曲です。合奏はのりのりで,合唱はしっとりと広がる宇宙のイメージで発表しました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会<4年>

 音楽劇「おそすぎないうちに」
            〜ぼくらの地球を守れ!!〜

 わたしたちのくらしは,たくさんの便利なものであふれています。そんな人間界をじっと見続けていた魔界の魔物たちが,地球を征服しようと,ついに動き出します。4年生は社会科や総合的な学習の時間で,ごみの処理の問題や環境のための工夫を学習してきました。わたしたちができること,本当の豊かさとは何かを考えながら,魔界に立ち向かい,地球を守ろうとする様子を音楽劇にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<3年>

 3年生になりリコーダーの学習がスタートしました。4月から練習を繰り返し, 演奏できる音が少しずつ増えてきました。学習発表会では, 習った音を全て使って, 初めての長い曲に挑戦しました。合唱「かいじゅうのバラード」では, 「今よりももっと前に進もう。」「もっと成長しよう。」そんな前向きな気持ちを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541