最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:30
総数:130852
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日をもって、平成27年度が終了します。卒業生は、明日から、中学生です。春です。みんなで前に進みましょう。本当にありがとうございました。

平成27年度年度修了

画像1 画像1
先日の修了式での子ども達の歌声に,発言に,1年間の大きな成長を感じました。
”日々の授業を大切に”そして充実したものに
”子ども達の考えを大切に”
”美しい姿と言葉”を目指して。
そういう1年間だったと思います。

もう春です。正門の桜も新年度を待っています。
さらなる古田台小学校の教育充実に向けて取り組みます。
これからもよろしくお願いいたします。

卒業式式辞より
”前を向く 歩むきみのあしあとを 見つめほほえむ ふるさとの空”

修了式 “素敵な成長を!”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は, 6年生がいません。6年生は, 卒業しましたね。 6年生の良かったところ, いいところは, どんなところだったと思いますか?

 <児童の発表>
  ・朝会で, 全員が手を挙げて発表していたところ。
  ・発表している人の方を向いて, 話を聞いていた。
  ・廊下を静かに歩いていた。
  ・年下の人に優しかった。
  ・黙って清掃していた。
  ・朝会できれいな声で歌っていた。
  ・出会った人に大きな声であいさつをしていた。
  ・てきぱきと行動している姿。

 たくさんあったね。素晴らしい6年生でした。皆さんも6年生みたいになれるかな?
 でも, 6年生も急にこんな素敵な6年生になったわけではありません。ちょっとずつ成長していったんです。だから, 皆さんもなれます。
 友だちのいいところを見つけることができる。それが成長していくことです。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月25日(金), 平成27年度修了式を行いました。全校合唱をした「大切なふるさと」を歌いました。6年生は卒業していませんでしたが, とても美しい声でした。古田台小学校の文化は, 受け継がれていることを感じました。校歌は, 5年生の合奏で歌いました。その後, 生徒指導主事より, 春休み中の公園での遊び方や, 新年度の学用品の準備についての話をしました。

第15回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金), 平成27年度広島市立古田台小学校 第15回 卒業証書授与式を行いました。6年生は, 大きな声で返事をし, 校長から一人ずつ卒業証書を授与されました。卒業生と在校生のお別れの言葉では, 心をこめて歌い, 一緒に過ごした出来事を思い出しているようでした。「美しい姿と言葉」で6年生を送りました。

家庭科調理実習「白玉団子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(金),家庭科「家族とほっとタイム」の学習で,白玉団子のおやつを作りました。白玉粉を練るときの水の量に気を付けながら練り,団子の形にしていきました。どの班も仲よく楽しそうに調理実習を行い,きれいな形の白玉団子ができました。味は,みたらしときなこの2種類で,おいしく食べることができました。目標の時間内に片付けることができました。「簡単にできたので,家でも作ってあげよう。」という感想がありました

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(金)3校時,サンフレッチェのコーチ3名をゲストティーチャーに迎え,楽しい1時間を過ごしました。元気の良いコーチの間髪入れない指導を受け,45分間動きっぱなしでした。鬼ごっこのようなゲームで体をほぐす事から始まり,ボールは1つを使っての練習から2こに増やし,キャッチボールから次第にキックの練習へと切り替わっていきました。経験者と未経験者関係なく,自分のレベルで楽しく練習してる姿に感心しました。最後の5分間は,ゲームをして楽しみました。あっという間の45分間でした。

もうすぐ卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(水), 卒業式の予行を行いました。1年生から参加し, 全校で6年生の卒業を祝います。一緒に歌うことも卒業式の日が最後になります。寂しい気持ちでいっぱいの在校生ですが, 6年生の素晴らしい姿を楽しみにもしています。

卒業です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年間お世話になった古田台小学校,先生方,在校生,地域の方…感謝の気持ちをこめて自分たちができることを考えました。そして,「あいさつ運動」で挨拶の手本を示そう。「地域の清掃」で気持ちのよい町にしよう。「草抜き」で学校をきれいにしようと,実行しました。学校の前にある公園の階段もきれいにしました。古田台の公園や下校しながら地域のごみ拾いもしました。学年園の草抜きをすると同時に,プール周辺の土や落ち葉をすべてかき集め美しくしました。どの場面での姿も…ただ,ただ,一生懸命働く。感謝の気持ちを「姿と言葉で示す」学級目標どおりです。

小避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(金), 大休憩の時間に地震が起きたことを想定して今年度最後の避難訓練を行いました。運動場で遊んでいた子どもたちは, 放送の合図で一斉にしゃがんで次の放送を待ちました。その素早い動きは, 今までの訓練がしっかりと生かされていることを感じました。5年前のこの日は, 東日本大震災の起こった日であることから, 全校で黙祷を行いました。

わくわくプレイタイム“なわとびカップ”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(木), 大休憩に体育委員会の企画で「なわとびカップ」が行われました。全校児童が運動場に集まり, 体育委員会の合図で「かけ足とび」「あやとび」「交さサイクルとび」「サイドクロスとび」等にチャレンジしました。

お礼の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(火), 安全安心ボランティアの方をお招きして, お礼の会を行いました。登下校の時の様子をいつも見守ってくださっている地域の方に,6年生の児童代表が 感謝の気持ちを伝えました。そして, 全校児童とボランティアの方で一緒に「ふるさと」を歌いました。1年間, 本当にありがとうございました。

世界で1つ マイ小物入れ!

画像1 画像1 画像2 画像2
NPWの学校 古本先生をお招きして,「マイ 小物入れ」を作りました。人間の生活で使う「皮」,皮のかばん,皮の靴,皮のベルト,皮の財布…全て動物の皮,動物の命です。その商品ができる裏側で多くの皮が処分されています。その皮を利用して,「マイ 小物入れ」を作りました。小物入れが大物入れになったりしましたが,思い思いに皮を手に,「こうでなければならない」「完成はこれだ」という正解がなく,あっという間に自分の世界に入り込んで作りました。その姿も,その時間も,もちろん「マイ 小物入れ」もすべてすてきでした。貴重な体験をありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(金)に運動場の側溝の土あげをしました。6年間お世話になった古田台小学校に感謝の気持ちを込めてしました。「そこまでやるか!」というぐらい,隅から隅まできれいにしました。班ごとに場所を決めてやり始め,休憩は5分間の水飲みだけで,黙々と奉仕活動をする姿は,大変立派な卒業生の姿でした。さらに,1年間取り組んだ「当たり前のことを丁寧にする」ことが,身に付いています。何も言われなくても,道具に付いている土をすべて洗い落とし,美しく並べることができました。完ぺきです!

学級目標「姿と言葉で示す」6年1組

画像1 画像1
 今年度最後の学校朝会がありました。卒業証書授与式の式場で行ったので,6年生は1番前に座っています。立つ,座る姿はもちろん,校長先生の問いかけにも,もちろん全員が挙手しました。あと数日で卒業です。悔いを残さないように「一丸」となって,やり切ります。

Doスポーツ「サンフレッチェ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のサンフレチェのスローガンは,「挑戦!」
 サンフレチェスクールのコーチが来校し,一緒に体を動かしました。初めに,体ほぐしの運動後,ケームをしました。男子対女子では,男子が足にゴムをまいてハンデェをつけてゲームをしました。どんな活動も楽しんでやると,気分爽快で満足できることが分かりました。6年1組の「挑戦」し,楽しみ,笑顔あふれる45分間になりました。ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
「6年生を送る会」のプレゼント渡しの様子です。6年生一人一人に花束の形をしたメッセージカードを送りました。縦割り班ごとに円をつくって,1年生から5年生が書いたメッセージを,6年生に向けて一人ずつ読みました。6年生も一人一人の顔を見ながらうれしそうに聞いていました。

 国旗・校旗渡しの様子です。6年生の企画委員から,5年生の企画委員へと,国旗と校旗が手渡しされました。古田台小学校では,6年生の当番が国旗と校旗を朝に上げ,放課後に下げる仕事をしています。「6年生を送る会」の国旗・校旗渡しを区切りとして,2月29日(月)からは5年生がこれからの最高学年として,責任を持って国旗・校旗上げ下げの仕事を受け継ぎ,取り組んでいます。

6年生を送る会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,音楽科で学習した「せいじゃの行進」を,リコーダー二重奏,歌,合奏で演奏しました。実は6年生が3年生のときに演奏をしている曲でした。リコーダーで二つに分かれて追いかけっこをしたり,自分たちでアレンジを加えたりして,楽しみながら一生懸命演奏しました。
 4年生は,群読「祝詞」と,歌「ありがとう」を発表しました。群読「祝詞」では,いろいろな都道府県の方言で「おめでとう」を表す言葉を6年生に伝えました。言葉に合う動きを自分たちで考えて,振り付きで群読しました。歌「ありがとう」では,6年生に感謝の気持ちを込めて歌いました。

6年生を送る会(6年・おおぞら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,「ともに」過ごしたおおぞら学級のみんなと「ラーメン体操」を踊り,「6年1組クイズ(6年1組のあたりまえ8か条)」と,お世話になった先生や古田台小学校の1年生から5年生,学校に向けて,「ありがとう」の呼びかけで感謝の気持ちを伝えました。6年1組クイズでは,6年生がこの1年間がんばって取り組んできたことをクイズにして全校に伝えました。学級目標,授業で成長すること,よいところ見つけ,笑顔であいさつなどです。6年生が取り組んできたことはどれも「あたりまえ」のことですが,あたりまえをやり切ることで成長する,あたりまえが大切だ,ということを全校に伝える最高学年としての立派な発表でした。

6年生を送る会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,お祝いの呼びかけと,歌「さみしくなんか ないってば」を発表しました。体育館に響きわたる「ものさし5」の声でお祝いの言葉を一人ずつ言うことができました。「さみしくなんか ないってば」は,6年生へありがとうの気持ちをこめて,大きな口を開けて堂々と歌いました。
 2年生は,6年生が2年生だったときのことを思い出して聞いてほしいと,2年生の学習シリーズを発表しました。1時間目は音楽科で「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏し,2時間目は体育科でできるようになったなわとび,3時間目は算数科で唱えて覚えた九九ラップをリズムよく披露しました。4時間目,国語科では群読で6年生への感謝の気持ちを伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541