最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:54
総数:132421
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

野外活動はじまりです

画像1 画像1
5年生が野外活動に出発します。
古田台小学校の天気は晴れです。
4日間がんばります。


子どもたちを気持ちよくむかえる準備を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日,8月22日(金)から,子どもたちが登校してきます。今日は子どもたちが気持ちよく登校できるようにしようと,教室やトイレや,西門からキッズブリッジまでの道を職員で清掃をしました。また,先日三篠小学校からいただいた「カンナ」もきれいな花を咲かせています。
 元気に登校してくる子どもたちを職員一同楽しみにしています。

古田台小学校の自慢です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古田台小学校では,無言清掃に取り組んでいます。清掃時刻になると,さっと自分の担当場所へ行き,黙々と清掃を行います。ほうきの使い方,ぞうきんの拭き方をしっかり覚え,一言も話さずに清掃をする姿は古田台小学校の自慢です。

元気な じゃがいも とったぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
 古田台小学校にある「まくらぎ農園」では四季折々の野菜を育てています。今日は,元気に育ったじゃがいもを収穫しました。「全部で何個あるんだろう!」「おぉ!大きいぞ!!」楽しくじゃがいもを収穫し,笑顔で自宅へ持って帰りました。
 秋に向けて今度はサツマイモを育てて,秋には収穫祭を行います。今日,サツマイモを植えることを知った子どもたちは,「石焼き芋にしたい!」や「お土産に持って帰りたい!」など,興味津々でした。秋が楽しみです。

きれいなところ・・・より美しく

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の業務員の先生方の共同作業で,体育館の柱,特別教室棟三階廊下のペンキ塗りが行われました。子どもたちが学習している間,休み時間に遊んでいる間,夏休みの間,学校は美しくなっていきます。9月からの児童の登校を待ち望んでいるようです。

7月までにできるようになったこと その確認が伸びることにつながります

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(金)に学校朝会がありました。学校長が,7月までにできたことを全児童に問いかけると,多くのまっすぐな手が伸びました。「給食を1時までに食べることができるようになりました。」「清掃のときに上手にぞうきんがけをすることができるようになりました。」などの発表がありました。
今できるようになったことは,ずっとできます。そして,新しいことができるようになります。そのことが伸びることにつながります。
どんどん伸び続ける古田台小学校の子どもたちです。

人に優しく 自分に厳しく

画像1 画像1
 7月2日(水)に学校朝会がありました。学校長が,「やさしい人とは」と児童に問いました。古田台小学校の中にいる「やさしい人」や,登下校するときに出会う「やさしい人」について発表をしました。
 そして,人にやさしく接する心,自分を厳しく律する心,そういう人になるための取り組みとして学びました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(水)に学校朝会がありました。学校長が,「良い」と「善い」の違いから,善い行動を続けていくことの大切さを話しました。その後,6年生の発表で,ゴールデンウィーク中の行事についてのクイズを発表しました。低学年の子どももクイズに楽しそうに答え,行事に関心をもっていました。

作品も…態度も…素晴らしい!これぞアート!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「使って楽しい焼き物を」で,素焼き粘土を使って,「はにわ」をつくりました。自分の部屋や自宅の玄関に飾ると楽しいだろうなと,想像しながらつくりました。
作品は,どれも個性豊かで,とても見栄えのするものばかり,素晴らしい力をもっている5年生です。夏休み中に素焼きをし,9月に完成予定です。
 さらに,素晴らしかったことは,一人一人が粘土と向き合い,集中した空気に包まれたことです。作品をつくっているときの真剣な姿は,まさに芸術家。片付けの際には,自分から掃除道具を持ったり,気付いたところをきれいにしたりしました。上の写真の児童は,1番最後まで床をきれいにしようと必死に拭いていました。素晴らしい姿でした。

もうすぐ夏休み → 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これは,トイレ清掃をする女の子2人,大掃除のため廊下に並べた机と椅子,ワックスかけをした教室の床の写真です。
今,「無言清掃」で,自分の担当の仕事をやり切り,美しくすることに取り組んでいます。
トイレ清掃の男女4人は,完璧な清掃ができます。古田台小学校で1番美しいトイレになっています。便器をこすることはもちろん,個室の隅の隅まで清掃されていて,使う人はどんなに気持ちのよいことでしょう。この4人は,「トイレ清掃の名人」なので,どこへでも清掃の出張ができそうです。
もう一つ,5年生は,常に,机を整頓することを心掛けています。授業中はもちろん,特別教室に移動する際は,チェック係が声をかけて一人一人がきちんと机と椅子を整頓します。1日が終わって下校するときも机と椅子を整頓し,教室にはごみが一つも落ちていない状態にしています。そうすると,次の日,教室に入ると気持ちがよいです。小さなことですが,これからも,学級全員で続けていきます。

日本の伝統〜室町文化に学ぶ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では,「今に伝わる室町文化」の学習をしました。墨絵や茶の湯,生け花など,室町時代に行っていたことが今も受け継がれていることを知りました。学んだことを生かして,図画工作科では室町文化の体験を行いました。第1回目は「雪舟に学ぶ」です。雪舟に成りきり,墨と水の量を工夫して,濃淡があり味のある墨絵を仕上げることができました。第2回目は「茶の湯の体験」です。体験するにあたって,まずは抹茶茶碗を作りました。ひも状にした粘土を積み重ね,少しずつ丁寧に仕上げました。模様を書いたり,飾りを付けたり,あえて何もせずシンプルに仕上げたり,一人ひとりのこだわりが詰まった作品となりました。夏休み明けには,上田流和風堂に行き,自分が作った茶碗で実際にお茶を飲み,茶の湯の心を学びます。

ごみ収集車の行き先は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての校外学習に行きました。社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で,中工場の施設の仕組みや働いている人の工夫を見付けました。中工場の方の話を真剣に聞いて,ノートにたくさんメモをし,分かったこと・気付いたことをクラスで発表しました。働く人々の苦労や努力を知り,自分たちにできることを考え,生活に生かしていってほしいです。

梅雨の中にも美しさが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨入りをしてから,雨が降る日が続きます。長靴で登校してくる児童もいますが,靴箱は普段とかわらず,かかとが揃ってしまわれています。
傘立てを見てみると,きちんと巻かれて,コンパクトになった傘がきっちりと片付けられています。
 梅雨であっても,整然としている姿が気持ちがよいです。

自転車乗り名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成26年6月21日(土)に行われる「第49回交通安全こども自転車広島県大会」に,5年生4名,4年生1名が出場します。そのために,放課後,広島西交通安全協会の方をお招きして,特訓をしています。学科と実技があります。古田台小学校初めての出場です。楽しく頑張ってきてほしいと思います。

英語のシャワーをあびています

画像1 画像1 画像2 画像2
 第5学年から始まった「英語科」です。聞くこと,話すことを中心に授業が進みます。
 今日は,「ALT」と言って外国人の先生が来られました。
なかなか英単語が聞き取れないこともありますが,英語科のねらいは,「英語のシャワー」をしっかり浴びることです。身振り手振りで表現たり,友達と英語を使ってコミュニケーションをとったりすることを楽しんでいます。

ありがとう…雨! ありがとう…図書ボランティアのお母さん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての「読み聞かせ」がありました。本校の「図書ボランティア」の方による読み聞かせです。子どもたちは,「読み聞かせ」が大好きで,毎回,本の世界へひきこまれています。今日は,「あめの日の おさんぽ」を読んでいただきました。雨の日が楽しくなる内容で,どろんこになる犬がかわいかったり,自分も雨の日にお出かけしたくなったりしました。「梅雨」が楽しくなる絵本を選んでいただいたことに感謝です。

「ぼくらのラーメン体操どうですか?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体調をくずしてお休みしている友達が大好きな「ラーメン体操」をみんなで練習しました。そして,「ラーメン体操」と「メッセージ」をビデオレターにしました。
早く元気になって学校にきてほしいな!みんなのメッセージが届くといいな。
待っています!!!

水泳に向けて,準備ばっちり!!

画像1 画像1
6月13日(金)にプール清掃を行いました。ブラシやたわしを使って,一生懸命に磨き,清掃をする前に比べると,驚くほどきれいになりました。最後の最後まで,汚れているところを見付け,ブラシでこすっている姿を見ると,普段の清掃活動で身に付けた力が生かされていると感じました。きれいなプールを見て,「早く水泳がしたい」という子どもがたくさんいました。全校児童のために,楽しく働くことができた6年生です。

古田台小学校運動会の見所です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古田台小学校全児童による,低学年から高学年まで,縦横の揃ったとても美しい入場行進は古田台小学校の自慢です。元気に行進する姿を見て,保護者席からは大きな拍手が飛び交いました。運動会のはじまりにふさわしい入場行進です。

忍者修行の成果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は,表現「Ninja2014」,かけっこ,玉入れを行いました。Ninja2014で披露した忍法は,「みんなで同時に素早く動く」を合い言葉に練習しました。かっこよく指先までピンと伸ばす姿勢や駆け足で移動し,さっと忍法をきめる姿が立派です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541