最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:71
総数:131976
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

あれから4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(水)に避難訓練を行いました。4年前の東日本大震災の鎮魂と復興を祈り,全校児童・職員で黙祷を捧げました。今日という日を一人一人が受け止めたことと思います。
古田台小学校の児童は,放送が鳴ると,すぐに行動を止めて聞くことができます。避難に掛かる時間も毎回3分程度です。一人一人が正しい行動をすることのできる成果です。

子ども安全安心ボランティアの方へのお礼の会

画像1 画像1
 3月3日(火)に,子ども安全安心ボランティアの川島仙吉さんと高橋栄一さんをお招きして,日頃の見守り活動に対するお礼の会を開きました。感謝の気持ちを込めて,6年生の児童が「いつも私たちのことを見守ってくださり,ありがとうございます。見守ってくださるだけでなく,挨拶やお話をしてくださったことがうれしかったです。これからも,私たち卒業生と古田台小学校の子どもたちのことを見守ってください。」と挨拶しました。今回のお礼の会を通して,毎日,安全に安心して登下校できる有難さと喜びをあらためて感じることができたと思います。

学校朝会

画像1 画像1
 3月10日(火),今年度最後の学校朝会がありました。最後の学校朝会では,「古田台小体力アップカード」後期10000点達成児童の表彰を行いました。日頃からしっかり運動し,心と体を鍛えた成果を互いに認め合いました。
 また,指先までピンと伸びた「気を付け」の姿勢,全校児童揃っての起立,着席など最後の朝会にふさわしい,美しい姿でした。完食や無言清掃と同様,この美しい姿も古田台小学校の伝統の一つと言えます。

グラウンドの側溝の土上げ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(金)5・6校時に,第6学年児童がグラウンドの側溝の土上げを行いました。2時間休むことなく,作業し続ける6年生の姿に感心しました。日頃の清掃活動で身に付けた力を発揮することができたと思います。作業を終えた6年生は,「6年間の感謝の気持ちを込めて取り組むことができた。」「大変だったけれど,やり切ってすっきりした。」「これからも古田台小学校を大切にしてほしい。」と感想を述べていました。

「とっておきの1枚」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「わたしの『とっておきの1枚』」をスピーチしました。
37人の「とっておきの1枚」のエピソードを聞いて,笑いあり,涙あり…
みんなそういうときがあったんだよね。すてきな時間でした。

Let’s study English!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の英語科の授業がありました。これまでに学習した英単語を使って,自分のことをスピーチしました。ステージとマイクを用意して,みんなの前で堂々とスピーチしました。
1年間の英語科の学習で,「発音は,唇と舌をうまく使うとよいことが分かりました。」「意外とジェスチャーで伝わることが分かりました。」「身近に英語がたくさんあることに気付きました。」など感想をもちました。
子ども達の耳はすごくよいので,AIE(須賀先生)の発音を聞いて真似るだけで,すばらしい発音ができていました。

6年生 ありがとう。あとは,任せてください!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生を送る会」がありました。
5年生は,6年生にメッセージを送ると同時に,古田台小学校全員に伝えようと,谷川俊太郎さんの「ともだち」を群読しました。
 また,5年生の企画委員が中心になってこの会を進めました。全校児童が6年生に感謝の気持ちを伝えながら,思い出に残る会にしたいと頑張りました。
 さらに,音楽クラブは,5年生がクラブ長を努めるなど,5年生が中心になって活動しています。もうすぐ「卒業証書授与式」で演奏します。休憩時間も練習してきた成果を発揮してほしいと思います。
 6年生から受け渡されたバトンをしっかりにぎって,すでに旗あげなど完璧にしている5年生です。
もう最・高学年です。

走った!寒かった!…リベンジするぞ!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第27回広島市小学生駅伝大会が,3月1日(日) エディオンスタジアムでありました。
朝から冷たい雨,雨,雨…5年1組37人中 20人が出場しました。駅伝大会に出ると決めてからは,放課後30分間走りまくりました。運動場を10周,そして10本ダッシュ!
最後の2日間は,学校の周りの坂道をみんなで走りました。「もういやだ。」「しんどい」「先生無理」など,弱音を吐いてばかりの練習でしたが…な,な,なんと132チーム中9位入賞しました。すばらしいです!
 このすばらしさは,記録だけではありません。すでに戦いは始まっています。
来年度6年生では,必ず1位になると,決めているそうです。チーム名は「リベンジャー古田台」…リベンジするそうです。
 寒い雨の中,最後まで走りきる子ども達の姿に,元気をもらいました。ありがとう。
そして,大きなあたたかいご声援を送ってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

ドキンドキン!!もうすぐ中学生!!

画像1 画像1
3月3日(火),小・中学校連携教育の一環として,「古田中学校出前授業」を行いました。生徒指導主事に来ていただき,古田中学校の規則や行事,部活動の様子について話していただきました。進学に不安を感じている子どもも数名いましたが,写真を交えて詳しく説明していただいたので,表情からは少し楽しみな気持ちに変わったように感じました。たくさん質問し,出前授業が終わったあとは,中学校の話で盛り上がっていた6年生です。

「おめでとう」と「ありがとう」の気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(金)「6年生を送る会」がありました。緊張した表情で入場した6年生ですが,下学年の発表が始まると自然と笑顔がこぼれていました。終わったあと,「私たちのために一生懸命発表してくれていることがうれしかった。」「歌声や呼びかけの言葉から『おめでとう』という気持ちが伝わってきた。」と感想を述べる子どもがたくさんいました。6年生は下学年へのメッセージとして,古田台小学校の伝統を劇で表現しました。挨拶や清掃,「着ベル」など,自分たちが「当たり前」に取り組んできたことをこれからも守ってほしいと伝えました。52名全員が「場に応じた行動をとること」「何事もまじめにやり切ること」が6年生のよさです。卒業までの残り数日,最後まで6年生らしくそのよさを発揮していきます。

より響きのある声をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(木)3,4校時に, 平澤正直先生から卒業式で歌う曲の歌唱指導をしていただきました。平澤先生の歌声も聞かせていただき, 歌で伝えることのすばらしさも感じることができました。卒業式では, 体育館に響きわたる歌声を聞いてもらえるようにがんばります。

お礼の会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(火)音楽朝会の時間に, いつもお世話になっている安全安心ボランティアの方へのお礼の会を行いました。校長先生からの紹介の後, ボランティアの方から元気よく挨拶ができていることをほめていただきました。児童代表のお礼の言葉や, 卒業式で歌う「ふるさと」の歌を一緒に歌っていただきました。登下校を見守ってくださり, 感謝しています。これからも, よろしくお願いします。

緊急放送!!!

画像1 画像1
すごかったです。
下校時に,緊急放送が入りました。すると,どうでしょう。皆,すぐに黙ってしゃがみました。「・・・・。」何が起きたのか耳を澄ませていたら,緊急放送の点検でした。ほっとして下校しました。子ども達の行動のすごさに,思わず「ごめん。写真撮らせて!」と,とった1枚です。

笑顔で働く…ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒板係は,授業が終わるたびに,黒板いっぱいに書かれた文字を消す仕事をしています。
文字を消すと黒板クリーナーが真っ白になるので,黒板クリーナーもきれいにします。係活動をしていると,5分間休憩は終わっています。それでも,文句を言わず,楽しそうに働く黒板係さんがいます。授業が気持ちよく始められるのは,黒板係さんのお陰です。
いつもいつもありがとう。(私が書く量を減らせばよいのですが…真剣勝負の授業で,ついつい45分後には,黒板がみんなの考えで真っ白になってしまします。)

5年1組の「当たり前」が増えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の後片付け…ジャムが出たときに,お盆に切れ端が1つもありません。今日は,箸が美しく揃っていて,思わず給食当番の子が「先生,箸がきれい!」と教えてくれました。

朝会で,書きぞめ会「秀」の人の表彰がありました。体育館では,「声のものさし5」の声で返事をします。毎日,教室で「声のものさし3」の声で返事をすることができているので,もちろん体育館でも「はいっ!」と返事ができた4人です。

算数科のノートです。計算の途中式は書く,筆算はノートのますを使う,線は定規を使ってひくなど…面倒くさいことも多々ありますが,それが勉強です。自分のノートが「参考書」になるように丁寧に書くことができる人が急増中です。

理科の実験も「チーム和―ク」よく!

画像1 画像1 画像2 画像2
「もののとけ方」の学習をしています。
食塩やミョウバンを水に溶かして学習しています。古田台小学校には,新しい実験道具がたくさんあり,毎時間上手に実験をすることができています。
最後に,結晶づくりをします。楽しみです!

ありがとう…4年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から 共に委員会の仕事をすることになる4年生に,国語科「伝えよう 委員会活動」で作成したリーフレットを活用して,委員会の仕事について説明しました。4年生は,みな真剣に説明を聞いてくれました。中には,身を乗り出して聞く子やうなずいてくれる子,質問をしてくれる子…上手な聞き方をしてもらい,5年生は,みな話しやすかったと感想をもちました。5年生の学習に力を貸してくれた4年生に感謝です。

安心・安全な私たちの町!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幸せな時間でした。
「安全・防災マップ」を作成し,グループごとに発表しました。
確かに,「入りやすく,見えにくい」危険な場所もありますが…ほとんどが安心できる場所であったり,防災になる場所であったりと,私たちのまち古田台が「安全」「安心」できる場所であるという感想が多く聞かれました。地域の大人の方々のおかげです。ありがとうございます。

安全・防災マップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習も上手でしたが,安全・防災マップづくりは,もっと上手でした。
グループで役割分担をし,一人一人が役割をもって活動していました。
何よりも…言い争わない,遊ぶ人がいない,最後の片付けまで完璧にする(ごみひとつない)
多くの人に見てほしかった5年1組の姿でした。

自信に!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「安全マップ」「防災マップ」づくりのために,学校の外に出ました。
37人に対して,先生は2人…自分たちでルールを守って学習するしかありません。
担任は,今の5年1組なら自分たちで学習できると判断して校外学習へでかけました。
きちんと1列に並んで,約束を守って学習する姿は立派でした。“自分たちだけでもできる”自信になりました。いよいよ,6年生も間近になり,堂々とした態度がすてきです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541