最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:18
総数:132730
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

作品も…態度も…素晴らしい!これぞアート!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「使って楽しい焼き物を」で,素焼き粘土を使って,「はにわ」をつくりました。自分の部屋や自宅の玄関に飾ると楽しいだろうなと,想像しながらつくりました。
作品は,どれも個性豊かで,とても見栄えのするものばかり,素晴らしい力をもっている5年生です。夏休み中に素焼きをし,9月に完成予定です。
 さらに,素晴らしかったことは,一人一人が粘土と向き合い,集中した空気に包まれたことです。作品をつくっているときの真剣な姿は,まさに芸術家。片付けの際には,自分から掃除道具を持ったり,気付いたところをきれいにしたりしました。上の写真の児童は,1番最後まで床をきれいにしようと必死に拭いていました。素晴らしい姿でした。

もうすぐ夏休み → 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これは,トイレ清掃をする女の子2人,大掃除のため廊下に並べた机と椅子,ワックスかけをした教室の床の写真です。
今,「無言清掃」で,自分の担当の仕事をやり切り,美しくすることに取り組んでいます。
トイレ清掃の男女4人は,完璧な清掃ができます。古田台小学校で1番美しいトイレになっています。便器をこすることはもちろん,個室の隅の隅まで清掃されていて,使う人はどんなに気持ちのよいことでしょう。この4人は,「トイレ清掃の名人」なので,どこへでも清掃の出張ができそうです。
もう一つ,5年生は,常に,机を整頓することを心掛けています。授業中はもちろん,特別教室に移動する際は,チェック係が声をかけて一人一人がきちんと机と椅子を整頓します。1日が終わって下校するときも机と椅子を整頓し,教室にはごみが一つも落ちていない状態にしています。そうすると,次の日,教室に入ると気持ちがよいです。小さなことですが,これからも,学級全員で続けていきます。

日本の伝統〜室町文化に学ぶ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では,「今に伝わる室町文化」の学習をしました。墨絵や茶の湯,生け花など,室町時代に行っていたことが今も受け継がれていることを知りました。学んだことを生かして,図画工作科では室町文化の体験を行いました。第1回目は「雪舟に学ぶ」です。雪舟に成りきり,墨と水の量を工夫して,濃淡があり味のある墨絵を仕上げることができました。第2回目は「茶の湯の体験」です。体験するにあたって,まずは抹茶茶碗を作りました。ひも状にした粘土を積み重ね,少しずつ丁寧に仕上げました。模様を書いたり,飾りを付けたり,あえて何もせずシンプルに仕上げたり,一人ひとりのこだわりが詰まった作品となりました。夏休み明けには,上田流和風堂に行き,自分が作った茶碗で実際にお茶を飲み,茶の湯の心を学びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541