最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:63
総数:132277
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

緊急放送!!!

画像1 画像1
すごかったです。
下校時に,緊急放送が入りました。すると,どうでしょう。皆,すぐに黙ってしゃがみました。「・・・・。」何が起きたのか耳を澄ませていたら,緊急放送の点検でした。ほっとして下校しました。子ども達の行動のすごさに,思わず「ごめん。写真撮らせて!」と,とった1枚です。

笑顔で働く…ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒板係は,授業が終わるたびに,黒板いっぱいに書かれた文字を消す仕事をしています。
文字を消すと黒板クリーナーが真っ白になるので,黒板クリーナーもきれいにします。係活動をしていると,5分間休憩は終わっています。それでも,文句を言わず,楽しそうに働く黒板係さんがいます。授業が気持ちよく始められるのは,黒板係さんのお陰です。
いつもいつもありがとう。(私が書く量を減らせばよいのですが…真剣勝負の授業で,ついつい45分後には,黒板がみんなの考えで真っ白になってしまします。)

5年1組の「当たり前」が増えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の後片付け…ジャムが出たときに,お盆に切れ端が1つもありません。今日は,箸が美しく揃っていて,思わず給食当番の子が「先生,箸がきれい!」と教えてくれました。

朝会で,書きぞめ会「秀」の人の表彰がありました。体育館では,「声のものさし5」の声で返事をします。毎日,教室で「声のものさし3」の声で返事をすることができているので,もちろん体育館でも「はいっ!」と返事ができた4人です。

算数科のノートです。計算の途中式は書く,筆算はノートのますを使う,線は定規を使ってひくなど…面倒くさいことも多々ありますが,それが勉強です。自分のノートが「参考書」になるように丁寧に書くことができる人が急増中です。

理科の実験も「チーム和―ク」よく!

画像1 画像1 画像2 画像2
「もののとけ方」の学習をしています。
食塩やミョウバンを水に溶かして学習しています。古田台小学校には,新しい実験道具がたくさんあり,毎時間上手に実験をすることができています。
最後に,結晶づくりをします。楽しみです!

ありがとう…4年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から 共に委員会の仕事をすることになる4年生に,国語科「伝えよう 委員会活動」で作成したリーフレットを活用して,委員会の仕事について説明しました。4年生は,みな真剣に説明を聞いてくれました。中には,身を乗り出して聞く子やうなずいてくれる子,質問をしてくれる子…上手な聞き方をしてもらい,5年生は,みな話しやすかったと感想をもちました。5年生の学習に力を貸してくれた4年生に感謝です。

安心・安全な私たちの町!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幸せな時間でした。
「安全・防災マップ」を作成し,グループごとに発表しました。
確かに,「入りやすく,見えにくい」危険な場所もありますが…ほとんどが安心できる場所であったり,防災になる場所であったりと,私たちのまち古田台が「安全」「安心」できる場所であるという感想が多く聞かれました。地域の大人の方々のおかげです。ありがとうございます。

安全・防災マップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習も上手でしたが,安全・防災マップづくりは,もっと上手でした。
グループで役割分担をし,一人一人が役割をもって活動していました。
何よりも…言い争わない,遊ぶ人がいない,最後の片付けまで完璧にする(ごみひとつない)
多くの人に見てほしかった5年1組の姿でした。

自信に!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「安全マップ」「防災マップ」づくりのために,学校の外に出ました。
37人に対して,先生は2人…自分たちでルールを守って学習するしかありません。
担任は,今の5年1組なら自分たちで学習できると判断して校外学習へでかけました。
きちんと1列に並んで,約束を守って学習する姿は立派でした。“自分たちだけでもできる”自信になりました。いよいよ,6年生も間近になり,堂々とした態度がすてきです。

最終回! 「机の上 何にもなし 朝会へ」

画像1 画像1
机の上を何もなしにして,机・椅子を整頓してから 朝会へ行っています。
今日で5回連続達成できました。
5回連続できたということは,5年1組の「できる」ことになったということで,きっと「当たり前」になると思います。現に…教室移動は,いつもこの状態です。
この取組は,これにて終了します。

水をあたためると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(金)理科「水のすがた」の学習で実験をしました。水をあたためると,どのような様子になるのかを調べました。班で協力して学習することができました。
 次回の実験は,水を冷やすとどのような様子になるのかを調べます。
 どのような結果になるか今から楽しみです。

古田台シェイプアップ作戦 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(火)昨日拾ったごみを広島市の8分類法で分別しました。分別表を参考に,友達と相談しながら分けることができました。
 分別をして,タバコの吸い殻や割り箸などの可燃ごみとおかしの袋やペットボトルなどのリサイクルプラや不燃ごみが多いことに気付くことができました。

古田台シェイプアップ作戦  パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(月)総合的な学習の時間「古田台ごみシェイプアップ作戦」の学習のため,古田台1丁目・2丁目のごみ拾いに行きました。どこにどんなごみが落ちているかをワークシートに記入しながらごみを拾いました。
 持ち帰ったごみは,子どもたちが分別し,これからの学習に生かしていきます。

学校朝会(2月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今の学年もあと2ヶ月となりました。少し寂しい気持ちもあります。それは, 6年生と一緒に過ごせるのは, あと38日くらいになってしまったからです。
 6年生は, 今大きな目標をもって過ごしています。その目標とは, 「大切にしてきた古田台小学校の伝統・文化を引き継ぐこと」, その美しい姿と言葉です。たとえば, 「相手の気持ちを考えながら, 言葉づかいに気を付けて, その場に応じた行動をとります!」「声ひとつない無言清掃」「一人残らず友達をさそって, 楽しく遊ぶ」「誰にでも進んで元気にあいさつできるようにする!」などです。どれも素晴らしいことです。
 この6年生の美しい姿と言葉を, 古田台小学校の美しい伝統と文化を, みんなで引き継いでいきましょう。

現在18位!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「スピード8の字長なわ跳び(小学校2年生の部)」で,広島市18位になりました。12月の体育科や休憩時間を使って練習した成果です。3分間で80回跳んだことはすごいですが,まだまだ記録は伸びそうです。縄が1回旋する間に次々跳ぶことで160回の記録になりそうです。目指せ広島市1位!
 なお,記録は下記のURLで更新されるようです。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/00...

安全マップ作り

画像1 画像1
 1月21日(水)に古田台小学校から古田中学校までの通学路の安全マップ作りを行いました。この日は,「職場体験」で小学校に来ている中学生の力も借りることができ,楽しく活動できました。人目の届きにくい危険な場所や何かあったときに助けを求められそうなマンションの入り口,「子ども110番」などの安全な場所を調べてきました。学校に戻り,グループ毎に「安全マップ」にまとめていきました。

給食食べたばかりなのに…大きなデニッシュをペロリ!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「給食大臣」が在籍する5年1組で,「100万食プロジェクト」出前授業がありました。広島アンデルセンのトリーヌさんが,デンマークの食文化について教えてくださいました。1日5回の食事やおやつの内容,デンマークの食料自給率など,すべてに興味関心をもって聞くことができ,45分間があっという間でした。とってもおいしく,とっても楽しい授業でした。トリーヌさんを初め,アンデルセンや通訳の方々,ありがとうございました。

ひつじ年…わたしたちの年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(日)とんどがありました。
5年生は,年男・年女がいる学年です。みんなで早めに集合して火入れをしました。
書きぞめも焼いたし,火入れもしたし,今年も健康で,すてきな1年になりますように…

できた!2回目!

画像1 画像1
 1月20日(火)今年2回目の朝会がありました。
8時20分に,「並ぼう!」「机の上を片付けて!」と学級全体に声をかける女の子が現れ,「○○さん,片付けて!」など,多くの呼びかけが聞こえました。2回目の「机の上 何にもなし 朝会へ」が,できました。自分たちで行動する姿や繰り返しできることが増えていることが,5年1組の成長です。“継続は力なり”

図画工作科「のってみたいな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「のってみたいな」という絵を描きました。何にでも乗れるとしたら, どんなものに乗って, どんなところに行きたいか, 想像して描きました。出来上がった作品を大型テレビに映して紹介したり, 友達同士で話したりしながら, 鑑賞も楽しみました。友達の絵を見て感想を発表する姿や, 話を熱心に聞いている姿は, とても素晴らしかったです。

2年生 百人一首に挑戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 百人一首に挑戦しました。頭の上に手をのせて,シーンとした中に響くのは,札を取る音だけです。初めての百人一首なので,上の句を読んだときに札を取ることはまだまだできませんが,「少し覚える時間をあげよう。」と伝えると,裏に書いてある上の句を必死に覚えていました。
 難しかったのではないかとも思ったのですが,感想を聞くと,「楽しかった!」「またやりたい!!」などの声が次々に聞こえてきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541