最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:69
総数:132377
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天の下,平成25年度運動会を実施しました。全児童が練習の全力を出し切り,練習の成果を発揮することができました。子どもたちの姿に,「『限界』に挑む!」ところを見ることができました。運動会が終わった後も,「限界に挑む」姿を見せてくれることでしょう。

完食の木

画像1 画像1
 本校では,古田台小の全員が給食を完食することを目標に,毎日,学校全体で取組を進めています。その取組の一つが,この「完食の木」です。子どもたちの給食への関心を高め,給食完食への意欲につなげることを目的として行っています。
 古田台小の給食の残食が0%だった日には,「完食の木」にリンゴが貼られます。5月24日現在,リンゴは8個貼られています。ということは,8日間,古田台小の全員が完食をしたということです。ちなみに,昨年度は54日でした。目標は,3月の給食終了の日までに60個のリンゴが貼られることです。
 「完食の木」は,1階木の階段の脱靴場付近に掲示されています。新しくリンゴが貼られた日には,「あ,リンゴが増えている」と話す児童の姿が見られます。

テント設営

画像1 画像1
 テントを設営しました。
明後日に,運動会を実施することができそうです。今日は,5,6年生でテントを設営しました。頼まれた仕事を進んでする高学年の姿に,好感がもてました。演技や競技以外でも一生懸命に頑張っています。
本日のテント設営では,保護者の方のお力により,子どもたちは,けがをすることもなく,スムーズに作業することができました。ありがとうございました。

古田台ソーラン2013 練習風景

画像1 画像1
 3・4年生の「古田台ソーラン2013」は全員が勢いのある声を出しながら,一生懸命練習しています。細かな手の動き,腰の落とし方の確認,一つ一つ丁寧にしています。
 この日は,腰の落とし方が特によかった4年生がステージで手本となって踊りました。いよいよ運動会まで後一週間です。より力強い「古田台ソーラン2013」となるよう最後までがんばります。

あと1週間で,運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下,古田台小学校の運動場で,全体練習の開始です。学年に応じて,行進のめあてを決めて取り組ませています。腕を方まで上げて,元気に行進しています。
 プラカードを持つのは,6年生。小学校生活最後の運動会は,演技や競技だけではなく,係の仕事から行進など全てで,下学年の手本となるような動きで,魅せます。

 今年も音楽クラブが演奏する「威風堂々」に合わせて行進します。このメンバーで演奏するのも,運動会が最後です。1年間練習してきた成果を見せてくれることと思います。
 本校の運動会は,5月25日(土)です。子どもたちの一生懸命に取り組む姿を見てください。

生き物探検

画像1 画像1
 理科の学習で,古田台公園へ「生き物探検」に行きました。子どもたちは公園の色々な場所を走り回り,楽しそうに植物や虫を見付けていました。事前に虫めがねの使い方や,注意することを学習していたので,虫めがねを安全に,上手に使って観察することができました。
 公園には,アリやテントウムシ,チョウなど多くの昆虫がいました。草むらでバッタを見付けると,「あ!保護色のバッタだ!」と声を上げる子どもたち。ちょうど国語科「自然のかくし絵」の学習で,体の色がまわりの色と見分けにくく,身をかくすのに役立つ色のことを「保護色」ということを学んだばかりだったのです。
 「この花は何ていう名前かな」「落ちていた種を持って帰って,本で調べてもいい?」と,見付けた植物にさらに興味がわいた子どもたちもいました。
 身近にはたくさんの生き物をいることに改めて気が付き,これからの理科の学習も楽しみになりました。

組体操練習

画像1 画像1
 5月25日(土)の運動会に向けて,毎日少しずつ練習を進めています。現在,5人,10人と大勢で表現する技を練習しています。体の保持の仕方や力の入れ具合など,技を完成させるこつをつかみ,次々と技を成功させている5年生です。
 「あきらめずに,最後までやり抜くこと」,それが大事だということを合言葉に,最高の演技を表現できるよう,運動会本番までの2週間を頑張ります。運動会当日は,技の出来具合だけではなく,「静と動」を表現し,めりはりのある動きにも注目してください。

中学年集会

画像1 画像1
3・4年生で,「中学年集会」をしました。3・4年生はどちらも1学級です。運動会では一緒に「古田台ソーラン」や綱引きをします。仲良くなり,中学年として団結していくことができるようにしていきたいと思います。
初めて行った今回は,先生の自己紹介,集会のねらいなどのお話の後,色々なゲームをしました。ペアで遊んだり,円になって遊んだり,色々な友達とかかわることができました。「じゃんけん列車」では,じゃんけんをしながらどんどんつながっていき,3・4年生みんなで1つの長い列車になりました。最後に,「世界に一つだけの花」の歌の手話を覚えてみんなで歌いました。笑顔がいっぱいの,楽しい集会にすることができました。

学校朝会 〜安心に感謝〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学校朝会で,登下校の安全を見守ってくださる,「子ども安心ボランティア」の紹介をしました。児童は,これからもお世話になる「子ども安心ボランティア」に「自分の命を誰かに守られていると感じること」を感謝し,「よろしくお願いします」と挨拶しました。
学校朝会では,運動会の行進の練習もしました。6年生が全校児童の手本となって堂々と行進しました。1年生から5年生も,その姿を見て,元気に足踏みをしました。1か月後の運動会に向けてのスタートです。

平和について考える会 〜小さな平和から〜

画像1 画像1
 長尾ナツミさんを招き,平和について考える会を行いました。被爆直後の広島の様子や,避難の様子を詳しく話されました。熱くて苦しかった様子や,その辛い中でも懸命に生きようとした長尾さんの話を,児童は熱心に聞き,平和について考えることができました。
最後に,「大きな平和だけでなく小さな平和も大切である」というメッセージを受け,学級の友達と仲良くすることも大切であることを作文に書いたり話し合ったりしました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
「一年生を迎える会」で,1年生にプレゼントするメダルを作りました。5年生は,2年生にメダルの折り方を丁寧に教えました。2年生も,1年生にプレゼントするメダルを完成させることができました。教え終わった後は,ジャンケンなどをして,同じ縦割り班の2年生と一緒に遊びました。2年生が楽しく過ごせるように,遊びを考えることができました。5年生は,立派に高学年としての役割を果たしています。
(H.25.4.10)

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生のみなさん 入学おめでとう。
夕べは嬉しくて,心がわくわくして眠れなかった人もいることでしょう。ここにいるお兄さんお姉さん,そして,先生達も元気なみなさんが入学してきたのでとても嬉しいです。今日,入学した二十六人のみなさんは,今日から古田台小学校の一年生です。今,とても良い姿勢でお話を聞いているみなさんを見ると,「立派な一年生だ」と思います。
さて,みなさんは,「早くお勉強したいな」と思っているでしょう。では,これから,最初のお勉強をしましょう。それは,あいさつの勉強です。きちんと,大きな声で,はっきりとした声であいさつできることも大切な勉強です。

みなさんが一年生になったのでお祝いにきてくださった地域の方々に,「よろしくお願いします」とご挨拶しましょう。今日から,みなさんにお勉強を教えてくださる先生方です。そして,一年生の先生を紹介します。松下園子先生です。「よろしくお願いします」とご挨拶しましょう。
とても上手にできました。

次に,学校が楽しくなる魔法をひとつ教えてあげましょう。それは,友だちに優しくすることです。優しくすると仲良しのお友達ができて学校が楽しくなります。教室には,今までもう知っているお友達,初めて出会ったお友達,いろいろなお友達がいます。みんなで優しくしてたくさんのお友達をつくってください。
(H25.4.8 入学式式辞より)

お知らせ

いつも古田台小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

今年度も子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541