最新更新日:2024/03/27
本日:count up44
昨日:67
総数:180739
違うからこそどちらもいいね あなたと私

現代美術館見学・被爆樹木めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
2週連続の「5年生 社会科見学」第2弾です。

今回は、現代美術館を見学し、広島城にある被爆樹木を見学するという行程でした。

はじめは、現代美術館です。
ナビゲーターの人の解説を聞きながらたくさんの絵や彫刻を見ることができました。
今日見た美術作品は、日ごろ見ることができないような不思議な仕掛けがあるものや想像力を掻き立てられるようなもの、ユニークな表現方法で書かれたものばかり。

見るたびに「わぁー」「なるほどー」という反応が見られました。
今回は大急ぎの鑑賞でしたが、また自分のお気に入りの作品を見つけに足を運びたい、という子もとても多い鑑賞でした。


続いて、広島城へ。
広島城は、毛利氏のお城として有名ですが、今回は広島城の敷地内にある被爆遺構や被爆樹木をめぐることが目的です。

広島城には、71年前に原子爆弾の被害に逢いながらも今でも生き続ける「被爆樹木」がたくさんあります。


実は、被爆樹木には、他の木にはない特徴がいくつかあります。
爆心地側と反対側では、幹や根、枝の様子が変わっています。
また、最近の研究で、多くの被爆樹木が爆心地側に傾いていることも分かっています。

子どもたちは、被爆樹木を見つけると、まず爆心地の方向を確かめ、じっくりと木を観察します。
時には、耳を当てたり、触ってみたりすることで、被爆樹木から原子爆弾の影響を学びなおすことができたようです。
そして、甚大な被害を受けながらも今もなおたくましく生きる姿に感動していました。


2週にわたって行った校外学習は、「本物」「実物」に出会う見学でした。
実物を自分の目で見て、感じることで、教室で学ぶ以上のことを得ることができたようです。

江波山気象館・マツダミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の2週連続「社会科見学」第一弾です!
今回は、江波山気象館とマツダミュージアムを見学しました。

江波山気象館では、天気予報の仕方や天気のしくみについて学びました。
「サイエンスショー」で見た雲ができる様子に、こどもたちは大歓声。日ごろ見れない迫力ある実験にとても感激していました。
江波山気象館は、長きにわたって広島の天気を観測し、研究し続けてきた拠点です。
今回の見学をきっかけに、ぜひ日々の天気の様子に目を向けてほしいと思います。


続いて訪問した「マツダミュージアム」。
なぜ、日本の自動車は日本や世界でも人気なのでしょうか。
社会科の「自動車をつくる工業」と関連付けながら、わたしたちのくらしを支える工業の実態について見学を通して見ることができました。

また、マツダには、一企業として独自性を出しながら、重ねてきた工夫や努力がたくさんあります。

なぜ、マツダはロータリーエンジンの研究を続けているのでしょうか。
なぜ、いろいろな種類の自動車を同じ組み立てラインでつくっているのでしょうか。

見学を通して新しい疑問もたくさん生まれました。



日本の産業についての学習もそろそろ終わりです。
わたしたちの生活を支える産業について改めて見つめなおし、世の中の見え方が少しは変わってきたでしょうか。自ら疑問をもって調べていく、そんな姿を目指してこれからもがんばってほしいと思います。

野外活動〜チャレンジ日本一周〜

画像1 画像1 画像2 画像2
似島臨海少年自然の家の敷地内は、自然がいっぱいです。
その自然を体いっぱいに感じながらウォークラリーを楽しむのが、
「チャレンジ日本一周」です。

「あった!」
「どこだろう」

班ごとに時には言い争いになりながらも、協力してお目当ての看板を見つけることができました。


途中にはアスレチックや長ーいすべり台、展望台もあります。

野外活動3日間で、班の仲間と協力する大切さも分かりました。



「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」

似島の自然いっぱいの中で、ひとりひとりがどんなお土産をもって帰ることができたでしょうか。すてきな思い出だけでなく、きっとこれからの学校生活でもいきるような「力」も持って帰ってきてくれたはずです。

5年生も折り返し、野外活動をターニングポイントにさらに前進します!

野外活動〜野外炊飯〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、初めての調理です。

初めは、役割分担をしました。
「かまど係」と「すきやき係」に分かれてそれぞれ一生懸命に頑張りました。


どうやって薪を並べたらいいかな?
試行錯誤して、やっと火がついたときの喜びは一入でした。

初めてもつ包丁もどきどきです。
手を切らないように、切らないように真剣に切りました。



やっと完成した「すき焼きうどん」。
心と体をフルに発揮させながら苦労してつくった味は、言葉では表せないほどのものでした。

野外活動〜プールカヌー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動の楽しみの一つ「プールカヌー」。
天候も何とかもち、無事に実施することができました。

ライフジャケットとヘルメットを装着したら準備完了です。
スタッフの方のお話を聞いて、いよいよ始まりました!!

2人乗りは、二人でよく声を掛け合うことが大切です。
「せーの、せーの」
カーブも協力して曲がりきりました。

1人乗りは、すこしレベルが高いです。
ときどき転覆しそうになったり、逆走したりすることもありましたが、
上達しました。

水しぶきと楽しそうな声が印象的でした。

野外活動〜出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、10/4(火)〜10/6(木)まで野外活動に行ってきました。
天候が心配されましたが、無事に出発!

似島少年自然の家では、みんなで共同生活を営む3日間です。
部屋での過ごし方や食事の仕方など気をつけるマナーがたくさんあります。
危険な生き物もいっぱいです。

どんな3日間になるでしょうか。
これから野外活動の様子を紹介いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811