最新更新日:2024/03/27
本日:count up37
昨日:75
総数:180807
違うからこそどちらもいいね あなたと私

「たてものがたりフェスタ2016」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日の中国新聞の朝刊に、矢野南小学校の校舎の写真が掲載されていました。「たてものがたりフェスタ2016」として、世界平和記念聖堂や不動院など28か所と共に、11月13日の午前中に本校が公開される事になっています。地域の皆様には見慣れた学校ではありますが、魅力ある建築物として紹介される運びとなりました。

平和ミュージアム開館

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日より、北校舎3階の階段教室を平和ミュージアムとして開館いたしました。

「はだしのゲン」の麦づくりや被爆樹木の栽培活動など、矢野南小学校の平和教育の取り組みを展示しています。また、児童による平和を願う絵画や書写等の作品も展示しております。

ご来校の際は、ぜひ足を運んでみてください。

矢野南学区の避難場所の変更ついて

平成28年7月11日より、矢野南小学校体育館の天井部分の工事が始まります。それに際して、矢野南学区の避難場所が変更されます。
 体育館から矢野南小学校の3階多目的室となります。ご心配をおかけしますがよろしくお願いします。なお、各町内から同様のお知らせが、各家庭に届くものと思われます。
 問い合わせ先は「安芸区地域起こし推進課」の方となっております。

画像1 画像1

全校平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(金)に体育館にて、全校平和集会が開かれました。ねらいは、「生命の大切さを知り、平和を願う心を育てる」です。会の進行は、児童会と栽培委員会が担当し、集会には、お二人のゲストをお招きしました。
 お一人目はNPO法人 ANT-Hiroshima 渡部朋子様です。集会では、「わたしの宝物“ひばくじゅもく”」と題して、原爆で犠牲になった木々の中には、小さな緑の葉が真っ黒い木から出ている姿を見て、人々が生きる力を与えられたことや、映像をもとに市内にのこる「ひばくじゅもく」について紹介していただきました。さらに次のようなひばじゅもくのプレゼントをいただきました。
 1年生6年生には「ナツミカン」3年生5年生には「カキ」2年生4年生には「さくら」です。代表の子どもたちは、感謝と大切に育てたい気持ちを渡部さんに伝えました。
 お二人目は、本校の平和の象徴の一つともいえる曲「メッセージ」を作詞・作曲してくださった、李翔雲(リ サンウン)改め 月山翔雲(つきやま しょううん)さんです。
 この日は、矢野南小学校の児童と一緒に合唱してくださり、とても印象深い集会となりました。
 お二人の方ありがとうございました。
 各学年の取組として、4年生は、「麦やアオギリ2世」について全員で、呼びかけをしました。また、6年生は、代表の児童が「ピースメッセージ」を全員の前で、力強く思いを込めて堂々と発表しました。
 とても心に響く発表でした。

音楽朝会ー平和集会に向けてー

 6月29日(水)に体育館で音楽朝会を開きました。
 7月1日(金)に開かれる平和集会で全員合唱する「メッセージ」という曲を練習しました。曲に込められている平和への思いを考えながら、1年生から6年生までが歌で表現していきます。練習途中では6年生が下級生の手本として歌う場面がありましたが、6年生は堂々と歌い切ります。とても頼もしい最高学年です。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和の森

 本校の校庭には、子ども達がいろいろな形で植物に接する機会をもち、緑に対する豊かな気持ちが育まれるような植栽があります。その中で、現在では「平和の森」と名付けられた場所を紹介します。
 1. ひばくイチョウ2世 2.あおぎり2世
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

画像1 画像1
日頃から、地域の方や保護者の方に子どもの登下校の際、見守りやあいさつ運動をしていただいており、大変感謝しております。また、6月14日(火)には、広島市交通安全運動推進隊の5名の方に、本校で横断歩道での旗振りの指導をしていただきました。保護者対象の取組でしたが、「これで安心して旗振りができます。」という声も聞かれました。ありがとうございました。

前期代表委員の紹介と体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(火)児童会による朝会が開かれました。
 3年生以上の各学級2名ずつ(男子1名女子1名)の代表委員が、全員の前で自己紹介をしました。「前期の間 頑張ります。」「よろしくお願いします。」など 元気いっぱいのことばを聞くことができました。児童会の司会も大変上手でした。
 引き続き、体育委員会がステージやその前で、運動会で行う「ラジオ体操」の模範を示しました。上級生の演技を見ながら 自然に体を動かす低学年の児童が、印象的でした。

春の装い(矢野南小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月の初旬
 矢野南小学校の校庭を歩いていると、春爛漫の装いを感じることができました。児童が入る門扉付近には、写真のような、素敵なエバヤマザクラに出会うことができました。風に吹かれ、花弁が「見て、見て・・・」とささやいているように、踊りながら散っているのです。
 しばらく進むと、「ゲロ?」 えつ! なんだろう。今の声は、耳を疑いましたが、数日後その主が明らかになりました。そうです。カエルさんたちが、合唱し始めています。
 さらに、歩を進めると、大きな大きなタイヤが目に入りました。雨水がたまっているように思え、近づいて見ると水草がたくさん浮いています。その中には、なんとたくさんのメダカが泳いでいます。
 児童の皆さんに、早く見てほしいと思ったのは、私だけだったのでしょうか。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811