最新更新日:2024/03/18
本日:count up49
昨日:174
総数:179629
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月2日 3年生 下校

画像1 画像1
 大雨の警報が出るかと心配しましたが、大雨が降ることなく、少雨のなか子供たちは傘をさして下校していきました。
 来週も元気に学校に来てくださいね。

6月2日 6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降っていましたが、体育館でバスケットボールをして、元気よく体を動かしました。

6月2日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日は、さけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さけをさっぱり食べることができますね。

6月2日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室、理科室などを訪問したことを、大きく画用紙にかいて発表しました。どの人も、みんなの前で頑張って発表していました。4月に入学したばかりですが、毎日たくさん成長しています。

6月2日 4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切った木の組み合わせを試しながら、作りたいものを作ります。
 今日は、のこぎりで木を切りました。けがをしないよう、慎重に切っていました。

6月2日 2年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和学習で学んでいる被爆樹木二世の「アオギリさん」の壁画を作っています。土の部分は、手に色をつけて模造紙においていきました。平和を願うみんなの思いを壁画に込めています。

6月2日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かがり縫いをしました。練習布を持ち、ていねいに縫っていきました。針を持つことに少しずつ慣れてきています。

6月2日 雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨が降っています。気を付けて登校してくださいね。

6月1日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのクラブ活動を行いました。4年生は初参加です。どのクラブをみても、生き生きと楽しそうに活動していました。雨も上がり、外での運動もできました。異年齢で交流する貴重な機会となりました。

6月1日 生活目標

画像1 画像1
 6月の生活目標は「はきものをそろえよう」です。生活委員会が、給食時間に履物をそろえましょうと全校に呼びかけました。そして、生活目標を書いたポスターを各クラスに配りました。

6月1日 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ウオーミングアップの運動をしました。体をしっかり動かしました。このあと鉄棒をしましたが、雨が途中で降ってきたので、急いで教室に入りました。

6月1日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室、理科室、校長室、平和ミュージアムなどを訪問して、驚いたことや初めて知ったことを、絵と文章でまとめました。どんな様子だったかを思い出しながらかきました。分からないところは、もう一度調べに行っていました。学校のことが少しずつ分かってきました。

6月1日 図書委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図書委員が、6月のおすすめの本を、給食時間に放送で紹介してくれました。本の題名は「なけない ちっちゃい かえる」です。梅雨の時期に合わせてかえるが出てくる本を選んだそうです。図書室でたくさんの人が読んでくれるといいです。

6月1日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
ビーフシチュー
野菜ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日のビーフシチューにもたくさんのたまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。

6月1日 6年生 「ノート展覧会」

画像1 画像1
 理科のノートをテレビに映して、展覧会を開きました。友達のノートのよいところを取り入れて、すてきなノートをつくってほしいです。

6月1日 3年生 ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール掃除を前に、プールに住んでいた?ヤゴ救出大作戦を決行しました。汚れてもいい服に着替え、バケツや網を持って準備万端です。
 たくさんのヤゴやアメンボなどの生き物がいました。子供たちは大歓声をあげていました。たくさんのヤゴを救出して、無事任務完了です!

6月1日 2年生 いも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモの苗を植えました。地域の花崎さん、篠田さん、松原さんが、優しく植え方を教えてくださいました。子供たちは、苗のどこを土の中に入れるのかを慎重に考えながら植えていました。大変貴重な経験ができました。

6月1日 生活委員 挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から6月。生活委員が、6月の生活目標「はきものをそろえよう」を掲示しました。その後、児童門で挨拶運動を行いました。入ってくる人たちは、生活委員に挨拶されてちょっぴりはずかしそうでした。生活委員さんのおかけで、気持ちよく6月をスタートすることができました。

優しさをつなげよう

 新型コロナウイルス感染症が5類感染症になったことを受け、少しずつ教育活動が活発になってきました。マスクを外すことも増え、先日は「校長先生の顔を初めて見ました!」と地域の方に声をかけられました。これから皆で集まる機会が増え、保護者や地域の皆様にも、子供たちと教職員の表情を見ていただけるのではないかと思います。
 新1年生が入学して約2か月。上学年のお兄さん、お姉さんたちは、1年生を列にはさんで登校したり、雨の日には「ここはすべりやすいから気をつけて。」と声をかけたりしています。さすが南っ子だと感心します。6月は「なかよしタイム」があります。異学年との交流を通して、お互いの違い認め合う心を育てていきます。            

5月31日 1年生 図書の時間

画像1 画像1
 席に着いて、1年生が本を読んでいました。その向こうでは、図書ボランティアの皆さんが活動されていました。ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811