最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:120
総数:184024
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月7日 3年生 総合「平和ミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平和ミュージアム」を新しくするために,掲示するものや説明の文章を考えました。グループごとに担当を決めて,声をかけ合いながら学習していました。チームワークよく作業を進めていました。

2月7日 2年生 算数「大きな数」

画像1 画像1
 考えたことを出し合っていました。みんなで考えを深めていました。

2月7日 1年生 国語「ことばをみつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月までに,近隣の幼稚園,保育園の子どもたちが,矢野南小学校に見学に来ることになっています。昨日は,見学に来た子どもたちと,言葉を使ったクイズをするために準備をしました。グループごとにチームワークよくクイズを出す練習をしていて,これなら子どもたちも喜んでくれるなと思いました。交流する日が楽しみですね。1年生がお兄さん,お姉さんとして,優しく接してくれることでしょう。

2月6日 5年生 外国語科「頻度を表す言葉に親しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「always」「usually」「sometimes」「never」を学びました。発音する際には,ジェスチャーを取り入れました。体を動かしながら学習しました。

2月6日 4年生 花づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の看板に使う花をつくりました。オレンジ色が,明るい6年生にぴったりでした。早いもので来月は卒業式です。

2月6日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で,尾道市・三原市で広く栽培されています。わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また,ねぎは種を植えて育てるのに対して,わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため,わけぎと呼ばれています。今日は,わけぎを使って炒め物にしています。また,チンゲン菜ともやしも広島県で作られている地場産物です。

2月6日 4年生 社会「広島県の特色ある地域と人々のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 庄原市総領町は,人口が減っているのに、セツブンソウをいかしてどのように町づくりを進めているのかを考えました。資料をもとに考えをノートに書いていました。

2月6日 3年生 音楽 リコーダーをふこう

画像1 画像1
 「レッツゴーソーレー」をふきました。音の重なりに気を付けて,相手のパートの音を聴きながらふくことを心がけました。3年生から始めたリコーダーも上手になりました。

2月3日 1年生 算数「なんじなんぷん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の時計の時間をあててもらうゲームをしました。友達との楽しいひとときです。

2月3日 6年生 家庭科「きんちゃく袋作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しつけをして,ミシン縫いをして,アイロンがけをしました。ひもを通したら完成です。完成したきんちゃく袋をうれしそうに見せてくれました。卒業の記念になりますね。

2月3日 3年生 理科「じしゃく」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つのじしゃくを近づけた時の様子を調べました。自分の考えたことをみんなの前で分かりやすく説明していました。じしゃくの不思議に興味津々です。

2月3日 5年生 図工「一版多色版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚の版木からカラフルな版画が刷り上がる「一版多色版画」を制作しています。色をつけて刷ってみて,黒い画用紙にどのようにうつるのか確かめていました。味わいのある作品がたくさん生まれそうです。

2月3日 1年生 節分の日

画像1 画像1
 今日は節分です。「鬼は外!」と,紙を丸めて作った豆を投げて,心の中の鬼を追い出しました。

2月3日 6年生「MLB教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールカウンセラーと担任が,授業を行いました。心身ともに健康で安全な生活態度を形成していくために,怒りをどうコントロールするかを考えました。これまで自分の怒った経験を用いて,どう感情をコントロールすればよいかを話し合い,様々な方法を見つけました。子どもたちからたくさんの方法が出ていました。怒りの感情への対処方法を知り,自分に合ったよりよい解決方法を選択していけるといいです。

2月3日 給食

画像1 画像1
【献立名】
牛丼
白あえ
小魚アーモンド
牛乳

【ひとくちメモ】
 白あえは,日本に昔から伝わる伝統料理の一つで,あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では,釜の中で豆腐をつぶしながらから煎りし,白みそ・さとう・みりん・塩で味付けしてあえ衣を作ります。このあえ衣で,ちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんを煮たものと,ほうれんそう,すりごまをあえています。

 給食室では,給食調理員の先生方がてきぱきと給食を作っていました。調理員のチームワークを大事にして,子どもたちの顔を思い浮かべながら作っているそうです。
画像2 画像2

2月2日 6年生 図工「卒業記念制作」

画像1 画像1
画像2 画像2
 額縁に模様を描いて,彫刻刀で彫って仕上げていきます。今日は,彫刻刀の使い方や安全上の注意を確認しました。小学校の集大成となる作品ができることでしょう。いよいよ取りかかっていきます。

2月2日 入学説明会 開催

 お寒いなか,おいでいただきありがとうございました。4月にかわいらしい1年生に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

2月2日 お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,読み聞かせボランティア「ほっとけーき」の皆さんによる読み聞かせがありました。今日は,給食時間に放送で聞きました。
 お話は「さるのきも」と「どろぼうのカラアゲ」の2つでした。声だけでも引き込まれるような読み聞かせで,楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちのためにありがとうございます。

2月2日 1年生 体育「なわとび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外で元気になわとびです。グラウンドが広いので,広々となわとびができます。

2月2日 梅の花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 事務室前に白い梅の花が咲きました。遠くから春が近づいているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811