最新更新日:2024/04/16
本日:count up173
昨日:169
総数:183321
違うからこそどちらもいいね あなたと私

3月8日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
 呼びかけの中で,卒業証書を掲げる時の練習をしました。何度も練習して,みんなのタイミングを合わせていました。

3月8日 お話会

画像1 画像1
 ボランティア「ほっとけーき」さんによるお話会が,給食時間に放送で行われました。今日のお話は,「うさぎとひきのもち争い」と川崎 洋の詩「ぺんぎんの子が生まれた」です。「ほっとけーき」さんのお話会は,今日が今年度の最後となりました。子どもたちのためにありがとうございました。来年度も,どんなお話の旅ができるのか楽しみです。

3月8日 5年生 外国語科「学習のまとめ」

画像1 画像1
 これまで学習してきた基本的な表現を確認しました。英語の音声を聞きながら,1,2語遅れで後を追いかけて発音するシャドーイングという方法で,声を出していきました。しっかりまとめをして,6年生へつなげていきます。

3月8日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 外で竹馬に挑戦したり,廊下でこまを回したりして,楽しそうに昼休憩を過ごしていました。

3月8日 給食

【献立名】
減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
 うどんは何から作られているか知っていますか?
 正解は小麦です。うどんは,小麦粉に水と塩を加えてこね,それをうすくのばし,細く切って作ります。給食では,肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど,具や味つけによっていろいろなうどんがあります。
 今日は,牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。
画像1 画像1

3月8日 4年生 体育「小型ハードル走」

画像1 画像1
 あたたかい春の陽気のグラウンドで,4年生がハードル走をしていました。自分に合ったリズムで走り越していました。

3月8日 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。図書室には,今年度が終わるまでにみんなに読んでほしいおすすめの本が並べられていました。思わず手に取ってみたくなるような本ばかりでした。

3月7日 6年生 花のアーチで見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生が見送るなか,6年生が花のアーチをくぐって帰っていきました。流れる曲は,6年生の思い出の「カイト」です。1〜5年生は,知っている6年生に手を振って見送りました。照れくさそうにアーチをくぐる6年生の姿がありました。卒業が間近になったことを実感しました。

3月7日 「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送による「6年生を送る会」を実施しました。児童会運営委員による進行で行いました。○×クイズ,各学年の心のこもった発表がありました。どの学年も,卒業する6年生への感謝とお祝いの気持ちにあふれていました。各学年の発表が終わるたび,6年生の教室から大きな拍手が聞こえてきました。もうすぐ卒業だと思うと寂しい気持ちになりますね。

3月7日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
マーボー豆腐
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳

【ひとくちメモ】
 春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は,きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというので海でとれるのでしょうか?いいえ,きくらげは,しめじやしいたけと同じきのこの仲間で,秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。また,今日は地場産物の日です。もやしとこまつなは広島県で多くとれる地場産物です。

3月7日 6年生 卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で披露する歌「最後のチャイム」の練習をしました。歌う姿勢や音色に気を付けながら,声を出していました。本番に向けて練習を積み重ねていきます。

3月7日 ひまわり学級 卒業お祝い掲示

画像1 画像1
 ひまわり学級の廊下に,卒業をお祝いする掲示が登場しました。春いっぱいの掲示です。

3月7日 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで1年生と6年生が体育をしていました。今日はあたたかい一日でした。

3月7日 コブシのつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 コブシがつぼみをつけました。開花の時を待っています。

3月6日 2年生 体育「ボール蹴りゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からの体育はあたたかく,春を感じさせました。グラウンドでは,2年生がそれぞれボールを持って,ボールを蹴ったり止めたりしていました。

3月6日 1年生 音楽 1年間を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書を見ながら,1年生で歌った歌を歌いました。この1年間をなつかしく振り返りながら歌っていました。
 今日は,学校の窓の清掃日でした。ちょうど音楽の時に業者の方が来られ,窓をきれいにしてくださっていました。

3月6日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
 うま煮という名前の由来は,「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり,絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は,たくさんの材料を煮込むので,いろいろな味が出て,おいしくできあがります。今日のうま煮には,鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんが入っています。

3月6日 1年生 音楽「思い出のアルバム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間を振り返りながら,「思い出のアルバム」を歌いました。最後の「♪もうすぐみんなは1年生〜♪」のところは,「♪もうすぐみんなは2年生〜♪」に歌詞を変えて歌いました。
 その後,鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏しました。とても上手になっていてびっくりしました。

3月6日 3年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,気持ちのよい青空でした。チームに分かれてサッカーのゲームをしました。夢中になってボールを追いかけていました。体をしっかりと動かすことができました。

3月3日 3年生 理科「じしゃく 作って遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石の性質を利用して,おもちゃを作りました。友達と関わりながら楽しそうに作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811