最新更新日:2024/04/25
本日:count up130
昨日:120
総数:184136
違うからこそどちらもいいね あなたと私

3月1日 行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さわらの天ぷら
わけぎのぬた
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

【ひとくちメモ】
 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには,ひな人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では,ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また,今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

3月1日 朝休憩

画像1 画像1
 今日から3月です。朝休憩に,グラウンドで元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。

2月28日 4年生 版画の作品 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の作品をうれしそうに見せてくれました。彫刻刀の使い方を工夫して,動物の毛並みがとても上手に表現されていました。4年生のまとめの作品にふさわしいです。

2月28日 1年生 体育 サーキット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱,マット,フラフープ,ろくぼくを使って運動をしました。「見て,見て。」とうれしそうに披露してくれました。友達と一緒に運動する楽しさが伝わってきました。

2月28日 給食「食物せんいについて知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
筑前煮
小松菜の炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
 食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・れんこん・ごぼう・干ししいたけを取り入れています。
 

2月28日 2年生 体育「鉄棒を使った運動遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぶら下がり,なまけものじゃんけん,ふとん干し,前回り下り,逆上がりなど,いろいろな動きに挑戦しました。あたたかく気持ちのよいグラウンドで,友達と声をかけ合いながら楽しく学習を進めていました。

2月28日 児童朝会 クラブ活動の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 テレビ放送で,音楽クラブ,和太鼓クラブが発表をしました。どちらのクラブの発表もすばらしく,1年生はあこがれのまなざしでテレビをみていました。1年間のクラブ活動の回数は多くはありませんが,集中して活動してきたことが分かりました。画面を通して,クラブ活動での頑張りが伝わってきました。

2月27日 3年生 道徳「漢字に思いをこめて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字1字を自分で決めて,家族への思いを込めて書きました。
 家族へ「育」・・・最初は小さな私を育ててくれてありがとう。
 お母さんへ「元」・・・いつも何かしゃべったら返事を返してくれて元気が出るよ。今度は自分だけじゃなくて,他の人が元気になってくれるようにがんばるよ。
 母さんへ「命」・・・ぼくを生んでくれてありがとう。ぼくは今,のびのびすくすく生きてるよ。
 ひいおばあちゃんへ「野」・・・ひいおばちゃんのお米やじゃがいもとか野さいはとてもおいしいです。
 家族へのへの思いを書いた後,2枚目の紙をもらって,「ペットも家族だから。」とペットへの思いを書いたり,転校する友達への思いを書いたりと,どんどん書き足していく人がいました。子どもたちの文章に心があたたかくなりました。

2月27日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
 スリーヒントクイズです。
1 主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
 答えは,「じゃがいも」です。今日は豚じゃがに入っています。

2月27日 2年生 音楽「音楽のおくりもの」

画像1 画像1
 教科書にある「音楽のおくりもの」を歌いました。休み明けですが,子どもたちの元気な声が響いていました。

2月27日 学校運営協議会 開催

 金曜日,今年度最後となる学校運営協議会を行いました。今年度の振り返り,学校評価アンケート結果の報告,来年度の取組などについて話しました。今年度はそうめん流しやとんど祭りなどを開催して,たくさんの子どもたちが参加できてよかったこと,交通ルールを守ること,あいさつの大切さなど,たくさんのご意見をいただきました。地域の方が支えてくださっているからこそ,矢野南の子どもたちは安心しておだやかな気持ちで過ごせているのだと感じました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月24日 6年生 外国語科「一番の思い出を発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Let's make a speech of my best memory.」一人ずつ前に出て,一番の思い出を発表しました。目線,声,笑顔,元気を心がけながら,堂々と発表していて感心しました。

2月24日 5年生 合奏「群青」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生を送る会」で発表する合奏の練習を体育館で行いました。練習するにつれて,5年生の演奏がだんだん一つにまとまっていきました。誰もが知っている曲なので,6年生もきっと喜んでくれることでしょう。

2月24日 1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色板や数え棒でいろいろな形を作りました。どんどん作品が生まれていました。

2月24日 6年生 家庭科「きんちゃく袋作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 手作りのきんちゃく袋をラッピングしました。袋を結ぶ金の針金を,ハートやリボンの形にしてかわいらしく仕上げました。みんなのものを箱に入れると,さらにすてきに見えました。

2月24日 給食

画像1 画像1
【献立名】
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ひき肉に,しょうが・でんぷん・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。次に,手で少しずつ小分けにして汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは,手作りしているからです。汁の中に鶏団子のうま味が出ておいしさが増しますね。

2月24日 5年生 理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の量が50mLの時と100mLの時で,食塩とミョウバンが溶けるか調べました。まずはメスシリンダーに水の量を測り取るところから,慎重に実験を進めていました。

2月24日 3年生 図工「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋の中に,いろいろな材料を詰め込んで,カラフルなお友達を作ります。クシャクシャにしたり,ちぎったり,ふわふわにしたりと,手に触れる感触を楽しみました。

2月24日 白い梅の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピンクに続いて,白の花も咲きました。梅の木の向こうで4年生が元気に体育をしていました。

2月22日 6年生 合奏「きらきら星」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にきいてもらったり,「6年生を送る会」の発表の録画をしたりと,今日は何度か合奏をする機会がありました。演奏を重ねれば重ねるほどすばらしいものになり,子どもたちも自信に満ちた表情に変わっていきました。小学校の大切な思い出の一つになることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811