最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:135
総数:183889
違うからこそどちらもいいね あなたと私

3月11日 5年生 図工「消してかく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンテが塗ってある紙を消しゴムで消して描きます。すてきな作品に仕上がってきました。

3月11日 6年生 掃除

画像1 画像1
 正門付近の掃除をしました。雑草を抜いたり,植木鉢をきれいにしたりと進んで活動しました。

3月11日 東日本大震災から11年

 東日本大震災から11年目となる今日,放送による朝会を行いました。
 大きな地震が発生し,その地震によって大きな津波が来たこと,震災で多くの方が亡くなったり,行方不明になったりしたことを伝えました。
 そして,ご飯を食べる,仲間がいる,帰る家がある,家族がいるなど,当たり前だと思っていることが実は当たり前ではないこと,だからこそ感謝の気持ちをもち,毎日を精一杯生きようと話しました。
 最後に,復興支援ソング「花は咲く」の歌を聴きました。子どもたちが「3.11」という日の意味を感じながら,命について考える一日してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日 3年生 理科 砂鉄集め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂鉄を砂場で集めました。磁石にくっついている様子に興味をもっていました。どうして?や,もっと調べてみたい!という気持ちがわいてきたようです。

3月11日 2年生 プリムラ

画像1 画像1
 プリムラがカラフルに咲いています。花の色に春らしいあたたかさを感じます。

3月10日 1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色板を並べていろいろな形を作りました。ライオン,ロボット,星,お城など自分の作った形を皆の前で上手に発表することができました。

3月10日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
黒糖パン
鶏肉のレモン揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 レモンは,瀬戸内の暖かい気候が栽培に適しており,広島県では,呉市・大崎上島町・尾道市などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は,明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時,たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今では,広島県がレモンの生産量日本一です。

3月10日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はぽかぽかとあたたかい一日でした。グラウンドでは,2年生が元気に体育です。

3月10日 6年生 卒業式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式を来週に控え,今日はリハーサルを行いました。子どもたちは真剣に取り組みました。座り方からどんな思いで練習に臨んでいるかが伝わってきました。よかった点,さらに改善したらよい点など,振り返りを行いながら,本番まで歩みを進めていきます。

3月9日 5年生 もうすぐ6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室を見るとすっかり落ち着いた雰囲気で活動していました。高学年として委員会活動やクラブ活動でのリーダーとしての働きを見ると大きく成長したことを感じます。もうすぐ南っ子のリーダーです。しっかり頼みますね。

3月9日 お昼のおはなし会(ホットケーキ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお話は、「おいしい おかゆ」「とーふとこんにゃく」の二話でした。
 そして、6年生の卒業を祝って「世界は一さつの本」という詩を読んでいただきました。「ホットケーキ」の皆様、本年度も児童への読み聞かせをありがとうございました。

3月9日 4年生 図工「木版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。集中して彫っていました。友達の作品も鑑賞して,自分の作品に生かしていました。

3月9日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて,練習を重ねています。今日は,休み時間を使って証書を受け取る練習をする人がいました。最高の卒業式にしようと,本気になって取り組む姿勢に感心しました。卒業式では証書を受け取る以外にも,呼びかけをする,歌を歌う,立ったり座ったりするなど様々なことを行います。一つ一つのことをきちんと行っていけるよう,これからも練習を行っていきます。

3月8日 1年生 図工「にょきにょき とびだせ」

 袋がふくらんで,にょきにょきむくむく。
 ふくらむ形に合うものを見付け,動くものを作ります。箱を組み立て,ドラゴン,剣,雲,おばけ,竜,ネコなどイメージを広げながら色を付けていました。なかには,箱に顔を描き,袋を髪の毛に見立てて髪の毛が逆立つ様子を表そうと考えている人もいました。子どもたちのユニークな発想には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生が,教科書に紹介されている本を図書室の棚に展示しています。そのとなりで図書ボランティアの方が,ともだちに関する本を展示しています。今の時期に子どもたちに読んでほしい本を考えてくださっています。

3月8日 3年生 体育

画像1 画像1
 梅の花の向こうで,3年生が元気に体育をしています。今日は,春らしい日差しが子どもたちに降り注いでいました。

3月8日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、様々な分野で活躍した児童の表彰を行いました。

 「よい歯の健康大賞」では、6年生を対象にして歯や歯茎の健康状態がよい児童34名に広島市歯科医師会より表彰状が送られました。

 「税に関する絵はがきコンクール」では、6年生が夏休み作品として応募し、広島市から広島県の大会まで出品され優秀な作品として児童1名に法人会より表彰状が送られました。

 矢野交流プラザ主催の「新春書き初め展覧会」では、児童3名が安芸区より表彰状が送られました。

 「科学賞」では、夏休み作品として応募し、広島市から広島県のコンクールまで出品され努力賞をいただき児童1名が県教育委員会より表彰状が送られました。

 表彰された皆さん、おめでとうございました。
これからも南っ子の活躍が楽しみです。

3月7日 1年生 「新1年生をむかえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から入学してくる新1年生にメッセージを書きました。全部ひらがなにして,ていねいに正しくことに気を付けて書きました。
 「給食で広島カレーがおいしいよ」「フレンドパークは6年生と一緒に行ってすごく楽しいよ」「体育はマットを使って前転がりをするよ」「朝休憩にサッカーゴールを使ってボールをけるのも楽しいよ」など心のこもったメッセージばかりでした。入学当初よりずいぶん文章が上手に書けるようになっていることに感心しました。新1年生さんもきって喜んでくれるでしょう。

3月7日 4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいよいよ木版画を刷る日です。図工室に行って,黒インクをていねいに付けて紙に写しました。出来上がりはどうだったでしょうか。彫刻刀で彫った跡がいい味わいになって紙に写っていました。4年生の記念となる作品が仕上がりました。

3月7日 6年生 中学校に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 矢野中学校の先生が来られ,出前授業をしてくださいました。勉強,授業,きまり,部活動など,中学校の様子をテレビでみたり,先生からお話を伺ったりました。どの人も真剣に聞きました。中学校に向けて心の準備を少しずつ行い,安心して中学校に進んで行けるようにします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/15 南っ子相談日
3/17 6年あゆみ渡し・しおり配付  前日準備
3/18 卒業証書授与式
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811