最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:57 総数:183195 |
5月29日(水)調理実習2回目を行いました!その15月29日(水)調理実習2回目を行いました!その2「おいしくなるように分量を間違えずにいれるぞ!」など楽しそうに味付けをしていました。 5月29日(水)調理実習2回目を行いました!その3ゆでた上がった小松菜は、水に入れて冷ましました。 5月29日(水)調理実習2回目を行いました!その4ドキドキしながら包丁をにぎっていました。みんなとても上手に切ることができました。 5月29日(水)調理実習2回目を行いました!その5「おいしい!」と大満足でした。 5月29日(水)調理実習2回目を行いました!その65月29日(水)メダカのたまごはどのように育つ?今日は、受精したメダカのたまごがどのように育っていくのかを予想しました。予想した絵をかき込んだワークシートをタブレットで撮影して全員で共有しました。どうしてこのような予想になったかを自分の言葉できちんと説明することができていました。 次の時間は、解剖顕微鏡を使い、実際にメダカのたまごを観察して調べてみたいと思います。 5月28日(火)調理実習2回目です! その1
今日は、調理実習の2回目。「小松菜のごま和え」を作りました。
まずは、材料の準備をして、小松菜を洗います。 根元の土をよく落として洗いました。 5月28日(火)調理実習2回目 その2
小松菜とあえるごま、砂糖、しょうゆを計量スプーンではかって混ぜました。
分量に気を付けながらおいしく味付けをしています。 5月28日(火)調理実習2回目 その3
小松菜をゆでるときには、根元を先にゆでておきます。
やけどに気を付けながら、根元だけをお鍋に入れました。 ゆであがったら水につけて冷ましました。 5月28日(火)調理実習2回目 その4
さていよいよ小松菜を包丁で切ります。
猫の手にして気を付けながら、切りました。 包丁の使い方、とても上手にできました。 友だちも横で見守ってくれていますね。 5月28日(火)調理実習2回目 その5
さていよいよお皿に盛りつけて完成です。
とてもおいしそうにできました。 一口食べて 「おいしい!!」 とニコニコ笑顔になりました。 5月28日(火)調理実習2回目 その6
「いつも家にある材料で、こんなにおいしくできるんだ!」
「今日家に帰ったら作ろうかな。」 今日の調理実習も大成功でした。 今日の晩ご飯のおかずが一品増えるかもしれませんよ。 食べ終わったら素早く片づけをしました! 電動糸のこぎりをはじめて使いました!
今日の図画工作科では,初めて電動糸のこぎりを使いました。
使い方を学習した後,実際に電動糸のこぎりを使いました。 始めは,電動糸のこぎりの音の迫力に、 「こわいね。」 「音がすごい。」 「ドキドキする。」 とおそるおそる近づいていました。 下描きのできた友達から電動糸のこぎりにチャレンジしました。 板を切っている友達の様子を、みんなで見守っている姿がとても微笑ましいですね。 5月14日(水)5年生初めての調理実習「お茶」班の友達と協力しながら、やかんに水を入れお湯を沸かしたり、初めての経験でドキドキしながら楽しくお茶をいれていました。 熱いけどおいしい! おかわりしようかな。 またやってみたいな!などとても嬉しそうに調理実習をしていました。 これから色々な調理実習が始まります、とても楽しみですね。 5月14日(火)5年生初めての調理実習「お茶」まず、やかんでお湯を沸かし、湯のみにお湯を入れて冷ましました。 その間に、茶葉の量を測って急須に入れて、急須にお湯を入れたら少しずつお茶を注いでいきました。 初めて煎茶を飲む子どもたちも多く、 「初めて飲んだ。」 「ちょっと苦い。」 「思ったよりおいしい。」 と感想もさまざまでした。 お家でも一緒にお茶タイムしてみてはどうでしょうか。 |
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |