最新更新日:2024/12/02
本日:count up4
昨日:135
総数:187242
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

11月29日(金)3年生PTC 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTCで一般社団法人広島県介護福祉士会の方をお招きし、保護者の方とペアになって車いす体験をしました。
 初めて車いすに乗る人も多く、段差を上り下りする怖さや難しさを実感しているようでした。押すときには、乗っている人の気持ちを考え、進む方向や段差があることを優しく声掛けしている様子が見られました。
 車いすは、足が不自由な人も幸せに暮らせる福祉の道具であることを知り、保護者の方と一緒に体験を通して車いすユーザーに対する思いやりの気持ちを持つ大切さも学ぶことができました。

11月19日(火)光を重ねて当ててみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、鏡ではね返した光は、どのように進むのか実験し、光の進み方について考えました。鏡ではね返した光が重なったところは、より明るくなることから、鏡ではね返した光を重ねて当てると、あたたかくなるのか実験してみました。的を用意し、鏡の数を変えて光を当てる前と当てた後の温度を調べました。
 「あれ?変わってない。」うまく鏡を重ねることができなかったチームも、みんなで協力してもう一度チャレンジです。測った温度は、しっかり記録して教室に帰り、調べた結果から、光を重ねて当てた時のあたたかさについて考えました。

11月13日(水)3年生 青崎消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「火事からくらしを守る」の学習で青崎消防署の見学へ行きました。消防署内は、トレーニング器具がある会議室、食堂や休憩室、パソコンなどが置いてある事務室など、様々な部屋を見学することができました。見学途中に、実際に救急車が出動するところを目の当たりにし、その出動の早さにとても驚いている様子でした。消防車の中にある道具の役割についても詳しく説明を聞くことができ、学校での学びをさらに深めることができました。最後には、「消防士になったきかっけはありますか。」や「火事で一番大変なことは何ですか。」など、たくさん質問することもでき、みんなの安全のために働く消防士の方のすごさを実感しているようでした。

11月1日(金)学校の消防設備を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、「火事からくらしを守る」の学習をしています。今日は、学校の消防設備を調べました。学校のどこに消防設備があるのか、防火シャッターや消火器、消火栓、熱感知器、避難器具などを調べて回りました。
 事務室には、受信機があり、初めて見る機械に興味深々でした。また、各階にある避難器具もいざというとき使って避難することを確認しました。「それぞれの消防設備は、大体同じ位置にあるね。」「これってどうやって使うんだろう?」などいろいろな気付きや疑問が生まれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600