7月18日(木)夏休み前、たくさんの配りもの
1年生は、小学校に入学して初めての夏休みです。今日は、担任の先生から夏休みの宿題や夏休みのくらし、学年通信や夏休みコンクール作品募集要項など、たくさんのプリント等を配ってもらいました。一枚一枚確認しながら折りたたんで持って帰ります。お家の人と一緒に確認して取り組んでみてくださいね。
【1年生】 2024-07-18 19:41 up!
7月11日(木)1年生 すなあそびをしたよ!2
「ここを掘って、洞窟にしたよ。」「川をもっと広げて、つなげようよ。」「あれ?この水の上にふわふわしたものが浮かんでる。クリームみたい。」など、お友達と言葉を交しながら楽しく活動していました。
【1年生】 2024-07-11 19:42 up!
7月11日(木)1年生 すなあそびをしたよ!1
1年生の生活科で砂遊びをしました。昨日夜から大雨が降り、お天気が心配されましたが、子供たちの願いが天に通じたのか、雨も上がり砂遊びをすることができました。バケツに水を入れて流したり、スコップで穴を掘ったりして、夢中になって遊びました。
【1年生】 2024-07-11 19:28 up!
7月5日(金)1年生音楽科 笑顔がいっぱい
5時間目は、音楽科の時間でした。「かたつむり」や「ぶんぶんぶん」などの曲を歌ったり、踊ったり、手遊びをしたりと、体をいっぱい使って学習しました。教室中に笑顔もいっぱい広がりました。授業の最後に子供たちから「たのしかった〜!」の声がたくさん聞かれました。
【1年生】 2024-07-05 20:44 up!
7月4日(木)1年生 楽しかったね!七夕集会 3
完成した笹飾りを持ち帰りました。帰るときに「きれいにできたでしょう。」「ほしのかたちもつくったよ。」と口々にうれしそうに報告してくれました。
今日は、木曜日で地域の方々もたくさん見守りをしてくださっていました。子供たちは、上手に笹飾りをもって帰ることができたでしょうか。
【1年生】 2024-07-04 21:41 up!
7月4日(木)1年生 楽しかったね!七夕集会 2
願い事を発表した後は、ゲームです。ゲームは、「たなばたじゃんけん」です。まずは、星さんとじゃんけんし、勝ったら織姫か彦星とじゃんけんができます。どちらも勝ったらゴールできるルールです。みんな笑顔いっぱいに体育館を走り回っていました。
【1年生】 2024-07-04 21:34 up!
7月4日(木)1年生 楽しかったね!七夕集会 1
今日は、1、2時間目で笹飾りを作り、3時間目に体育館で七夕集会を行いました。朝からワクワクが止まらかった1年生です。七夕集会では、先生に七夕の紙芝居をしていただいたり、歌やゲームをしたりしました。短冊に書いた願い事も発表しました。
【1年生】 2024-07-04 21:27 up!