最新更新日:2024/10/15
本日:count up20
昨日:106
総数:179807
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

4月28日(金)1年と6年で通学路探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生と6年生が一緒に通学路探検へ出かけました。
ペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで、元気よく出発した1年生。
6年生は、常に1年生に歩道側を歩かせ、自分たちは車道側を歩いていました。
横断歩道を渡るときは、大きく手を挙げて、1年生の見本になっている姿も見られました。
安全に気を付けながら、無事に目的地の公園にたどり着くことができました。

4月28日(金)1年と6年で通学路探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に着くと,1年生は初めての公園にわくわくが止まりません。
ブランコや鉄棒,すべり台や砂場など思い思いの場所で遊びました。
花を見たり,虫をつかまえたりしている1年生もいました。
1年生が安全に楽しむことができるように,6年生は優しく声をかけて見守ってくれていました。
思いっきり遊んで,ペアの仲もさらに深まりましたね。

4月27日(木) 4年 毛筆 「4年になって初めての書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨の香りに包まれた静寂の教室。全員が集中して毛筆に取り組んでいました。横画、縦画、折れなど、基本の筆遣いを復習しました。穂先の向きを意識しながら、丁寧に書くことができ、これからの書写の時間が楽しみですね。

4月27日(木) 3年 国語科 「きつつきの商売」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はれ?」 「くもり?」 情景を読み取る学習課題に、3年生の子供たちは、教科書の文章とにらめっこをしながらじっくりと考え、真剣に話し合いをしていました。3年生ともなると、自分の意見を述べるときに、根拠となる文章をあげるなど、説得力のある発表をすることができます。

4月27日(木) 4年 理科 「春の生き物の活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような青い空の下。新緑の芝生広場では、タブレットを持った4年生が、春の昆虫や鳥などの活動の様子を調べていました。「シジミチョウがいる。」「クロテントウムシだ。」嬉々として、春の生き物を見つけては、撮影をしていました

4月27日(木) ぴかぴか1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の休憩時間の様子です。
水筒の置き方を工夫する姿が見られました。
「どうすればみんながとりやすいかな。」と悩みながら整理整頓をする中で、「小さい水筒は前側、大きな水筒は後ろ側に置く」と、自分たちだけの力でより良い置き方を考えることができました。
素晴らしい大発見です!
下校をする瞬間まで、水筒置き場はきれいに保たれていました。
もうすっかり、ぴかぴかの1年生です。

4月27日(木)たんぽぽ1学級「3年硬筆と6年毛筆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,丁寧になぞり書き中心の硬筆を練習しました。6年生は,基本に戻って,はね・はらい・おれ・まげ・・・を練習しました。3年生のみんなには,新品の習字道具も届き,もうすぐ,毛筆の学習が始まります。6年生の毛筆を学習する姿を見て,自分たちも早くやりたくて,ワクワクしていました。6年生は,それを感じてか,いつも以上に,良い姿勢で,丁寧に書いていました。授業の終わりのは,6年生の書き終わった習字を見て歓声があがっていました。

4月26日(水)1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームの後は、1年生のお礼の出し物です。みんなで声を合わせてお礼の言葉を言いました。そのあと、「ドキドキドン!一年生」の1番を2回歌いました。1年生さん、上手にできましたね。
 これから新しく仲間入りした1年生と学校のみんなで力を合わせ、一緒にのびていってほしいと思います。仲良く助け合う楽しさやすばらしさを知って、みんなですてきな学校にしていきましょう。

4月26日(水)1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめの言葉や校長先生のお話を聞いた後は、向洋新町小学校のクイズをしました。〇か×かを答えるクイズです。「正解は、〇です!」と児童運営委員さんが答えると「やった〜!」と歓声があがっていました。何問ん正解できたかな?

4月26日(水)1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会を行いました。約4年ぶりに新町っ子全員が体育館に集まり集会をすることができ、大変うれしく思いました。
 1年生55名が6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって入場です。児童運営委員のお兄さん、お姉さんを始めみんなで準備を進めてきました。

4月26日(水)ひもひもねんど 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間も忘れて粘土に夢中の1年生。ステキな作品が出来上がりました!

4月26日(水)ひもひもねんど 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ほらみて〜ながいでしょう?」「くるくるうずまき、ぜんぜんきれずにまけたよ。」と、とっても楽しそうな子供たちに見ている方も思わず笑顔になりました。

4月26日(水)ひもひもねんど 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科です。1年生になって初めて粘土を使っての学習です。今日は、粘土をひも状にして、ひもを使ってすきなものを作りました。これまで幼稚園や保育所でたっぷり粘土あそびをしてきた子供たち、粘土は得意と目をキラキラさせて楽しそうに取り組んでいました。

4月26日(水)共同作業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 樹木は、しばらく剪定できていなかった椿を剪定してもらいました。風通しがよくなり、またたくさんのきれいな花をつけることと思います。いつもみなさんで気持ちよく作業をしてくださり、ありがとうございます。

4月26日(水)共同作業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大州中学校区で共同作業を行いました。共同作業は、大州中学校区4校で輪番に行っています。業務員の先生方が、樹木の剪定や芝生の草刈りなど黙々と作業をしてくださっていました。

4月26日(水)たんぽぽ3年道徳「やめられない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級の3年生は道徳で,「節度のある生活態度」について考えました。好きなことに夢中になって,歯止めが利かなくなってしまうのを防ぐためにはどうしたらよいのか,登場人物の行動を通してみんなでしっかりと考えました。

4月25日(火)自分の顔をよく見てかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図画工作科「自分の顔」の学習です。自画像に挑戦しています。鏡だと動いてしまうので今日は、タブレットで自分の顔を撮って大きさを調整しながらかきました。自分の顔をじっくり見つめ、楽しそうに取り組んでいました。

4月25日(火)個に応じた学習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ・ひまわり学級の学習の様子です。一人一人めあてをもち、個に応じた学習や支援を行っています。新しい学年に進級し、新しいお友達も増えて頑張っている子供たちです。

4月25日(火)けがパトロール

画像1 画像1
 保健・体育委員会では、昨年度けがが多い場所を調べてけがマップを作成しました。今年度は、さらに調べたことをもとに主に休憩時間にけがパトロールを行うことにしました。木曜日以外の週4日、校舎内やグラウンドを巡回して声掛けをしています。
 今日は、雨天だったので校舎内を巡回していました。

4月24日(月) 1・6年 「顔合わせ交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、最高学年の頼れるお兄さん・お姉さんとして、新1年生の給食準備や掃除などのお手伝いをしています。これからも、一緒に通学路探検をしたり、休憩時間に遊んだりと、いろいろお世話をしていきます。今回は、その顔合わせの交流会でした。ペア作りをして、仲良く遊んで、「これからもよろしくね。」と、楽しい時間を過ごしました。これから1年間、笑顔あふれる素敵な交流が続きそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600