最新更新日:2024/10/09
本日:count up69
昨日:105
総数:179370
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

4月20日(木)わーい!楽しいな 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のぼり棒やうんていなど、初めて挑戦する人もいましたよ。上手にできたかな?うんていでは、怖い人もいましたが「ぶら下がるだけでOKだよ。」の先生の言葉に安心してチャレンジしていました。

4月20日(木)わーい!楽しいな 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では、先生に遊具の使い方について教えてもらった後、楽しく遊びました。「か〜わって!」「い〜い〜よ!」お互いに上手に声を掛け合いながら楽しむことができました。

4月20日(木)朝の静かなスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向洋新町小学校の学校生活は、朝読書からスタートします。今日も校舎を回ってみると「あれ?だれもいないのかな?」と思うくらい静かに本の世界に入り込んで読書をしていました。毎朝10分間の豊かな時間です。

4月20日(木)ひまわり学級 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間です。ひまわり学級では、毎朝、読み聞かせをしてもらっています。子供たちは、担任の先生の語りかけるような読み聞かせに、にこにこしながら絵本の世界を楽しんでいました。

4月20日(木)たんぽぽ1・2 「3年合同道徳の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級1と2の3年生7名一緒に道徳の勉強をしました。『あいさつ名人』について考えました。形だけのあいさつではなく,相手の立場や気持ちに配慮したあいさつや言葉遣いをしていく大切さについて考えていきました。3年生7名も『あいさつ名人』に近づけるように真心をもって接しようと考えることができました。

4月19日(水) 5年 理科科 「教科担任制 交換授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると、一部で教科担任制が始まり、理科と社会科の交換授業が行われます。隣のクラスの担任と一緒に勉強するのは、子供たちにとって新鮮なようで、いつもとは少し違った雰囲気と緊張感の中で、集中して学習に取り組んでいました。

4月19日(水) 5年 社会科 「教科担任制 交換授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習では、世界の大陸や主な国々について学習していました。G7広島サミットの直前ということもあり、国名を答える場面では、子供たちは盛んに挙手をしていました。同学年の先生とも親しくなれ、交換授業は笑顔があふれています。

4月19日(水) 6年 音楽科 「つばさをください」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭にまで響き渡る「つばさをください」の歌声。音楽室をのぞいてみると、姿勢をぴんと正した6年生が、力強い発声をして、真剣な表情で歌っていました。最高学年となって、ますます頼もしくなる子供たちの姿に、学校のリーダーとしての活躍を期待してしまいます。

4月19日(水) 4年 体育科 「50メートル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばれ〜。」「最後まで走れ。」と、4年生の子供たちが、友だちを真剣に応援しています。温かい声援を受けて、誰もが最後まで全力で走り切ることができました。支持的な学年の雰囲気が窺え、微笑ましい光景でした。

4月18日(火)6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、6年生を対象とした全国学力・学習状況調査を行いました。文部科学省では、全国的に子供たちの学力状況を把握するために平成19年度から実施しています。
 今年度は、国語科、算数科の2教科の調査でした。児童は、チャイムが鳴るまで、粘り強く集中して取り組んでいました。

4月18日(火)プールサイドを美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールサイドのコンクリートが劣化しており、児童がけがをしてはいけないので、塗装をすることになりました。3年間計画でプールサイド全面を塗装する予定です。今日は、業務の先生方が、共同作業で塗料を塗ってくださいました。
 大変な作業は、大州中学校区4校で共同作業として力を合わせて計画的に行っています。

4月18日(火)楽しくLet's English !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の時間です。教科として週に2時間外国語の学習が始まりました。今日は、その2時間目です。前回は、先生の自己紹介を聞いたので、今日は児童が英語で自己紹介を行いました。発音について「すぐにできなくてもいいからね。」の先生の言葉に児童も安心して発声しているようでした。

4月18日(火)今日の新町っ子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数科では、整数と小数のしくみについて学習しています。今日は、5枚のカードを使って小数第3位までのいろいろな大きさの数を考えました。集中して取り組んでいる5年生です。

4月18日(火)だれもいない教室をのぞくと

画像1 画像1
 3年生の教室です。体育の授業でみんな外に出ていて教室には、だれもいませんでした。中をのぞいてみると、何と全員のいすがきちんと収められていました。机の上にも何も出ていません。新しいクラスになってまだ数日ですが、全員のやる気が感じられてうれしくなりました。

4月18日(火)スタートカリキュラム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビフォーアフター、いかがでしょう?とっても上手にくつをそろえることができました。両手で心もそえることができた新町っ子1年生、ステキです。最後は、楽しいゲームをして終わりました。
 1年生のみなさん、これから楽しいことをいっぱいしましょうね。

4月18日(火)スタートカリキュラム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式のときに校長から1年生に3つ頑張ってほしいことを伝えました。「気もちのよい挨拶」「お話をよく聞く」「本を読む」です。そしてさらにもう一つ頑張ってほしいことは「くつをそろえる」です。さてさて、今日の1年生のくつ箱は?画像を見せながら、どこが残念かみんなで考えてみました。曲がっていたり、くつが離れ離れになっていたり、飛び出ていたり、引っ込んでいたり。上手に入れるコツは、「くつ箱のはしにかかとをそろえる」「両手をそえる」です。さて、できるかな?みんなでやってみましたよ。

4月18日(火)スタートカリキュラム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学して1週間が過ぎました。昨日より楽しみにしていた給食も始まりました。小学校生活で必要なことを覚えながら楽しく過ごすことをめあてに頑張っている1年生です。14日(金)と17日(月)に校長がスタートカリキュラムとして1年生のそれぞれのクラスで授業を行いました。
 まずは、大型絵本の読み聞かせです。お話の世界に入り込んで楽しそうに聞いていました。

4月17日(月)1年1組「初めての給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めての給食。メニューは、子供たちに大人気のカレーライスでした。姿勢よく配膳を待っている様子が立派です。みんなで一緒に「いただきます。」笑顔でパクパクおいしそうに食べていました。

4月17日(月)1年2組「初めての給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が配膳をしていると「ありがとう。」と元気にお礼をいう1年生。6年生も思わず笑顔になりました。目の前のおいしそうなカレーライスを見て、待ちきれない様子です。おかわりをするなど、モリモリ元気よく食べていました。

4月17日(月)たんぽぽ1学級 3年算数「0のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数で,かけ算を学習しています。今日は,『0のかけ算』です。輪投げゲームで学習しました。3年生3人で,「9×2=18,2×1=2,0×2=0,合わせて 20点。」お互い計算し,確認しながら,『0のかけ算』を楽しく学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600