最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:145
総数:163108
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

11月30日(火)5年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、5年生の児童を対象に学校薬剤師の児玉先生をお迎えして、薬物防止乱用教室を行いました。薬の成分や効き目、乱用することの危険性などをスライドで分かりやすく説明していただきました。
 薬物についての正しい知識を身につけ、犯罪に巻き込まれない、誘いに乗らないなど正しく判断する力や強い心もつことの大切さを学びました。

11月30日(火)お仕事名人発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末に、1年生の生活科「かぞくにこにこ大さくせん」で取り組んだおうちの仕事のやり方をお友達に伝える「仕事名人発表会」を行う予定です。今日は、各お仕事チームに分かれて発表会の練習をしました。
 玄関掃除、トイレ掃除、皿洗い、洗濯物たたみ、米とぎ、風呂掃除などいろいろなお仕事があります。「こうやってこするといいよ。」「ていねいにそろえてね。」などアドバイスをしながらみんな一生懸命練習していました。

11月30日(火)ペア学年でロング昼休憩 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで仲良く楽しそうに遊ぶ新町っ子です。

11月30日(火)ペア学年でロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休憩を行いました。ペア学年で長縄跳びをして遊びました。1年生と6年生のペア学年では、長縄を跳ぶのが怖い1年生に、6年生が優しく声を掛けたり、一緒に跳んであげる姿がたくさん見られました。他の学年の子供たちもペアの学年のお友達と楽しそうに遊んでいました。

11月30日(火)乳牛についての出前授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生まれて間もない赤ちゃん牛が飲む哺乳瓶や乳牛の餌などの実物に、みんな驚きの声をあげていました。

11月30日(火)乳牛についての出前授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 株式会社 明治の食育担当の方に出前授業をしていただきました。今日のテーマは、「乳牛について」です。「給食で毎日飲んでいる牛乳は、どのようにしてできているのか」「乳牛の一生」「酪農家の方のお仕事」について動画などでわかりやすく教えていただきました。

11月30日(火)子供たちのために美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に園芸ボランティアの皆様が、鉢植えのお花の手入れに来てくださっています。季節ごとに様々なお花を楽しむことができるようにと、時期をずらして種や苗から育ててくださっています。今は、百日草や葉牡丹がずらりと並んでいます。
 子供たちのために美しい環境を整えてくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとうございます。

11月30日(火)2年生 長なわに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科で長なわとびをしていました。2年生になって初めての長なわとびです。回っている縄が、まだちょっぴり怖い2年生です。まずは、走ってくぐり抜ける練習から始めました。うまくタイミングをつかんで跳べると「やった〜!」と達成感いっぱいの笑顔でした。

11月29日(月)順序よく整理して調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科「組み合わせ方」の学習です。今日は、4チームで試合をするときにどのチームも違ったチームと1回ずつ試合をするときの組み合わせ方を考えました。表や図から自分の考えをペアの友達に説明していました。全体で考えを交流する場面では、「なるほど」「ああ、それいいね。」など友達の考えに反応しながら聞いたり、自分の考えと比べたりしていました。

11月29日(月)えがおのひみつたんけんたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、前期に行った町探検で、もっと知りたいことを整理して2度目の町探検をする予定でしたが、コロナ禍で行くことができませんでした。そこで、インタビューの動画を作成し、地域の施設やお店などに行って、先生が代表で質問を聞いてきました。
 今日は、そのインタビューの結果をみんなで確認しました。実際に体験はできませんでしたが、自分たちの質問に答えてくださっている地域の方の動画を熱心に見て、分かったことなどをまとめました。

11月29日(月)むかしあそびの会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日に地域の名人さん(老人会)を招いて1年生のPTC「むかしあそびの会」を行います。名人さんに教えていただきながら、お家の人と一緒に楽しく遊ぶために、みんなで会の準備をしました。
 1年生は、当日をとても楽しみにしています。
 地域の皆様、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

11月26日(金)元気に育ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、パンジーの苗の観察をした2年生です。今日は、いよいよ鉢に植え替えです。まずは、土を入れました。友達と協力しながら「これくらいでいいかな?」「少しおさえてみようか。」など相談しながら入れていました。土の真ん中に穴をあけて、パンジーを入れて周りにやさしく土をかけました。
 「どんな声をかけてあげるのかな?」と聞いてみると「元気にそだってね。」「きれいな花を咲かせてね。」「うーんと大きくなるんだよ。」とすてきな返事が返ってきました。きっとパンジーさんも喜んでいるでしょう。これからしっかりお世話をして大事に育ててくださいね。

11月26日(金)気持ちのよい環境の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。今、算数科では「順序よく整理して調べよう」の学習をしています。今日は、4つのチームでバスケットボールの試合をする組み合わせ方について、落ちや重なりがないよう調べる方法を考えていました。
 教室の後ろを見ると、ロッカーの上に何も置かれておらず、整然としていました。普段から意識して取り組んでいることがわかります。気持ちのよい環境の中で、意欲的に学ぶ子供たちの姿がうれしい朝でした。

11月26日(金)しんまちタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向洋新町小学校では、週に3回短時間学習「しんまちタイム」を行っています。8時35分から15分間国語科で取り組んでいます。

11月25日(木)お残しはゆるしまへんで週間

画像1 画像1
 来週11月29日(月)から12月3日(金)までの一週間、「お残しはゆるしまへんで週間」に全校で取り組みます。
 この取組は、6年生の総合的な学習の時間に考えた向洋新町小の残食を減らす取組の一環で、今日は、そのお願いと取組方法について放送で全校に知らせました。一週間給食を残さず食べることができた人が一番多いクラスには、賞状がもらえます。
 新町っ子のみなさん、頑張ってくださいね!

11月25日(木)今日の新町っ子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科でパンジーを育てます。今日は、パンジーを鉢に植える前に観察日記を書きました。色や形、手触りや、におい、花の数や大きさなど、しっかり観察して絵や文で表しました。「花の中心は黒じゃないよ。色がまざっているから、3つの色を重ねてぬったんだよ。」とよく見て考えて表現していました。

11月25日(木)今日の新町っ子 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一人課題に一生懸命取り組んでいるひまわり学級のみんなです。先生の言葉をよく聞いて、丁寧にプリントを仕上げていました。途中で間違いに気付いたら、にっこり笑顔でやり直すことができました。

11月25日(木)今日の新町っ子 たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級の自立の時間です。今日は、「あなたといきぴったりになりたいな!」ゲームをしました。一人の人が、前に出て10あるテーマから好きなものを選び、ホワイトボードに答えを書きます。みんなは、前に出ている人と同じ答えになるよう考えてホワイトボードに書いて答えを当てるゲームです。楽しく生き生きと活動していました。

11月25日(木)今日の新町っ子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽では今、「キセキ」という曲の合奏に取り組んでいます。まずは、各自で自分の楽器の練習をしました。あまり使ったことのない楽器に悪戦苦闘しながらも、とても根気よく練習する姿は、さすが6年生です。仕上がりが楽しみです。

11月25日(木)今日の新町っ子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科では、小数のいろいろな見方の学習をしています。今日は、2.8がどのような数かを数直線を使って調べました。自力解決の時間では、ノートに言葉で説明を書いたり、式を考えたり、自分で数直線を書いて確かめたりして一生懸命考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600