最新更新日:2024/04/15
本日:count up42
昨日:135
総数:162754
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第6学年 卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(月)から、卒業証書授与式の練習が始まっています。練習が始まって「いよいよ本当に卒業していくんだな」という実感が湧いてきているようです。
 3月20日(水)には、大きく成長した姿を見てもらえるように頑張っています。

第6学年 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(木)に「6年生を送る会」がありました。どの学年からも素晴らしい出し物がありました。6年生は楽しそうに笑顔で見ていました。
 6年生からは、「カノン」と「365日の紙飛行機」の演奏を披露しました。入場から待つ姿、移動の姿、演奏、退場の姿から最高学年としての態度を在校生に示すことができたのではないでしょうか。
 1年生からもらったプレゼントが嬉しかったようで、首にかけたまま下校している児童もいました。

第2学年 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(木)、全校児童が集まって、「6年生を送る会」を行いました。
 当日までの2年生の役割は、プログラム作りでした。一人一人が6年生への感謝の気持ちを込めて文字の色を塗りました。
 学年の出し物では、「ごろあわせ」を使ってお祝いの言葉を伝え、「友達はいいもんだ」の歌を贈りました。全員のところも一人のところも、大きくはっきりした声で言うことができ、6年生にお祝いの気持ちをしっかり伝えることができました。
 また、児童会による○×クイズの問題に一喜一憂し、他の学年の出し物を楽しみました。6年生の演奏「365日の紙飛行機」では、リズムを取りながら口ずさんだりじっと聴き入ったりする姿もありました。
 6年生が卒業するのは寂しいですが、この会を機に、次の学年へ進級することを意識しながら、第2学年の残りの日々を過ごして欲しいと思います。

第5学年 「6年生を送る会」

画像1 画像1
 2月28日、「6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。」という言葉から発表を始めた5年生は、合奏で卒業を祝う気持ちを伝えました。
 これまで長い期間練習してきた『風が吹いている』の合奏で、苦労してきたのはリズムです。いろいろな打楽器で合奏しましたので、だんだん速くなったり、指揮者とずれてしまったりと、なかなか上手くいきませんでした。
 本番では、指揮者をしっかり見て、周りの仲間の音をしっかり聴くことで、最後までリズムよく演奏することができました。これでまた、4月からの最高学年に向けて、ステップアップできました。

第4学年 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(木)、6年生を送る会で、4年生は今までの感謝の気持ちを、呼びかけと「勇気100%」の歌で伝えました。体育館に響き渡る元気いっぱいの呼びかけと歌声で、6年生の心に気持ちが届いたことと思います。6年生入退場でのアーチ係の大役も果たし、来年度は高学年として学校を引っ張っていくことへの自覚が感じられた一日となりました。

第3学年 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(木)3・4校時に6年生を送る会が行われました。3年生は、学校のリーダーとして全校を引っ張った6年生に感謝の気持ちを伝えたいと、壁飾りの作成や出し物の練習に取り組んできました。
 3年生の出し物では、6年生に関するなぞかけや、寸劇、ダンス、合奏などで会を盛り上げました。会が終わると「6年生が笑ってくれて嬉しかった。」と満足そうな笑みを浮かべていました。
 6年生との思い出がまた一つ増えました。

第1学年 「6年生を送る会」

 2月28日(木)、3・4校時、体育館で「6年生を送る会」がありました。
 1年生は、今までのお礼に、ドラえもんのペンダントを折り紙で作りました。6年生はそのペンダントを付けて入場してきました。1年生も嬉しそうに見ていました。
 学年の出し物では、呼びかけ・「みんなでうたおう」の合奏・歌を贈りました。トップバッターだったので、ちょっと緊張していましたが、ステージ側に座っている6年生を見て、一生縣命発表することができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

第1・第3学年 安全マップ

 2月19日(水)5校時、3年生が総合的な学習の時間に作った安全マップの発表を1年生にしました。一・二丁目は、3年1組の教室で、三・四丁目と大原は3年2組の教室で行いました。
 3年生に「ここは、○○の近くの子供110番の家です。見たことがありますか?」と問い掛けられると、1年生は、「あ、知ってる。」「見たことある。」とうなずいていました。「安全な場所や危ない場所がたくさんあると分かりました。」「私の家の近くに危ない場所があったので、気を付けようと思います。」と振り返りをしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第1・6学年 ロング休憩「異学年交流(ドッジボール)」

 2月20日(火)は、今年最後のロング休憩でした。卒業間近の6年生とドッジボールをしました。6年生は、利き手と反対の手で投げました。6年生は、皆とても優しく、1年生にボールを譲ったり、かばったりするので、1年生も安心して遊べました。たまにスピードがあるボールが来ると、1年生は「すごいっ。」と驚いていました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

第6学年 最後の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(金)に小学校最後の参観日がありました。6年生は音楽発表会を行いました。
「カノン」「ス・ワンダフル」をリコーダーで演奏しました。「ビリーブ」の合唱、「365日の紙飛行機」合奏をしました。
 子供たちの演奏からはもちろん、移動や、待っている姿からも真剣さが伝わってくる、そんな音楽発表会となりました。

3月行事予定アップしました

 3月の行事予定を「配布文書 各月の行事予定(PDF)」にアップしました。

第1学年 生活科「とんとんずもう」

 生活科の時間に「とんとんずもう」をしました。一人が力士を二つずつ作りました。まわしの色や力士の名前を工夫したり、力士が倒れないように紙の下をまっすぐ切ったりしていました。
 いよいよ、「とんとんずもう」大会が始まりました。道具箱のふたの上にお互いの力士を乗せて、トントンと、箱を叩きます。「はっけよい、のこった。」の掛け声と同時に箱の外側を指で叩きます。相手の力士が倒れたり箱から落ちたりしたら、勝ちです。どうやったら勝てるかを考えながら、力士を置いたり、箱を叩いたりしていました。勝ったら白丸○、負けたら黒丸●を勝ち負け表に書きました。とんとんずもう作りを通して、おもちゃを作ったり、作ったおもちゃで遊んだりする活動の楽しさを味わうことができたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

平成30年度冬季スポーツフェスタ入賞

画像1 画像1
 先週2月17日(日)に開催されました南区子供会連合会主催の冬季スポーツフェスタにおいて、2チームが入賞しました。縄跳び・カローリング低学年の部Bチームと中学年の部Fチームです。第3位に入賞し、賞状とトロフィをいただきました。
 出場した選手皆さんと子供たちの競技を支えた役員の皆様に敬意を表します。

第2学年 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日水曜日、春の暖かさを感じる中、自転車教室を実施しました。
 この学習では、広島市交通局の方々に来ていただき、交通ルールや自転車の乗り方について教えていただきました。また、実際に自転車に乗って安全を確認しながら模擬コースを走行しました。
 ブレーキがきくか、ライトが点灯するかなどの整備を万全にすること、走り始めるときや止まるときには右斜め後ろを見て安全確認をすること、交差点ではきちんと止まることなど、大事なことをたくさん教わりました。自転車に乗る人は、被害者にも加害者にもなることがあります。ルールをしっかり守って安全に運転して欲しいと思います。
 また、自転車を快く貸してくださった方々のおかげで、これらの学習をスムーズに行うことができました。どうもありがとうございました。

第2学年 長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日火曜日、全校で長縄大会がありました。各学級、「八の字跳び」を三分間で何回跳べるかに挑戦します。
 一年生のときは下でゆらして跳び越えるだけでしたが、二年生からは回っている縄を跳ばなければなりません。そのため、体育科や休憩時間に練習を重ねました。こつをつかんで連続跳びができるようになった人もたくさんいました。みんなで心を一つにしながら頑張りました。その結果、2年生は、どちらの学級も140回台の記録を出すことができました。
 結果発表では、200回を超えた六年生の記録を知り、「すごい。」と驚いていました。そして、200回を目指してまた頑張ろうという新たな目標を持つことができました。

競技が終われば

画像1 画像1
 子供たちの一生懸命な姿に感動しました。競技後は、温かいうどんと焼きおにぎりが待っています。

縄跳び競技

画像1 画像1 画像2 画像2
 向洋新町学区子供会は、低学年の部に2チーム、中学年の部に1チーム出場しています。
 5分間の中で一番多く跳んだ回数を記録とします。
 カローリングの点数と合わせて順位を決めます。 

ドッチポールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 向洋新町学区子供会は、4試合目に皆実学区と、10試合目に仁保学区と対戦します。
 前半は女子。後半は男子です。
 

カローリング競技

画像1 画像1 画像2 画像2
 向洋新町学区子供会は、低学年の部に2チーム、中学年の部に1チーム出ています。
 5人が2回ずつ投げて、その合計点を出します。
 縄跳びの点数と合わせて順位を決めます。

南区子供会冬季スポーツフェスタ開催

画像1 画像1
 2月17日(日)、南区の各学区代筆が相集い、相互の親睦を深め、スポーツ活動を通じて青少年の健全育成を図ります。
 競技種目は三つです。ドッチポール、縄跳び、カローリングです。
 まもなく開会式です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600