![]() |
最新更新日:2023/12/04 |
本日: 昨日:37 総数:267303 |
ひみつのたまご
図画工作科で「ひみつのたまご」を制作中です。
ぜひ,参観日でご覧ください。 ![]() ![]() 3分間走
持久力の向上を図り,体力を底上げするために本校では「3分間走」に取り組んでいます。同じペースで走り続けられるようにしていきます。
![]() ![]() 習字
4年生は「羊」に挑戦です。
学年が上がるごとに難しさが増していきます。 ![]() ![]() 20mシャトルラン
新体力テストの20mシャトルランに挑戦です。
持久力を測る種目になります。 ![]() ![]() 校内に
学校のいろいろなところに花がいけてあります。
ありがとうございます! 心が落ち着きます。 ![]() ![]() ふれあい挨拶運動
多くの方が挨拶・見守りをしてくださいました。
感謝です。 学校のあいさつ運動は4年3組が担当でした。 写真が撮れませんでした。 申し訳ありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ガードボランティア
学校安全ガードボランティアの方の顔合わせ会がありました。
児童の安全を守るため,大休憩に見守り活動をしていただきます。 今年度は7名の方が登録してくださいました。 よろしくお願いします。 ![]() 耳鼻科検診
今日も検診がありました。
水泳の授業も始まりますので,診断があった場合は早めに受診してください。 ![]() ![]() 三色野菜いため
調理実習で野菜いためをつくりました。
協力しておいしくできました。 ![]() ![]() ![]() あさがお
ついこの前植えたあさがお・・・もうこんなにたくさんの芽が出ています。
よく見て絵を描きました。 ![]() ![]() 修学旅行に向けて
6年生は修学旅行に向けて話し合いをしていました。
今が1番楽しいときですね。 ![]() ![]() 説明文
2年生はたんぽぽに関する説明文から秘密をワークシートにまとめました。
![]() ![]() あいさつ運動
今日の担当は4年2組でした。
とても元気なあいさつでした。 ![]() ![]() パトロール隊
楽々園小学校の学区ではパトロール隊の方が児童の登校を見守ってくださっています。
おかげ様で児童が安全に登校することができています。 感謝の気持ちを込めて,元気なあいさつをしましょう。 ![]() ![]() ![]() 歯科検診
歯科検診が行われました。
検診結果は23日に持ち帰ります。 むし歯等ありましたら早めに治療をお願いいたします。 ![]() ![]() 久しぶりの・・・
昨日は久しぶりに雨が降りました。
子どもたちにとっては残念な雨になりましたが,カラカラのグラウンドには恵みの雨となりました。 ![]() リレー
今日の合体はリレーです。
スピードを落とさないバトンパスができていました。 ![]() ![]() 安全な歩行
1年生は4月末に歩行教室を行いました。
今日は自分のことを振り返り,安全に登下校できているか確認しました。 ![]() ![]() あいさつ運動
今日から4年生の番です。
まず4年1組が大きな声で行いました。 ![]() ![]() 幼・保の先生方が1年生の授業参観
幼稚園や保育園の先生たちが1年生の授業を参観に来られました。
ついこの前卒園していった子どもたちの頑張りに目を細めておられました。 ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |