最新更新日:2024/04/23
本日:count up205
昨日:350
総数:576898
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

2分の1成人式を行いました。(4年生)

3月5日

延期になっていた,2分の1成人式を行いました。

今日まで,長い間練習してきた4年生ですが,
おうちの人を前にするとさすがに緊張していました。

でも
がちがちだったのは,始まる前まで。
「『2分の1成人式』に,ようこそ!」と声がかかると,
練習通りのはりのある声が聞こえてきました。

***

第1部は,音楽物語「ごんぎつね」
第2部は,自分たちの夢を『心の羽根』に乗せて発表
第3部は,感謝の気持ちです。

今日は,サプライズ企画で
おうちの人からの手紙が
子どもたち一人ひとりに届きました。

その場でみんなじっくり読みこむ子どもたち。
そのうち,感動して泣いている子もいました。
それを見て,おうちの人も先生たちもぐっときました。

***

すてきな2分の1成人式になりました。

6年生を送る会(5年生)

画像1画像2画像3
2月28日

今日は、「6年生を送る会」でした。
5年生は,この日に向けて、児童会を中心にプログラム係・アーチ係・呼びかけ係・アカペラ係など、会の準備をしてきました。
休憩時間も使って、準備、練習をしてきたおかげで、とても素敵な会に
なりました!!

※全校合唱の「きみとぼくのららら」をショートサウンドで紹介します。

委員会活動ももうすぐ終わり(6年生)

画像1画像2画像3
2月27日

今日は,最後の委員会の話し合いの日。
5年生6年生,1年間ご苦労様でした。

のこりあと1ヶ月,よろしくお願いします。

***

6年生の飼育委員会も残り数回。
「しごとおさめ」も,もうすぐです。

いつも以上に掃除にも熱が入ります。
きれいになった飼育舎を,
アニーとキャラメル(ウサギ)も,喜んでいますよ。


ただいま実験中(4年生)

2月26日

理科室での実験は,いつも楽しみにしています。
今日は,「ふっとう」の実験。
1分おきに,水の温度と様子を記録していきます。

大きなあわが盛んに出てくると,静かに実験していた友だちも少しだけそわそわしてきます。

「みんな,よく水の様子を見て。」
「すごい,あわじゃね。」
「水がだいぶん減ってきたよ。」

やけどしないように,落ち着いて最後まで実験できました。

●実験中の様子を動画で紹介します。
画像1

五日市南中学校クラブ体験

 2月7日に南中の部活体験がありました。子ども達は、まず体育館に集まり、学校紹介のVTRを見ました。VTRの中には、中学校の日常の生活の様子や部活動の様子、運動会や野活などの行事の様子がわかりやすく紹介されていました。子ども達は、興味津々で見入っていました。きっと中学生になる楽しみが膨らんだと思います。
 学校紹介の後は、部活体験です。各クラブの部長さんが、6年生を優しく案内して、それぞれの場所に移動しました。あいにく悪天候でグランドのクラブは十分に活動できませんでしたが、どのクラブも中学生がとても親切で、6年生は安心して楽しむことができたようです。中学生のみなさん、ありがとうございました。



画像1画像2画像3

作品紹介「モチモチの木」(3年生)

2月13日

図工作品を紹介します。

3年生の「モチモチの木」です。

物語を聞いた後
黒い画用紙に色鉛筆で幹を下書きします。
絵の具で幹,枝を描きました。
布に綿などをつめたたんぽで,
ぽんぽんと花(星の光)を描きました。
歯ブラシに色を付けて,ブラシをはじいて星を付けます。
最後に,別に描いていた「豆太」を貼りつけて完成です。

みんなの手で,
すてきな絵本の世界が,絵で表現できました。
 
画像1
画像2

食育指導(5年生)

2月7日

5年生のために給食センター方が食育の指導に来て下さいました。
今日のテーマは、「朝ごはんの秘密を知ろう」でした。

朝ごはんを食べるとどのような良さがあるのかを知り、自分の朝食の
バランスはどうか、自分の朝食に何を加えるとバランスが良くなるのかを
学習しました。
最後には、自分でできるバランスの良い朝ごはんにする方法を3つ教えて
いただきました。

5年生では、前期のアンケートで95%以上の子が朝ごはんを食べている
という結果でしたが、中高生になるとその割合ががくんと下がっているようです。
ぜひご家庭でも話をしてみてください。

画像1画像2画像3

「今日の給食」毎日更新中です。

「いただきます!」

子どもたちの毎日の楽しみの「給食」を毎日紹介中!!

食べた感想も,子どもたちにちょっと聞いてみました。

「今日は,どんな給食食べてるのかな?」

楽しく食べる子どもたちの雰囲気も伝わるとうれしいです。



新1年生に関わる日程について

新1年生保護者のみなさんへ

(No.2 2月7日更新)
入学式の日程が決定しました。

<お知らせ>

入学説明会 2月13日(木)  受付   14:00〜


入学受付  4月1日(火)  9:00


入学式   4月9日(水)  会場受付 10:20〜
             開始   11:05

長縄大会(5年生)

2月4日

今日はロング昼休憩で長縄大会がありました。
この日に向けて、各クラスで練習に取り組んできました。

学年優勝&総合優勝をしたのは5年1組で、332回でした!!
おめでとうございます!!

大会終了後の子どもたちの表情が様々で、一人一人がいろんな思いをもって
大会に臨んだのだろうなぁと感じました。
嬉しい気持ち、悔しい気持ち…いろいろな思いが、次の成長につながっていくと
信じています。
ぜひご家庭でも話を聞いてみてください。

委員会活動(5年生)

 図書委員会では、朝読書の時間に1,2年生の教室に行って、
絵本の読み聞かせをする活動を始めました。
 低学年の子が喜んでくれるような本選びから行い、読み方も
工夫をしている様子が伝わってきました。

 5年生では、国語科で「伝えよう、委員会活動」という単元に入ります。
5年生から始まる委員会活動について、4年生に紹介するための
リーフレットづくりをします。
 どの委員会の子も責任感を持ちながら仕事をすることで、やりがいを
感じている様子の5年生です。

 リーフレットの完成がとてもたのしみです(^^)♪
画像1画像2画像3

避難訓練(5年生)

画像1画像2画像3
1月20日

 今日は、地震・津波の時の避難訓練をしました。
いつもの避難訓練に加えて、消防隊の救助訓練や地域の防災訓練も
見学させていただきました。

 消防隊の救助訓練では、実際にヘリコプターで救助する様子を間近で
見せていただき、驚きの連続でした!!
 地域の防災訓練では、支援物資が届けられる様子をみたり、給水車の水を
飲んでみたりと、貴重な体験をさせていただきました。

 実際の災害が起こった時に備えての準備や対応について、ご家庭でもぜひ
話し合ってみてください。
 

書き初め会(5年生)

画像1画像2画像3
 新年度一発目の書写は、「書き初め会」でした!!
冬休みの宿題で練習してきたことや12月の授業で習ったポイントに
気をつけながら集中して取り組むことができました。

 1月の参観日で掲示をしておりますので、ぜひご覧ください(^^)

新年の始まり(5年生)

1月7日

あけましておめでとうございます!!
新年を迎え、5年生もあと3カ月になりました。
この3カ月は、「最高学年」にむけて、とても大切な時期になると
思います。3ヶ月後の6年生にむけて、良いスタートを切っていって
ほしいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

いろいろ ペッタン 1年生

12月
 身の回りにあるいろいろなものをペッタンして楽しみました。
 最後には、自分の手足もペッタンすることに!!
 両手を上手に使いちょうちょのような形にかたどる子、白いところがなくなるまで塗りたくる子、みんな笑顔で楽しんでいました!

画像1画像2

むかしあそびしゅうかい 1年生

画像1画像2画像3
12月
 地域の方に来て頂き、まりつき・けん玉・あやとり・こま・お手玉・おはじき・竹とんぼ・はねつき・紙ひこうき・たけうまを教えていただきました。
 「できなかったけど、教えてもらってできるようになった!」という子。
 「じょうずだね!」とほめてもらった子。
 子どもたちにとって、本当に充実した時間だったようです。
 毎年快くお受け下さっている地域の皆様に、感謝、感謝です。

ドッジボールたいかい 1年生

画像1画像2
11月
 ロング昼休憩に、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。どのチームも一生懸命投げたり逃げたりとがんばりました。
 今回の優勝はキンドラチームでした!おめでとう!!!

あきみつけ 1年生

画像1画像2
10月
 みずとりの浜公園に秋見つけに行きました。どんぐりは丸い物や細長い物など、いろいろな種類のものを見つけ、袋いっぱいにして持って帰りました!
 秋の宝物のどんぐりやはっぱで、いろいろなものを作りました。

きゅうこん 1年生

画像1画像2
10月
 チューリップ、ヒヤシンス、クロッカス、すいせんの中から、自分が育てたいものを選び、田中種苗店さんに来て頂いて購入体験をしました。緊張しながら財布の中からお金を出したあと、球根を受け取ったときの満足そうな顔がとても印象的でした。

ぞうぐみさんとなかよしかい 1年生

画像1画像2
10月
 南保育園のぞうぐみさんと仲良し会をしました!グループごとに考えた遊びをして、一緒に楽しみました。お兄ちゃんお姉ちゃんの顔になり、ルールを一生懸命教えてあげている姿がすてきでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138