最新更新日:2024/12/03
本日:count up2
昨日:72
総数:154039
五日市東小学校のホームページへようこそ

町探検

 広島トヨペットチームです。
車のお値段から、一番多い故障の原因まで何でも丁寧に教えてくださいました。
最新のかっこいい車に興味津々の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年生行くぞー!!

 お忙しい中、音楽発表会ならびに学校へ行こう週間にお越しくださりありがとうございました。本番を迎えた今日、大成功で終われた2年生です。写真は、一日前の金曜日のものです。「ドキドキする〜。」と言っていた子どもたち。でもその目はやる気いっぱい、かっこいい姿を見せるぞ!という闘志がメラメラ燃えていました(^^)
 元気いっぱい体育館に響いた「青い空に絵をかこう」。いかがでしたでしょうか。木曜日の最後の練習では、1億点の出来でした。本番は5億点の出来で、とっっっても頑張った子どもたちです♪
 合奏は「チャチャマンボ」です。メロディーこそは短く簡単なものですが、11の楽器に分かれて音を重ねる難しさに挑戦しました。友達と力を合わし、練習の成果を発揮できたと思います。お家で感想を伝えてあげてくださいね。

 金曜日の校内での発表会は、聴く態度も素晴らしかったです。昨年からの成長を感じました。行事を通してたくさん成長を感じられました。
画像1
画像2
画像3

校内音楽発表会(1年生)

11月29日(金)

校内音楽会が行われました。

1年生の子ども達は、
初めての音楽発表会です。
今までがんばってきたことを
力いっぱい出し切りました。

他の学年のお兄さんお姉さん達も、
あたたかく1年生を見守ってくれ、
たくさんの拍手をもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年生と遊ぼう会(1年生)

11月29日(金)

6年生が声をかけてくれて、
6年生と遊ぼう会が実現しました。

6年生が何の遊びをするか、考えてくれました。
転がしドッジ、はないちもんめ、
ペットボトル鬼ごっこなどなど。
どの遊びも楽しく、
さらに、6年生の優しさにふれ、
連日の音楽会の練習の疲れも吹き飛ぶ、
楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

平行四辺形の特徴 4年生

平行四辺形の特徴を見つけるために、ものさしや分度器を使って、角度や長さを調べました。すると、向かい合った辺の長さと角の大きさが等しいことが分かりました。そのきまりを使うと、あっという間に答えを求めることができます。算数って面白いですね。
画像1
画像2

落とし物コーナー(1年生)

11月28日(木)

1年生教室の近くの廊下に、
全校が利用する落とし物コーナーがあります。

ハンカチやジャンバー、
文房具など様々な物が集まります。

先日、この落とし物コーナーを
整理している1年生がいました。
実は以前も別の1年生が整理していました。
すばらしい行動に
心打たれました。
画像1
画像2

音楽発表会の準備(5年生)

校内音楽会が終わった後、
5年生の児童が、明日の準備をしてくれました。
給食準備中のわずかな時間で、テキパキと動いて
くれたおかげで、あっという間に終わりました。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会(5年生)

11月29日(金)
本日は校内音楽会がありました。
5年生の合唱も合奏も、今までで一番の演奏が
できていたと思います。
明日も今日の演奏を超えられるよう、
頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内音楽発表会 4年生

11月29日 金曜日
校内音楽発表会で1〜6年生の前で発表しました。初めての2部合唱、2部合奏に挑戦した4年生。音の重なりとハーモニーを大切に、カントリーロードのリコーダー奏と、怪獣のバラードで、怪獣の切ない心の叫びを表現できたと思います。他の学年の演奏も学年のカラーが出ていて、とても素敵でした。明日はついに、保護者に発表します。最後まで楽しく頑張りましょう。
画像1
画像2

最後の練習(1年生)

11月28日(金)

校内音楽発表会に向けて、
最後の練習です。

1年生の合言葉は、
「動かず、しゃべらず、ささっと動く」
掛け声は、
「こころを一つに、がんばるぞ。おー!」
です。

明日とあさって、がんばります!
画像1

バランス良く食事をしよう。【食育指導】

画像1
 先日、食育指導が行われました。子供たちは食材を3つのグループに分け、食事の役割について考えることができました。食材を【赤:主に体をつくる】、【黄色:主にエネルギーになる】、【青:おもに体の調子を整える】、の三種類のグループに順調にわけていた子どもたちでしたが、たまごやわかめなど意見が分かれる食材もありました。
それぞれの食べものがどんな役割か分かり、その日の給食では「赤グループがあった」、「これは緑グループかも」という話題が出ていました。

ついに明日! 4年生

金曜日、土曜日に音楽発表会があります。今日リハーサルをしました。みんな頑張って練習してきました。本番、楽しく頑張りましょう!
画像1

どんぐりけん玉(1年生)

11月26日(火)

生活科「あきとあそぼう」で、
どんぐりのけん玉を作りました。

簡単な仕組みで
短時間で作ることができましたが、
単純な物ほど面白いのか、
子ども達は夢中になって遊んでいました。
画像1
画像2

チューリップの球根(1年生)

11月26日(火)

生活科では、
秋植えの球根を観察しました。

チューリップ、ヒヤシンス、
クロッカス、スイセンの球根を
植えます。

植える前に、チューリップの球根を
じっくり観察しました。
画像1
画像2
画像3

日直スピーチ 4年生

高学年に向けて、スピーチできるようになってほしい!という願いをこめて、日直さんからのスピーチをしています。これまでの学習で使えるようになった、タブレットのページーズや、スライドを使って、みんなに伝えたいことをまとめています。今までに、家族のペットのこと、大好きなもみじまんじゅうのこと、苦手な牛乳のことなど、みんなに伝えてきました。拍手喝采です。今日は、ヤクルトファンからの熱いスピーチでした。
画像1
画像2

音楽発表会の練習 4年生

今週、ついに音楽発表会です!練習も大詰めです。何よりも楽しんで、最高の演奏を届けられるように最後まで頑張ります。今日もばっちりでした。
画像1

体積実験 4年生

実験の様子です。
画像1
画像2
画像3

体積実験 4年生

理科では、空気や水、金属をあたためると体積が変化するのか実験をしています。今日は、熱湯やガスコンロを使い、緊張感溢れる実験でしたが、みんなで協力して実験結果をまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

電流計の使い方(5年生)

電磁石の実験のために、電流計の使い方を
学習しています。実際に触ってみて、
電磁石に流れる電流の大きさを測りました。
画像1
画像2
画像3

どんぐりごま(1年生)

11月22日(金)

生活科「あきとあそぼう」の学習で、
どんぐりごまを作りました。
 
先日行った
井口台公園のどんぐりを使いました。

最初は恐る恐るだった子どもたちも、
作業に慣れてくると、
どんぐり穴あけ機を上手に使って、
こまを作りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711