最新更新日:2024/04/11
本日:count up93
昨日:102
総数:138064
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

ものの燃え方と空気(6年生)

6年生の理科では、ものの燃え方と空気の関係を調べています。
空気の中の窒素、酸素、二酸化炭素、どの気体がものを燃やすはたらきがあるのか、実験をしました。
気体を集めるのに水を使い、上手に集めていました。
また、ろうそくが激しく燃える様子に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

英語で自己紹介(6年生)

今日の英語では、名前と誕生日を聞き合いました。
My name is 〜 . や My birthday is 〜 . を使いながら自己紹介をして、メモを取りました。
積極的に自分から話しかける人が多くいたことに感心しました。
画像1
画像2

ピースサミットの作文(6年生)

6年生は今までの平和学習で学んだことを思い起こしながら、作文を書きました。
自分の意見をしっかりと書くことを意識して取り組みました。
平和を願う気持ちや、自分たちにできることなどを各々の言葉で書いたものが、ピースサミット、そして平和宣言へとつながっていきます。

画像1

1年生とのプチ遠足(6年生)

今日は残念ながら雨天により遠足が中止になりましたが、その代わりに4時間目に体育館で1年生と6年生でプチ遠足を行いました。
一緒にゲームをしたり、お弁当を食べたり、楽しく過ごしました。
顔合わせの時よりもお互いにリラックスした様子でした。
また休み時間に遊んだり、給食や掃除のお手伝いをしたり、交流を深めていきたいです。
画像1
画像2

アサガオの種のプレゼント

画像1画像2
 昨年自分たちで育てたアサガオの種を、1年生にプレゼントしました。少し緊張していた2年生でしたが、優しい笑顔で1年生に渡すことができました。学校案内やおもちゃランドでの交流も楽しみです。

国語「帰り道」(6年生)

国語の「帰り道」の学習が始まりました。
同じ出来事について、2人の視点から書かれているのが特徴の物語です。
2人の人物像や、心情の変化について深めていきます。
画像1
画像2

1年生との顔合わせ(6年生)

4月19日(水)の5校時に1年生との顔合わせ会を行いました。
ペアとグループを決めての初めての顔合わせに、6年生は最初は少し緊張したような様子でしたが、一緒にゲームをしていくうちに、緊張がほぐれ、いい笑顔で接することができていました。
優しく1年生に教えてあげる姿が、とてもすてきでした。
これからの交流も楽しみです。
画像1
画像2

被爆体験を聴く会(6年生)

4月17日(月)5・6校時に梶矢先生をお招きして、平和学習を行いました。
梶矢先生が小学校1年生の時に体験されたことを、ご自身で描かれた絵を使いながら、語っていただきました。
広島の街の様子、そこで被爆した人々の様子、また、他の被爆者の話などを聴きました。
子どもたちはその話に聴き入って、涙を流す人もいました。
今回聴いたことから、自分たちには何ができるのか考え、伝えていけるようにしたいです。
最後に梶矢先生がオリンピックの聖火ランナーをされたときのトーチをもたせていただきました。
画像1
画像2

春の生き物の観察(3年生)

 理科の学習で春の生き物を観察するために、花と虫を探しに行きました。
 ものさしを使って実際に大きさを測ったり、触ってみたりして、細かく色・形・大きさに注目して観察することができました。
 観察シートもとても丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

初めての理科(3年生)

 3年生から始まった理科の学習では、最初に春の生き物さがしをします。

 虫眼鏡の使い方と注意点について確認してから、学校の周りの春の生き物を見つけに行きました。

 次回は花と生き物の色、形、大きさに注目しながら、詳しく観察をします。
画像1
画像2
画像3

初めての給食

4月13日(木)
 今日は、1年生の初めての給食の日でした。
 
 手をよく洗って、ナフキンを広げ、マスクをして上手に待つ1年生。
 
 手際よくどんどん配膳して行く6年生のお兄さんお姉さん。

 あっという間に準備ができました。
 
 6年生にお礼を言った後、食べるときの注意や量の減らし方、おかわりの仕方を確認して、「いただきます。」をしました。

 小学校初めての給食の味はどうだったかな?
画像1
画像2

1年生の給食お手伝い(6年生)

 今日から1年生の給食が始まり、6年生は給食の配膳のお手伝いに行きました。

 初めてのお手伝いでドキドキしていましたが、「ありがとうございます。」と1年生にお礼を言ってもらい、照れくさいような、嬉しいような様子でした。

 明日から掃除も教えるようになります。
 憧れの6年生と言ってもらえるよう頑張っていきましょう。
画像1

学年集会(6年生)

 今日は体育館で学年集会を行いました。
 6年生にかかわりのある教員を紹介し、担任からのクイズを行い、楽しく盛り上がりました。

 また、6年生としてきまりを守っていくことの大切さや、一年間の見通しについて、真剣に聞くことができました。

 学校の代表として、学校を変えていける立場にあることを自覚して頑張っていってほしいと思います。
画像1

かけ算のきまり(3年生)

 3年生の算数の学習では、かけ算のきまりをおさらいしています。
 みんな九九をよく覚えていました。
 この調子で九九をしっかり覚えて学習につなげていきましょう。
画像1

初めての音楽室での授業(3年生)

 音楽専科の伊藤先生との初めての授業でした。
 教室で説明を受けた後、音楽室に移動して音の高さクイズをしました。
 音の高さに注目して聞くことができました。
 最後に東小の校歌を歌い、伊藤先生に歌声を褒めてもらいました。
 3年生はリコーダーも始まります。
 「聞くこと」を大切にして、耳、心、声を育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

書写の時間(3年生)

4月11日(火)
岸本先生に字を丁寧に書くコツを教えていただきました。
「とん すう ぴた」
この魔法の合言葉を使うと、鉛筆でも毛筆でも素敵な字が書けるそうです。
毛筆の授業が楽しみですね。
画像1

新しい世界が始まりました。(4年生)

4月11日(火)

南校舎に移って、新学年をスタートした4年生。
新しい教科書で「大きな数」について学習します。

「数を読むときは、千の位のところで区切って読みましょう。ここから新しい世界に入るっていうことだよ。」

みんな、位に気をつけて、正しく数を読めるようになりました。

みんな、算数だけでなく4年生としても「新しい世界」に入ったようです。
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします(5年生)

4月8日(土)
進級おめでとうございます。
7日には、学年集会をしました。
教科担任制や、学年の先生の自己紹介、
学年目標のことについて話しました。

一年間、子どもたちの成長を見守っていきます。
画像1

入学おめでとう!

画像1
4月8日(土)
 東小に79名の新1年生が入学してきました。入学式では、静かに話を聞いたり、元気よく「ドキドキドン1年生」を歌ったりしました。
 早く小学校生活に慣れて、元気いっぱい遊んだり、いろいろな学習をしたりして友達をたくさんつくってね。

ご進級おめでとうございます。

画像1
4月7日(金)
 子どもたちの元気な声が東小に戻り、令和5年度、新学期がスタートしました。
 1学年ずつ進級し、新しいクラス、新しい友達とはじめの一歩を踏み出しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/27 授業参観2校時(高)
6/28 たてわり班活動(1)
6/29 クラブ活動(1)
6/30 学年別一斉下校
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711