最新更新日:2024/10/15
本日:count up1
昨日:62
総数:149809
五日市東小学校のホームページへようこそ

令和4年度 第47回 卒業証書授与式 学校長式辞

 令和5年3月20日、本校98名の児童が中学校へ向けて羽ばたきました。
 私は、卒業証書授与式の中で、次の言葉を贈りました。


式 辞

 校庭の桜の蕾みも少し膨らみ、春の訪れを感じる今日、ご来賓として広島県議会議員冨永健三様、PTA会長二田一輝様、本校学校運営協議会の皆様、そして保護者の皆様にご臨席をいただき、卒業証書授与式を挙行できますことは、この上もない喜びです。まずもって、本日ご臨席の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございます。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとう。

 ここで、本日皆さんに授与した卒業証書についてお話をします。この卒業証書は、平和公園にある原爆の子の像に、日本はもとより世界の各地から来られた方々が、捧げられた折り鶴の再生紙でできています。一枚として同じものはなく、平和への願いが込められているものです。世界唯一の被爆国、国際平和都市である広島にある本校を卒業した皆さんは、これからも、平和を希求する人でいてください。

 さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため様々な行事の変更を余儀なくされた3年を経た本日、ご来賓の皆様と12年間大切に育ててくださった保護者の皆様の御前で、卒業生一人一人に卒業証書を授与することができました。まだ授与できていない卒業生にも必ずお渡しします。

 皆さんは、4年生になる前の3月から、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためのマスクの着用や手洗い、人と集まる、触れるのを遠ざけた生活をしてきました。集会もほとんど、テレビ画面越しのリモートで行ってきました。不自由なことがたくさんあったけれど、見方を変えれば、人と人とがつながることの大切さや、一人はみんなのために、みんなは一人のためにを強く感じることができたと言えるかも知れません。まだ戦いは終わりませんが、皆さんの前には、進むべき道があります。険しいと感じるときも、なだらかだと感じるときもあるでしょう。くじけずに歩み続けてほしいと思います。

 先日、一人一人、全員と面談をしましたね。面談の始めに自己アピールをしてもらいました。最初はえっと驚いた表情の人もいましたが、「自分のよいところや好きなこと、自分はこんな人なんだということを私に言ってください」と私が言ったら、全員、自分のことを自分の言葉で話してくれました。将来の夢も話してくれました。ほとんどの人が、自分の好きなことを生かした仕事に就きたいと話していました。立派なことだと思います。自分の好きなこと、大切に思うことを自分の言葉で話せるということは、素晴らしいことです。

 皆さんが協力して企画、運営、出演をした本校初のスマイルフェスティバルも素敵でした。

 皆さんは、一人一人限りない可能性と力をもっています。是非、その力を最大限に発揮して、自分自身が納得のいく道を歩んでください。

 そして、優しい社会をつくる人になってください。そのためには考えることが大切です。それから、周りの人に相談することも必要です。

 自分自身を大切にする、家族を大切にする、友達や周りの人を大切にする言葉や行動を選ぶ人になってください。これからの世の中は、前例のないことや予測できないことばかりになるかもしれません。どんなときでも自分でしっかり考える人、人に優しい、人を大切にする人、人を愛し、人に愛される人でいてください。

 最後に、保護者の皆様に、一言、お祝いとお礼を申し上げます。

 本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。深い愛情をもって育んでこられた大切なお子様を、六年間お預かりいたしました。大きくたくましく成長したお子様が、これからも、さまざまな困難を乗り越え、活躍することを祈念しております。保護者の皆様におかれましては、六年間の長きにわたり、本校教育にご理解とご協力をいただきましたことに、厚くお礼を申しあげます。これからもお子様が、健やかに、そして心豊かに成長されますことを教職員一同、心からお祈りいたします。

 さて、卒業生の皆さん、皆さんがこれからの持続可能な社会を創るのです。皆さんの輝かしい未来に期待しています。皆さんに出会えてよかった。この新しい門出をお祝いし、式辞といたします。

 卒業おめでとう。


 令和5年3月20日

 広島市立五日市東小学校長
 西山 美香



春休みのモカルン(飼育委員会)

桜が咲き、春の暖かさを感じる今日、
モカルンは日向ぼっこをしていました。
そして本日のモカルンのおやつは
大根です。召し上がれ。
画像1
画像2
画像3

修了式(2年生)

3月24日(金)
今日で2年生の全過程を修了しました。
この1年間で、心も体も
大きく元気に成長しました。
充実した日々を送れたのは、
みんなが前向きな気持ちで頑張ったからです。

春休みは次の学年の準備期間です。
3年生でも、みんなで素敵なクラスを
作っていってほしいと思います。
ありがとうございました。
画像1

モカルン(飼育委員会)

3月24日(金)
子どもたちが来る最後の日に、
飼育委員会の子がモカルンに
小松菜を持ってきてくれました。
美味しそうに食べた後、土を掘って
穴を作り、元気に遊んでいました。
春、進級したみんなに会えるのを
モカルンは楽しみにしています。
画像1
画像2

卒業おめでとう(飼育委員会)

3月20日(月)
モカルンのお世話をしてくれていた
6年生が卒業しました。
モカルンのことを大事にしてくれた
優しい6年生でした。
卒業おめでとうございます。
いつでもモカルンに会いにきてね。
画像1
画像2
画像3

3年生最後の習字の授業(3年生)

3月10日(金)
4月に初めて習字道具を使ってから1年。
準備や片付けも早くできるようになり、
筆の使い方もとても上手になりました。
とめ・はね・はらいの書き方のコツなど、
岸本先生による丁寧な指導により、4月と比べ、
とてもきれいな字が書けるようになりました。
画像1
画像2

卒業式に向けた歌唱指導(6年生)

秋に来ていただいた竹本建治先生(元エリザベト音大教授)に、
卒業式に向けてご指導いただきました。
難しい歌なのですが、強弱等をほめていただきました。
パートのバランスや促音(小さいつ)の歌い方など、
細かい部分まで教えていただき、子どもたちは
式に向けてレベルアップできたと感じていました。
お家の方に成長を感じさせる歌声を期待しています。
画像1
画像2

お話母さん(2年生)

今日、今年度最後のお話母さんの読み聞かせでした。
「ドット動物園」「ろくべえまってろよ」を読んでくださいました。
みんな集中して、読み聞かせを聞いていました。
毎月、私たちのために、すてきな時間をありがとうございました。
お話母さんのおかげで、絵本の良さや楽しさがよく分かりました。
想像力と集中力も育ったと思います。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

卒業式に向けて

 3月20日(月)の卒業式に向けて、練習が続いています。
画像1
画像2
画像3

スマイルフェスティバル その3

写真1 合奏「ひまわりの約束」 写真2 劇 写真3 1年生へプレゼントタイム(手裏剣、ペンダント)
画像1
画像2
画像3

スマイルフェスティバル=その2

写真1 ダンス 写真2 クイズ
画像1
画像2

スマイルフェスティバル=努力は実を結ぶ=その1

 3月8日(水)1・2校時に総合的な学習(キャリア教育)のまとめとして、スマイルフェスティバル=努力は実を結ぶ=を開催しました。6年生が自分たちで企画した出し物を自分たちで運営し発表しました。一人一人の持ち味を発揮することができました。
写真1 縄跳びパフォーマンス 写真2 歌「僕らまた」 写真3 紙芝居 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(2年生)

2月28日(火)

東小学校を支えてくれた6年生に
感謝の気持ちをこめて
呼びかけとにじの歌を
プレゼントしました。

にじが にじが 空にかかって
中学校につながってるよ
小学校の 思い出 胸に
活躍してね 頑張って

6年生の皆さんの未来に
幸せの大きな虹がかかりますように。
画像1

「2の3・4の3 心の友の会」(2年生)

2年生になってできるようになったことを4年生に見てもらいました。

音読劇チーム
九九バトルチーム
合奏チーム
ウンパッパ創作ダンスチーム
体育チーム

に分かれて、発表しました。

4年生は拍手をしながら、楽しそうに見てくれました。

そのお返しに、4年生が音楽の授業で練習している「ラクンパルシータ」の演奏を聴かせてくれました。

「リズムと音が合っていて、感動した!」
「僕たちがこの曲をやろうとしたら、どれくらいかかるんだろう。」
「4年生になったらあんな風に演奏できるようになりたい!」
と、演奏を聴いた後の音楽の授業ではいつも以上にやる気いっぱいでした。

充実した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

六年生を送る会

2月28日

六年生を送る会を行いました。
コロナ禍の中で、ここ数年は出し物を録画して
6年生に見てもらっていましたが、
今回は、一学年ずつ対面で出し物を見てもらいました。
どの学年も、6年生に気持ちが伝わるように
一生懸命発表していました。
6年生も、直接目の前で出し物が見られ、
とても嬉しそうでした。
6年生も、最後にお礼の気持ちをこめて、
卒業式で歌う歌を5年生に発表しました。

画像1
画像2
画像3

六年生を送る会(1年生)

2月28日(火)

「六年生を送る会」が行われました。

これまでたくさんお世話になった6年生に、
感謝の気持ちを込めて、
呼びかけとダンスのプレゼントをしました。

「緊張したけど、6年生がニコニコしてくれて嬉しかった。」
「手拍子をしてもらえてよかった。」

大好きな6年生に見てもらって、1年生の子どもたちは大満足だったようです。
画像1
画像2

六年生を送る会(3年生)

2月28日(火)
六年生を送る会で、今まで練習してきた「僕の太陽」
という歌を歌いました。
短い練習ではあったものの、今までの感謝が伝わるよう、
きれいな声で歌うよう意識しました。
呼びかけでは、全員で感謝を伝えることができました。
画像1
画像2

図画工作科 版画 2年生

図画工作科の学習では、
カラータック紙を切り、
台紙に貼り付け、
版画を刷りました。

みんなで声を掛け合いながら、
時間も道具も周りの人のことも
大切にしたことで、
とても充実した時間となりました。
素敵な版画が刷り上がりました。
この調子で、3年生に向けて、
楽しく準備していきましょう。
画像1

合奏(4年生)

2月21日(火)
音楽では、「ラクンパルシータ」という曲の
合奏練習をしています。
いろんな楽器に触れ合って、
みんなで合わせる楽しさを味わっています。
画像1
画像2
画像3

六年生を送る会の練習(3年生)

来週行われる「六年生を送る会」で歌う歌の体育館練習が
今日から始まりました。
今までの感謝を歌にのせて伝えられるよう、
明日からの練習も頑張っていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711