最新更新日:2024/04/18
本日:count up40
昨日:81
総数:138664
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

5年生 学習の様子

2月18日(金)

いろいろな学習で、
学年末のまとめに
入ってきています。

算数では、円周率を使って
円周の長さや直径の長さを
求める学習をしています。

図画工作科の多色刷り版画では、
建物を中心とした風景画に
取り組んでいます。
出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2

ソフトバレーボール(3年生)

2月2日(水)

体育では、ソフトバレーボールの学習に入りました。

一人一個のボールを持って、
ボーリングのように転がして、
相手コートのゴールを狙います。

子ども達は、
ルールを守りながら、
楽しくゲームに取り組んでいます。

「相手がいない所に転がす作戦」
「転がすと見せかけて、反対側に転がす作戦」
「攻撃する人と守る人に分かれる作戦」
「ゴールラインで徹底的に守る作戦」
「相手がボールを取りに行っている間に攻める作戦」
などなど、
子ども達は、いろいろな作戦を思いつき、
試しています。
画像1
画像2
画像3

かけ算の筆算2(3年生)

1月28日(金)

算数では、かけ算の筆算(2)の学習をしています。

2桁×2桁の筆算になり、
途中の計算の段数が増え、
子ども達は悪戦苦闘して、
取り組んでいます。

かけ算九九や足し算など、
今まで学習したことを活かして、
問題に取り組みます。

繰り上がった数を足すのを、
うっかり忘れてしまうことがあるようです。

しっかり練習しながら、
身に付けていきたいです。
画像1
画像2

電気を通すものを調べよう(3年生)

1月28日(金)

理科「電気の通り道」の学習では、
電気を通すものと、
通さないものを調べました。

電気を通すものを、回路につなぐと、
豆電球の明かりがつきます。

子ども達は、
「机の足は、通すのかな?」
など、興味をどんどん広げていきました。

次は、テスターを使って、
もっといろんなものを調べてみたいです。
画像1
画像2
画像3

リコーダーのテスト(3年生)

1月28日(金)

3年生になってから始まった、
リコーダーの学習。

コロナ禍の中で思うように練習が出来ないのですが、
子ども達は、
土日や冬休みの練習もがんばり、
今では、「聖者の行進」を吹くまでになりました。

感染対策のために、廊下でのテストです。
寒い中、音色を響かせ、
がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

ヒヤシンス(3年生)

1月28日(金)

人権教室で育てたヒヤシンスが
サクサクと、育っています。

花が咲く頃は、春が訪れるんでしょうね。
待ち遠しいです。
画像1

かきぞめ会2(3年生)

1月27日(木)

かきぞめ会での作品を掲示しました。

友達の書いた「正月」を見て、
「すごいなあ。」
「上手だなあ。」
と、感心し合っているところです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711