最新更新日:2024/04/12
本日:count up116
昨日:187
総数:769129
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

かたちからみつけたよ 1年生

 図画工作科では,様々な紙をちぎって,できた形から想像したことを絵に表す学習をしました。
 海の中や,好きな動物など,形の面白さを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発 3年生

 台風一過となり,良すぎるほどの好天に恵まれて,校外学習に出かけました。
 社会科「ものをつくるしごと」としてオタフクソースへ,そして平和学習として平和記念公園の碑めぐりを行います。
 お弁当を持って,元気よく出発しました。
 なお,昨日,台風接近の為延期した1・5組は,14日(水)に予定しています。
画像1
画像2

名前の縫い取りに挑戦 5年生

 家庭科では,フェルト地に刺繍糸で名前の縫い取りをしました。
 漢字やアルファベットなど,好きな文字でデザインしました。
 カーブが多い文字には苦戦しながらも,楽しんで作っていました。
 タブレットを活用すると,あらかじめ先生がClassroomに入れておいた作り方の手順に沿って,自分のペースで学習することができました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 9月1日(木)に,委員会活動を行いました。
 体育委員会は,10月の体育発表会に向けて準備体操を練習しました。
 飼育委員会は,動物に関するクイズを考えました。
 広報委員会は,先輩が残してくれた過去の記事を参考に,自分たちの新聞のテーマを決めました。
 みんな,全校のために頑張っています。
画像1
画像2
画像3

いきているって 1年生

 道徳科では「いきているって」という教材を基に,生きているからこそできること,感じる思いについて話し合いました。
 ワシートにも,丁寧な文字で自分の考えを書くことができています。
 自信をもって発表していました。
画像1
画像2
画像3

全力で泳ぎました!

 7月30日(土)に,ビッグウエーブにて,第56回広島市小学校児童水泳記録会が行われ,本校から5・6年生の5人がエントリーしました。
 種目は50メートル自由形に限定して,短縮した形での開催でした。
 本番の会場では,学校より深く,50メートルもある大きなプールで,どきどきしながらも,続々と自己ベストを出すなど,大きな成果を出してくれました。
 本日は,届いた記録賞の授与を行いました。
 みんな,よく頑張りました。
 また,友達の授与にも大きな拍手を送る,すてきな子どもたちでした。
画像1

あまりのある2けたどうしのわり算 4年生

 算数科では,2けたどうしのわり算を学習しています。
 さらに,あまりがある場合はどのように計算するか,考えました。
 プリントで計算が正しくできているか,確かめました。
画像1
画像2
画像3

夏の思い出 2年生

 図画工作科では,夏休みの思い出を粘土で表現しました。
 海へ行ったこと・花火をしたこと・かぶとを見つけたこと・・・楽しかった気持ちも思い出しながら,作品作りをしました。
画像1
画像2
画像3

静か掃除

 夏休みが明けた2日間は,4時間授業・給食で下校していたので,3日目の今日は,久しぶりに掃除をしました。
 1年生も,手順を覚えて上手に掃除をすることができます。
 五日市小では,「オルゴールの曲しか聞こえないくらいの静か掃除」を目指して取り組んでいます。
 そのためには,何をどこまでどのようにすればよいのか,掃除の仕方が分かることが大事です。
 これからも,中学校の「無言清掃」に続くよう,頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

外壁塗装の工事中

 夏休みから,本校舎の外壁塗装を行っています。
 今年度は,中庭側を行います。
 足場が組んであり,少し暗いのですが,きれいな校舎を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの給食 1年生

 久しぶりの給食は,「ごはん 牛乳 ぶたじゃが おかかあえ」でした。
 1年生は,給食当番の仕事をちゃんと覚えていて,手際よく食器についだり,牛乳を配ったりしていました。
 さすがです!
画像1
画像2
画像3

ものをつくる仕事 3年生

 社会科では「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」を学習しています。
 身近なものづくりとして,広島で作られている食品・・・その代表としてお好みソースについて学びました。
 原材料の一つである「デーツ」をどんなふうに使ってソースにしていくのか,知りたくなりました。
画像1
画像2
画像3

世界人権宣言から学ぼう 6年生

 道徳科では.人権宣言について学習しながら,人権が守られるとどんな生活ができるのか考えました。
 夏休み明けとは思えないくらい,真剣なまなざしで学習していました。
画像1
画像2
画像3

夏の思い出 5年生

 38日間あった夏休み。
 様々な経験をして,思い出をつくったようです。
 カードにランキングで伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

クリーン作戦

 8月20日(土)8:30〜9:30に,クリーン作戦を行いました。
 PTA執行部の皆さんを始め保護者の方々や子どもたちまで参加して,教職員とともにトイレ掃除と草抜きをしました。
 曇り空に時折風も吹いて,さわやかではありましたが,ひと汗かく仕事でした。
 お陰様で,美しい環境の中で,子どもたちがまた学習や遊びに励むことができます。
 コロナ感染症のため,3年ぶりの活動でしたが,皆様と連携できた貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

子どもピースサミット2022

 広島市では,毎年,全6年生が平和の作文を書いて平和について考える,「子どもピースサミット」に取り組んでいます。
 今年も1万1012名が作文を書き,そのうち20名が発表会で発表する機会をいただきました。その20名の一人として6年4組 高橋敦貴君が選ばれました。
 6月11日(土)に行われた発表会では,暗唱できるだけでなく,気持ちを込めて伝わるように何度も練習を重ねたおかげで,堂々と発表することができました。
 本日,読み上げられた「平和への誓い」を作成する会議にも参加し,意見を出し合いました。その功績から,今日の「平和記念式典」にも招待され,出席しています。
 賞状とともに,広島工業高等学校が作成された金の折り鶴をいただきました。
 おかげで今年の8月6日は,これまで以上に思い出深い日となりました。

画像1
画像2

8月6日

 久しぶりの登校日。
 まずは,「平和記念式典」を視聴しました。
8時15分には黙祷を捧げ,こどもピースサミットに参加した6年生が作った「平和への誓い」を聞きました。
 その後,代表委員会が主催して「平和集会」を行いました。
 「こどもピースサミット2022」で6年4組 高橋敦貴君が発表した作文を,発表会当日の動画で聞いたり,絵本「はとよ ひろしまの空を」の読み聞かせを視聴したりしました。
 最後に,「夾竹桃の子守歌」を歌いました。

画像1

平和について考える

 平和集会の後,各クラスで平和について考える学習を行いました。
 動画や写真,新聞記事などを基に,戦争の悲惨さを理解したり,平和とはどうすることなのかを考えたりしました。

画像1
画像2
画像3

平和のメッセージ

 全校の取組として,一人ずつ平和へのメッセージを書いて掲示しました。
 今日,感じたことや考えたことを忘れないでほしいです。

画像1
画像2
画像3

平和学習

 子どもたちは,今日だけでなく,これまでも平和学習に取り組んできました。
 「ひろしま平和ノート」を使って戦争の歴史を学んだり,全校で鶴を折ったりしました。
 折り鶴は1万羽を超える数になり,日本赤十字社から依頼された「100万羽折り鶴プロジェクト」へ提出し,ギネス記録に挑戦することになっています。
 家族で協力してくださった皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288