最新更新日:2024/03/26
本日:count up70
昨日:83
総数:766134
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

ウォークラリー(縦割り集会)16

画像1
画像2
的当てです。紙コップをいくつ倒せるか。
かっこいいいお兄ちゃん。
的の方向をみんなが一斉に見ています。

ウォークラリー(縦割り集会)15

画像1
画像2
ハンディがうまく設定されており、1年生も楽しく参加できる工夫がされています。

ウォークラリー(縦割り集会)14

画像1
箸を上手に使って移している子の表情と、その様子をあたたかく見ている周りの子ども達の表情がステキです。

ウォークラリー(縦割り集会)13

画像1
画像2
「コイポチャ」というゲーム。
ネーミングがいいですね。
どうしてそんなネーミングをしたのか聞いてみたい。
私もリハーサルの日に試しにやらせてもらいました。
1回も入りませんでした。(BY校長)

ウォークラリー(縦割り集会)12

画像1
画像2
5年生の堂々たる説明ぶり。まるで先生みたいだね。
間違い箇所を矢印で示すのもおもしろい工夫です。

ウォークラリー(縦割り集会)11

画像1
画像2
全員けん玉。
一回のチャレンジで、何人がお皿にのせられるかで得点が決まります。

ウォークラリー(縦割り集会)10

画像1
画像2
全員が投げて、何個箱に入れられるか?
なぜか担任も裏方で大忙し。

ウォークラリー(縦割り集会)9

画像1
画像2
漢字クイズ〜何画目にかくでしょう。

ウォークラリー(縦割り集会)8

画像1
画像2
爆弾ゲームかしら?

ウォークラリー(縦割り集会)7

画像1
画像2
全員が一投ずつできるようになっています。
投げ始めの位置に学年配慮がされているようです。

ウォークラリー(縦割り集会)6

画像1
画像2
理科室での様子です。

ウォークラリー(縦割り集会)5

画像1
画像2
家庭科室での宝探しです。みんな夢中で探しています。

ウォークラリー(縦割り集会)4

画像1
画像2
 図工室では、まちがいさがしゲームをしていました。
黒板に貼った図を3分間見て、後からもらったプリントはどこが違うか話し合っています。頭寄せ合って話し合っている様子がいいです。フォロワーシップやリーダーシップの育ちはどれだけ経験するかだと思います。

ウォークラリー(縦割り集会)3

画像1
画像2
 図書室も会場になっています。全部で36会場あります。
学校中を縦割り班のメンバーがばらばらにならないようにまとまって動くことができるのもさすが五小っ子です。

ウォークラリー(縦割り集会)2

画像1
画像2
 ウォークラリーの楽しさは何といってもポイントごとの内容です。
これからするゲームの説明も、聞くことの約束を守って静かに聞いています。

ウォークラリー(縦割り集会)1

画像1
画像2
 4月の縦割り班の顔合わせ会にはじまり、これまでショートの縦割り班活動をしてきました。今日は、一年間のメインになる活動であるウォークラリーです。2コマの授業時間を使って行いました。
 始めの全員の集合の会の様子です。6年生の計画委員会の児童が進めてくれました。
班ごとに並んでおり、先頭の班長はもちろん6年生です。
リーダーシップを発揮して、班をまとめてくれました。6年生に拍手!

今日の給食(1月31日)

画像1
画像2
画像3
《1月31日の給食》
 ごはん ひじき佃煮 吉野煮 黒豆のはじき揚げ ぽんかん 牛乳

【吉野煮】
 吉野煮は,くずでんぷんを使って煮た煮物のことです。くず粉の本場が奈良県の吉野であることから,この名前がついたようです。給食では,くず粉の代わりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみのつけた煮物は,味が全体によくからみ,冷めにくいのが特徴です。寒い冬にぴったりです。

 今日は5年生の教室での一コマです。「先生!見てください!今日も空っぽです!」と教室へ入ってすぐ,声をかけてくれました。いつも通り,きれいに空っぽです。箸もきれいに揃えて返してくれています。

4年算数「小数の割り算」

画像1
画像2
画像3
 ノートの書き方がよく指導されています。
◎マスに合わせて数字をきちんと書く。
◎線を引くときは定規を使う。

はきものをそろえる

画像1
画像2
画像3
 靴のかかとを「サン」に合わせて入れるとそろいます。
この2学級は、くつそろえ名人の称号を生徒指導主事からもらいました。

3年社会科「地域の安全を守る」

画像1
画像2
画像3
 3年生は、地域の安全を守る働きについて、消防や警察が連携しあって緊急時に対処する体制をとっていることや、火事や事故などの防止に努めていることを学習します。
 2月1日(金)には、佐伯消防署に見学に行きます。
(五日市学区には図書館、造幣局、大型スーパー等、学習で見学させていただけるところがたくさんあっていいですね)
 目下、グループごとに、校内の消防設備について、設備の配置や仕組みについて、調査・見学をしています。今日は職員室と事務室に学級そろって見学にきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288