最新更新日:2024/04/19
本日:count up58
昨日:193
総数:196317
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

校内研究会(6年1組)

6月29日(木)
校内研究会がありました。
本校では、
子どもがつながり学びが広がる授業づくり【2年次】
〜伝え合い「読み」を深める教育活動〜
を研究主題とし、研究を進めています。
本日は、6年1組での、国語科の研究授業でした。
子どもたちは、多くの先生に囲まれ、少し緊張した様子も見られましたが、しっかりと学習に取り組んでいました。
その後、さらによりよい授業へつなげていくために、教職員で協議を行いました。
画像1
画像2

音楽(3年生)

音楽室からきれいな歌声が・・・・
「世界が一つになるまで」という曲です。実は、私(校長)の大好きな曲です。しっかり最後まで聞かせてもらいました。この曲は、みんなの歌という本に入っているのですが、音楽の授業では、クラスのみんなに「みんなの歌の中で歌いたい曲」というアンケートをとって、その歌を毎回順に歌っているのだそうです。先生が決めるのではなく、子どもたち自身が歌いたい曲を選んで歌っていくってよいですね。歌う子も元気いっぱい楽しそうです。

画像1

下水道学習のまとめ(4年生)

6月29日(木)4年2組の教室では、先日の下水道に関わる出張授業のまとめとして、新聞づくりを行っていました。教えていただいたことだけでなく、さらに知りたいと思ったことや、まだ少し分からないことなどを、資料やタブレットを使って調べて、新聞に書き込んでいました。よい新聞ができそうです。
画像1
画像2

愛情をもって育ててますね。

6月29日(木)の登校時、ある子が、飼育ケースを見せてくれました。トカゲを飼っているそうで、中はとてもきれいな環境となっていました。その子は、「卵を産んだんですよ」と、ケースの中を指さしました。見てみると、立派な卵があるではないですか。大切に愛情を込めて育てているのでしょう。トカゲも安心して、卵を産んだのでしょうね。元気な赤ちゃんトカゲが生まれるとよいですね。
画像1

家庭科 クリーン大作戦(6年生)

画像1
画像2
画像3
学校の中をきれいにするクリーン大作戦を行いました。

それぞれどこを掃除するか、何で掃除するか、どんな方法で掃除するかなどを事前に話し合い、実際に校内を掃除しました。

手作りの掃除道具も使いながら、校内がぴかぴかになりました。ありがとう!!

家庭科「クリーン大作戦」(6年生)

6月28日(水)6年1組の子どもたちが、校舎の中の掃除をとても丁寧にしてくれていました。家庭科の「クリーン大作戦」の学習で習ったことを生かしながらの活動でした。学習内容を生かすことだけでなく、きれいになっていくことの気持ちよさにも気づけていたようです。家でもこの学習が生かせるとよいですね。
画像1
画像2

国語科(6年生)

6月28日(水)6年2組の教室では、タブレットを効果的に使った授業が行われていました。個人の考えを班でまとめ、タブレットを使って、全体で共有していきます。本日は、それらを使った発表を行っていました。前で発表する班がつくったものが、教室前のモニターだけでなく、手元のそれぞれのタブレットからも確認できることで、より深い理解につながっています。
画像1
画像2

給食の木

画像1
五日市中央小学校では、残食率を減らす活動の一つとして、給食の木の取組を進めています。これは、毎日の給食の残食量を視覚的に表したもので、赤い実が一番残食率が少なかった日に貼る物。続いて黄色の実です。視覚的に見れると意欲も高まります。赤や黄色の実が増えるといいですね。

スッキリタイム

6月28日(月)の朝にスッキリタイムを行いました。内容は、室内でもできる簡単な体つくり運動です。体育委員会が作成したビデオをモニターで見ながら、各教室で運動を行いました。このような運動は、ちょっとした気分転換にもなります。覚えておいて、これからも実践していきましょう。
画像1

校外学習

画像1画像2
総合的な学習の時間「地域を知ろう」の学習で、コイン通りを散策し、造幣局を見学しました。お金についてたくさん学ぶことができました。

6月23日(金) 租税教室(6年生)

画像1
画像2
画像3
6月23日(金)の2・3時間目に、廿日市税務署・広島西南法人会の方にお越しいただき、税金について学習しました。

お話と映像を通して、「もしも税金がなくなったらどうなるか」を考えました。

交通ルールが整わず事故が起きたり、ごみが回収されず町が汚くなったりと、当たり前の日常が当たり前ではなくなることを学びました。

1億円(本物と同じ重さのレプリカ)を実際に持った感想は??

図画工作科(5年生)

6月27日(火)図工室では、5年1組が、図画工作科「わくわくプレイランド」の製作を行っていました。電動糸鋸を使って木を切っている子は、安全に気をつけながら、丁寧に作業を進め、形に切ったパーツを台紙に貼り付けている子は、頭の中で完成時をしっかりとイメージしながらバランスよく貼り付けたり、色を付けたりしていました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2

下水道出張授業(4年生)

6月27日(火)広島市職員の方々に来ていただき、下水道の役割や、汚水がきれいになっていく過程などについて教えていただきました。動画を見たり、クイズがあったり、実際に顕微鏡を使って微生物を観察したりと、大変興味のある内容で、4年生の子どもたちみんな、しっかりと勉強させていただきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に出発!!(3年生)

6月27日(火)朝、3年生は、造幣局見学へ出かけていきました。これから見学を通していろんなことを学べることを楽しみにしているようで、元気に出発していきました。
しっかり勉強してきてくださいね。いってらっしゃい!!
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

画像1
朝早い時間からの正門前でのあいさつ運動、ありがとうございます。
あいさつは、コミュニケーション力を育てる上でも大事なものです。それが、よりよい人間関係へとつながり、子どもたちにとって楽しい学校、安心な学校となってきます。
大事にしたい活動の一つです。

大休憩

6月26日(月)朝から雨が降っていましたが、先日載せた5年生のてるてる坊主の力でしょうか、大休憩は、雨が上がり、グラウンドで遊ぶことができました。子どもたちはとてもうれしそうでした。また、休憩時間ですが、委員会活動に頑張る高学年の姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

七夕短冊

2年1組の教室に七夕の願い事が書かれた短冊がかかっていました。家族の健康を願うもの。世界で起こっている争いごとがなくなるようにと願っているもの。○○が上手になれますようにと願っているもの。学級や学年のみんながなかよくいれますようにと願っているものなど、願い事は様々でしたが、どれも素敵な願い事ばかりでした。校長先生の願い事は、「そんなみんなの願い事が全部かないますように」です。
画像1
画像2
画像3

うれしいお知らせ(写真はないのですが・・・)

6月26日(月)の大休憩に、五日市中央子ども会のバレーボールチームに所属している子どもたちが、週末にあった試合の結果報告をしに校長室へ来てくれました。「厳しい試合だったけど、勝ち進んでいます。」とのこと。とてもうれしいお知らせをありがとう!!次の試合も頑張ってください。応援しています。

生活科(2年生)

6月23日(金)2年2組、トマトのお世話
トマトを上手に作るために、「脇芽かき」と「肥料やり」を行っていました。しっかりとお世話できたので、きっとおいしいトマトができると思いますよ。楽しみですね。
画像1
画像2

生活科(2年生)

6月23日(金)2年1組、トマトのお世話
トマトを上手に作るために、「脇芽かき」と「肥料やり」を行っていました。しっかりとお世話できたので、きっとおいしいトマトができると思いますよ。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555