最新更新日:2024/04/24
本日:count up62
昨日:107
総数:244032
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

校外学習★子ども文化科学館・筆の里工房★

 2月7日(金)に校外学習に行ってきました。
 最初に、子ども文化科学館に行きました。プラネタリウムでは、理科の時間に学習した星をたくさん見ることができました。
 次に、筆の里工房の見学に行きました。様々な筆の展示を見たり、実際に伝統工芸士の方からお話を聞いたりして、筆づくりについて学びました。目の前で筆ができあがっていく様子を見ているときの子どもたちの表情はとても輝いており、充実した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト★第四弾★

 4年生は、1月29日(水)に、班で作成した新聞を基に、岡の下川再生プロジェクトで取り組んだことや、調べた内容を3年生に発表をしました。
 内容を分かりやすくするため絵や図を用いたり、楽しんで聞いてもらえるようクイズを用意したりするなど、相手を意識した工夫を行い、一生懸命発表することができました。
画像1
画像2
画像3

★岡の下川再生プロジェクト★

 1月14日(火)と21日(火)に4年生は広島工業大学の瀬戸内海共生プロジェクトの方から、6月に植え付けたしじみのその後についてお話を聞きました。また、試薬を使って、川の水質を調べる実験を行いました。どの学習にも、子どもたちは興味津々、目をキラキラと輝かせていました。
 今回の学習で、子どもたちは、しじみの力で水がきれいになることを再確認することができました。今後は、この学びを、岡の下川新聞や、3年生に向けた発表に生かすよう、学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 書初め大会

 4年生は、1月9日(木)に体育館で新年の書初め大会を行いました。子どもたちは、一画一画を丁寧に力強く書き上げることができました。また、粘り強く、納得がいくまで書くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生PTC ★ミルク教室★

 4年生は12月6日(金)に株式会社明治の方に来ていただき,PTCを行いました。お話「骨って大切!」では,私たちの体の中にある骨が,どのような役割をしているのか,また骨をつくるために必要なカルシウムはどのような食材に含まれているのかなどをクイズを通して楽しく学びました。
 後半のレモンラッシー作りでは,牛乳にレモン汁を入れることによってとろりとした食感になることを学びました。
 保護者の皆様,ご多用の中参加してくださいましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

喫煙防止教室

 10月18日(金)に喫煙防止教室がありました。今回、タバコの恐ろしさについて教えてくださったのは、松村循環器・外科医院 理事長 松村 誠先生です。子どもたちは松村先生の話をよく聞き、タバコが人に与える影響や副流煙について学びました。特に、タバコによって黒くなった肺の写真には「おぉ…!」と声を上げて驚き、「タバコは吸わんほうがええで!」を合言葉にして、喫煙防止を呼び掛けるにはどうしたらよいか考える姿も見えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 遠足(峰高公園)

 4年生は本日、遠足で峰高公園に行きました。長い道のりを元気に歩き、公園ではどんぐりや虫など、秋を感じながらルールを守ってしっかり遊ぶことができました。お昼にはお弁当を友達と見せ合いながら楽しそうに食べました。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト★第三弾★

 4年生は、9月10日(火)に岡の下川で生き物探しをしました。子どもたちはシオマネキやハヤ、イソガニなど様々な生き物とふれあい、身近な川にはどのような生き物がいるのか調べることができました。地域の栗園さんには,生き物についてとても詳しく丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
 また、「先生、ごみが落ちてたよ。」とごみを拾う子どももいて、前回行ったクリーン作戦での学習が身についている様子も見られ、うれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト★第二弾★

 4年生は、7月1日(月)に岡の下川をきれいにするためにごみ拾いをしました。子どもたちは班の中で可燃ごみや不燃ごみなど、集めるごみの種類を役割分担し、社会科の授業で学んだ「分別」を体験的に学ぶことができました。
 子どもたちが集めたごみの中では、不燃ごみが一番量が多かったです。
 また、ペットボトルは一つも落ちておらず、ポイ捨てが少ない地域であることをうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト★第一弾★

 4年生は総合的な学習の時間で岡の下川再生プロジェクトを行います。その第一弾として6月11日に地域の栗園さんからシジミの浄化作用についてお話を聞き、6月14日に岡の下川でシジミの植え付けを行いました。子どもたちは雨が降る中、「大きく育つように」「川がきれいになるように」と一生懸命シジミを植え付けていました。植え付けを見守り、協力してくださった栗園さん、民生委員の方々、広島工業大学の先生や学生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会科見学に行ってきました!

 本日、社会科「けんこうなくらしを守る」の学習の一環で、広島市環境局中工場と牛田浄水場を見学しました。
わたしたちの暮らしを支えている施設を実際に見ることで、水の大切さやごみを分別する理由などについての学びが深まりました。
 また、子どもたちは工場の大きさに驚いたり、一生懸命施設の方のお話をメモしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

ヘチマを植えました!

 4年生は理科「春と生き物」の学習でヘチマを育てます。
先々週,種をじっくりと観察し,牛乳パックでつくったポットに植えました。
毎日水をやり,ついに今朝,芽が出てきたものもありました。
引き続き,植物の育ち方について学んでいきます。

画像1
画像2
画像3

学年集会

 4月11日(木)に4年生の学年集会を行いました。先生の紹介の後に4年生の学年目標「聴く・考える・元気」や学校生活のきまりを確認しました。最後に行った仲間集めゲームでは,3年生のときの友達と集まったり,新しいクラスで誕生月ごとに並ぶなど,ルールを守りながら楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261